弁護士の放課後 ほな行こか~(^o^)丿 http://www.osakaben.or.jp/blog/posts/31 ja iPhoneで一太郎ファイル http://www.osakaben.or.jp/blog/posts/31/entry/809 <p> Dropboxはとても便利です。</p> <p> Dropboxのアカウントを持っている者同士であれば特定のフォルダを共有することもできます。</p> <p> 特定の事件の書面や資料などを逐一メールに添付して送信する必要はなくなりました。</p> <p> iPhone用のDropboxのアプリもあるので、PCのDropboxのフォルダにファイルを保存しておけば、iPhoneのDropboxのフォルダとも自動で同期されるので、出先でも簡単にファイルの内容を確認できます。</p> <p> &nbsp;</p> <p> ところが、以前にも書いたように、iPhoneで一太郎を閲覧することはできませんでした。</p> <p> iPhone用のDropboxのアプリでは一太郎ファイルを開くことができないのデス。</p> <p> ですから、外出先で書面の内容を確認するためには、あらかじめWORD形式で保存しておく必要がありました(一太郎では、他のファイル形式で保存ができます)。</p> <p> <br /> しかし、iPhoneで、一太郎ファイルを閲覧することができるアプリがでました。</p> <p> 「GT-Document for Dropbox」というアプリです。</p> <p> 一太郎ファイルの他にも様々なファイル形式に対応しています。</p> <p> アプリ自体は、元の文書のレイアウトを忠実に再現する点がセールスポイントなので、とてもきれいに再現されます。</p> <p> ファイルを開くのには時間が多少かかりますが、とにかく一太郎ファイルを閲覧できることがすばらしいです。</p> <p> これで、一太郎ファイルを一つ一つWORD形式で保存する手間を省くことができるようになりました。</p> http://www.osakaben.or.jp/blog/posts/31/entry/809#comments 家族・ペット・家電 Tue, 05 Apr 2011 11:51:12 +0000 037636 809 at http://www.osakaben.or.jp/blog 万博公園  http://www.osakaben.or.jp/blog/posts/31/entry/532 <p> &nbsp;</p> <div> 天気が良かったので久しぶりに万博公園に行ってきました。</div> <div> 少し前までは大変な暑さでしたが、ずいぶんと過ごしやすくなりました。</div> <div> 今回の目的は、4歳の長男とフリスビーをして虫を採ること、10ヶ月の長女の万博デビューです。</div> <div> <img alt="" src="/blog/sites/default/files/u31/thumb_xie_zhen___0.jpg" style="width: 180px; height: 240px" /></div> <div> かつてのエキスポランドがあった場所ではなく、自然文化園に入ります。</div> <div> 入園料を払って中に入ると、近所の鶴見緑地公園に比べるとずいぶんと整備をされていました。</div> <div> 入園料を取っているだけのことはあると感じさせます。</div> <div> &nbsp;</div> <div> 公園に入るやいなや、長男は施設マップの表示から「海賊船がある!!船に行こ!!」と言うので、「海賊船」に直行しました。</div> <div> 一緒に「海賊船」の滑り台を滑ったり、ロープでよじ登ったり降りたりしていましたが、私の体力が持ちませんでした。</div> <div> 長男は、そんな私に愛想を尽かしたのか、いつの間にか同じくらいの年齢の子供たちと一緒になって「海賊船」のクルーになって自分らの冒険を始めたみたいです。「飽きもせんとよう続くもんやわ」と思いつつ、自分も兄貴と遊んでいたことを懐かしく思い出しました。</div> <div> 長男は1時間以上も名前も知らん子供たちと遊んで、「ありがとー。また遊ぼなー!!」と颯爽と別れを告げておりました。</div> <div> 結局、フリスビーやら虫取りする暇はなく、そのまま帰り支度です。</div> <div> &nbsp;</div> <div> エキスポランドのあったところは「ファームエキスポ」という名前で農作業などを体験できるようになっています。</div> <div> 入り口あたりには大阪府下で取れる野菜やはちみつなどがお買い得な値段で直売されていて、妻は喜んでいました。</div> <div> &nbsp;</div> <div> 子供らは楽しそうに過ごしていましたが、エキスポランドのチケットを売っていた場所は、自転車置き場のようになっていて、少し寂しい感じがしました。</div> <div> &nbsp;</div> <div> 長男は、「馬に乗りたい!!豚に触りたい!!」