弁護士の放課後 ほな行こか~(^o^)丿 http://www.osakaben.or.jp/blog/posts/205 ja 台風と育児 http://www.osakaben.or.jp/blog/posts/205/entry/2478 <p>昨日(9月4日)は、今年最強と言われる台風21号の影響で、各地に大きな爪痕が残りました。</p> <p>&nbsp;</p> <p>私は、昨日も事務所にいたのですが、建物が揺れるほどの暴風で怖ろしかったです。</p> <p>帰宅する際には、さまざまなところで樹木が折れていたり、信号機の向きが傾いていたりなどしており、被害の大きさを実感しました。</p> <p>今日になっても事務所のビルが断水しています。</p> <p>いまだ停電が続いている地域もあるとのことで、一刻も早い復旧を願います。</p> <p>&nbsp;</p> <p>さて、ここからは少し個人的なお話になりますが、タイトルの「台風と育児」に従って、お話しさせて頂きます。</p> <p>(この場を借りてイクメンアピールをしたいがために、<span>若干無理やりな感が否めませんが、ご容赦ください</span>)</p> <p>&nbsp;</p> <p>私事ですが、現在0歳7か月の娘がおります。</p> <p>先月より、妻が仕事復帰し、娘を保育園に預けているのですが、平日(火曜を除く)は私がお迎えに行き、その後、お風呂、晩ご飯、寝かしつけをしております。</p> <p>(ここぞとばかりにアピール)</p> <p>&nbsp;</p> <p>そうした中、困ってしまうのが、今回のように台風等で暴風警報等が出た場合に保育園が休園となってしまうことです。</p> <p>もちろん、保育園としては当然の対応なのですが、夫婦ともども実家が遠方である我が家の場合は、どちらかが仕事を休まざるを得ません。</p> <p>こうして子育ての大変さを痛感するとき、世のお父さん、お母さんを尊敬し、自分も頑張らねばと思います。</p> <p>(タイトルの内容はここだけ)</p> <p>&nbsp;</p> <p>そんな私も、どうも親バカフィルターを会得したようで、「ここ最近で自分の娘よりかわいい子を見ていない気がする。」などと言い出しています。</p> <p>これからも元気に育ってもらい、将来は一緒にゲームをしたりしたいなと思っています!</p> http://www.osakaben.or.jp/blog/posts/205/entry/2478#comments あれこれ Wed, 05 Sep 2018 08:49:59 +0000 049205 2478 at http://www.osakaben.or.jp/blog