大阪弁護士会の活動

エコアクション21

本会の「エコアクション21」についての取組み

大阪弁護士会は環境マネジメントの一つである「エコアクション21」を認証・登録し、環境負荷の軽減に取り組んでいます。

エコアクション21

エコアクション21とは?

持続可能な社会を構築するためには、あらゆる主体が積極的に環境への取り組みを行うことが必要です。事業者は製品・サービスを含む全ての事業活動の中に、省エネルギー、省資源、廃棄物削減等の取り組みを行うことが求められています。

エコアクション21は、全ての事業者が、環境への取り組みを効果的、効率的に行うことを目的に、環境に取り組む仕組みを作り、取り組みを行い、それらを継続的に改善し、その結果を社会に公表するための方法について、環境省が策定したガイドラインです。

エコアクション21ガイドラインに基づき、取り組みを行う事業者を、審査し、認証・登録する制度が、エコアクション21認証・登録制度です。

エコアクション21中央事務局HPより抜粋)

大阪弁護士会環境経営方針

  1. 基本理念
    人類は、限りある資源を大量に使用し、大量生産・大量消費・大量廃棄の社会システムによって、自然環境を破壊してきました。そのような中、かけがえのない地球環境を保全し、持続可能な社会を形成しようとする意識が強まり、今まさに、温室効果ガス排出量の削減などに代表される環境保全の活動が世界的な流れとして定着しつつあります。
    大阪弁護士会は、これまで、悲惨な公害の根絶や自然環境の保全・再生に向けて、国や自治体等に対して様々な提言を行なうとともに、シンポジウムの開催などを通じて市民の皆様にも環境保全の重要性などを訴えてまいりました。当会は、今後とも、環境負荷の削減、環境保全のため、外部に対するこれらの活動を継続しますとともに、当会会員弁護士の執務や、当会の会務・会館の運営などにおいても、環境保全の活動に取り組むことを誓約し、ここに次の行動方針を策定します。
  2. 行動方針
    1. 公害の根絶、豊かな環境保全・再生、持続可能な循環型社会の実現に向けて、国、自治体並びに社会に対し提言や働きかけを継続的に実施します。
    2. 当会会員弁護士に対する環境保全、環境負荷削減に関する広報・啓発活動をおこない、会員弁護士の執務において環境保全などが実現されるよう取り組みます。
    3. 環境保全、環境負荷削減のため、当会の会務運営と会館管理にあたり次の施策に取り組みます。
      ①水・電気の適正使用を意識し、無駄な消費の削減に継続的に取り組みます。
      ②廃棄物排出量を常に意識し、無駄な廃棄物が生じないよう継続的に取り組みます。
      ③紙使用量を常に意識し、その削減に向けて継続的に取り組みます。
      ④環境関連法規・条例およびその他の法令を遵守します。
      ⑤会館利用者の環境保全意識の向上を目指し、教育・啓発活動を行います。
      ⑥業務上、必要な製品等を購入する際に、環境負荷が少ないものを優先的に購入します。
      ⑦5S(整理、整頓等)を徹底することにより業務効率化を図ります。

ECOアイデア大賞について

当会はエコアクション21の認証団体ですが、当会の活動や会館運営における環境保護への一層の取組に向けて、当会に所属する会員・職員からのアイデアや、環境保全・環境負荷削減に取り組む事務所からの実践例を募集しました。
その中から特に優れたものに対し「ECOアイデア大賞」を授与いたしました。
アイデアや取組については下記PDFをご覧ください。

ECOアイデア大賞受賞者発表.pdf

環境活動レポート

ページトップへ
ページトップへ