と、地面を転げ回ってどろどろになって駄々をこねていたので、あっという間に感傷的な気分は吹っ飛んでしまい、やいやい言いながら家路につきました。</div> http://www.osakaben.or.jp/blog/posts/31/entry/532#comments 家族・ペット・家電 Tue, 28 Sep 2010 14:40:36 +0000 037636 532 at http://www.osakaben.or.jp/blog 福井県立恐竜博物館 http://www.osakaben.or.jp/blog/posts/31/entry/462 <p> &nbsp;</p> <div> 福井県立恐竜博物館に行ってきました。</div> <div> 鉄ちゃんが埼玉の鉄道博物館に集うように、各地から恐竜好きが集う場所です。</div> <div> 大阪からは自動車で約4時間はかかります。</div> <div> 午前中に入館したかったので、家を出るのは午前7時前に出発し、現地には午前11時ころに到着しました。</div> <div> 駐車場は、午前11時の時点でかなり混雑しており、ナンバーを見ると福井だけではなく、広島、香川、和歌山など各地のナンバープレートが見られました(岐阜ナンバーが一番多かった)。</div> <div> &nbsp;</div> <div> チケットを購入して入館するために20分程かかりましたが、そのスケールに圧倒されました。</div> <div> 事前の情報では、単に見て周るだけでも2時間くらい、じっくり周れば1日あっても足らないとのことでしたが、全然時間が足りません。</div> <div> &nbsp;</div> <div> 順路に従い、地下1階までエスカレーターで降り、そこからトンネルを抜けて階段を上がると、正面にティラノサウルスのロボットが現れます。</div> <div> ニュースなどで映像をご覧になったかたも多いと思いますが、これはすごい。</div> <div> 最初はなんとは無しに見ていましたが、そのうち目が合います。</div> <div> 確実にこっちを見ています(ような気がしてきます)。</div> <div> 「ああ、もうアカン・・・俺食われる」と寒気がしました。</div> <div> 感情の一切こもっていない爬虫類の目です(まあ、ロボットなんで、当然と言えば当然ですが・・・)。</div> <div> 人間の気持ちなんかは一切お構いなく、「いつでも食うたるぞ」てな感じです。</div> <div> <img alt="" src="/blog/sites/default/files/u31/thumb_2010-08-08_010.jpg" style="width: 240px; height: 180px" /></div> <div> &nbsp;</div> <div> <img alt="" src="/blog/sites/default/files/u31/thumb_2010-08-9.jpg" style="width: 240px; height: 180px" /></div> <div> ティラノサウルスのロボットだけではなく、それ以外にも全身骨格の標本や岩石など見所は盛りだくさんです。</div> <div> <img alt="" src="/blog/sites/default/files/u31/thumb_2010-08-08_013.jpg" style="width: 240px; height: 180px" /></div> <div> &nbsp;</div> <div> 入館料は特別展示を含めて1,000円でした(通常展示だけなら500円です)。</div> <div> 「ここまで徹底的にやってたら、そらお客さん来るやろうし、展示にお金かけても元取れるわ」と言うのが正直な感想でした。福井県あっぱれです。</div> <div> さらに、化石掘りの体験やビオトープ、隣接する公園も充実しており、いくらでも楽しめます。</div> <div> &nbsp;</div> <div> あいにく、往復に8時間程かかるので、日帰りでは限界があり、次は泊まりがけで来たいなと、後ろ髪ひかれながら家路につきました。</div> http://www.osakaben.or.jp/blog/posts/31/entry/462#comments 旅行・出張 Fri, 20 Aug 2010 12:43:22 +0000 037636 462 at http://www.osakaben.or.jp/blog かいじゅうたちのいるところ http://www.osakaben.or.jp/blog/posts/31/entry/407 <p> 帰宅するとリビングに「かいじゅうたちのいるところ」という絵本がありました。</p> <p> 長男が保育園から借りてきたらしいです。</p> <p> &nbsp;</p> <p> 内容はお母さんに怒られた男の子が、家を飛び出して、1年と1週間と1日、旅をして、かいじゅうたちのいるところに行って、かいじゅうたちの王様になって、また、1年と1週間と1日旅をして、家に戻ると、夕食が用意してあるというお話です。</p> <p> &nbsp;</p> <p> 子供と一緒に読んでも10分もかからないくらいの短いお話ですが、出てくるかいじゅうたちは愛嬌があって可愛らしいです。</p> <p> 詳しい描写がほとんどないので、子供と一緒になって色々と想像をしながら読む感じの絵本です。</p> <p> &nbsp;</p> <p> 以前、映画館で「かいじゅうたちのいるところ」の予告編が流れていました。</p> <p> 素晴らしい映像、素晴らしい音楽、素晴らしいテンポで「この映画は是非見ないと!」と思わせる素晴らしい予告でした。</p> <p> &nbsp;</p> <p> 絵本を見たので、DVDを借りて来て、子供と一緒に見ました。</p> <p> &nbsp;</p> <p> 10ページ足らずの絵本を90分に、どないしたらそのようなことができるのであろうかと、ワクワクしながら見ました。</p> <p> &nbsp;</p> <p> で、感想ですが、まあ絵本は絵本のままでええかなという感じです。</p> <p> &nbsp;</p> <p> 子供の心の動きや葛藤が主なテーマでした。</p> <p> 最近、妹ができたうちの長男は全く僕らの言うことを聞かず駄々をこねることが多いので、私自身は感情移入しながら見ていましたが、うちの4歳児には意味不明だったようです。</p> <p> &nbsp;</p> <p> 一緒に見るのではなく、ゆっくりともう一度見ようと思います。</p> <p> &nbsp;</p> <p> 監督は「マルコビッチの穴」のスパイク・ジョーンズですので、映画の好きな方はハマるかもです。<br /> <br /> 興味のある方はどうぞ。</p> <p> &nbsp;</p> http://www.osakaben.or.jp/blog/posts/31/entry/407#comments 本・映画・テレビ Mon, 12 Jul 2010 14:54:32 +0000 037636 407 at http://www.osakaben.or.jp/blog Dropbox http://www.osakaben.or.jp/blog/posts/31/entry/326 <p> ほとんどの弁護士は家に帰っても仕事をしています。<br /> <br /> 私も事務所で途中まで書いた書面を保存して、家で続きを書くことがあります。<br /> <br /> 途中まで書いたファイルを家で開くためには、usbメモリに保存して持って帰ったり、GoogleDocにコピーペーストして保存したりしていました。<br /> <br /> usbメモリの場合には、準備したメモリを家に持って帰るのを忘れたり、逆に家から事務所に持っていくのを忘れたりすると大変な事になります。また、一旦ファイルを事務所の記録保存用のフォルダに保存して、その後、usbメモリにコピーする事になるので面倒です。<br /> <br /> 裁判所に提出する用の書面は一太郎で起案するので、googledocには直接アップできませんし、wordファイルに置き換えてアップするか、一太郎の書面をコピーペースト擦る必要があります。また、レイアウトが崩れるので、一太郎のファイルに戻すときにレイアウトをしなおすために手間がかかります。<br /> <br /> どちらも手間が掛かるので不便でした。<br /> <br /> 最近は、Dropboxを使うようになり、ずいぶんと手間が省けるようになりました。<br /> <br /> Dropboxの利点としては、ファイルの種類を選ばない、ファイルをドラッグするだけでいいのでとても簡単です。さらに、一太郎ではファイルを保存する時に2ヶ所に保存する設定があるので、ひとつは記録保存用のフォルダに保存し、ひとつはDoropboxのフォルダに保存しておくだけで済みます。<br /> <br /> 自宅のpcにもDropboxをインストールおけば、事務所のDropboxのフォルダに保存して有るファイルが同期されているので、後はそのファイルを編集することができます。<br /> <br /> usbメモリを持ち歩く必要もありませんし、ファイルをコピーペーストしたり、他のファイル形式に転換する必要もありません。<br /> <br /> また、Dropboxはiphoneでも使えるので、出先でもファイルの内容を確認することができます。ただし、iphoneでは一太郎形式のファイルは開くことができないので、ファイルの転換をしないというメリットはないので、私はあまり使っていません。<br /> <br /> そんなわけで、Dropboxのおかげでずいぶんと便利にはなりましたが、だからといって、仕事がはかどるかといえば、やっぱりそんなことはないという話でした。<br /> <br /> &nbsp;</p> http://www.osakaben.or.jp/blog/posts/31/entry/326#comments Fri, 04 Jun 2010 16:27:31 +0000 037636 326 at http://www.osakaben.or.jp/blog