弁護士の放課後 ほな行こか~(^o^)丿 http://www.osakaben.or.jp/blog/posts/68 ja 弁護士の就職活動 http://www.osakaben.or.jp/blog/posts/68/entry/1561 <p> 司法試験の合格発表があり,この11月下旬から,修習期間がはじまります。</p> <p> &nbsp;</p> <p> これから,多くの修習生の心を悩ませるのは「今後の進路」ではないでしょうか。</p> <p> 司法試験合格者が増え,司法試験合格者の就職難が新聞等でも報道されています。</p> <p> &nbsp;</p> <p> 今日は,司法試験合格者の就職難の理由と実態について書こうと思います。</p> <p> 但し,私の個人的な印象に過ぎないことをご了承ください。</p> <p> &nbsp;</p> <p> &nbsp;</p> <p> 司法試験合格者の進路は,裁判官,検察官,弁護士の3つに分かれます。</p> <p> このうち,裁判官・検察官は,任官を希望する司法修習生のうち,一定の基準(司法研修所の成績が良いこと等)をクリアした人がなります。</p> <p> &nbsp;</p> <p> 弁護士になることを希望した人や,裁判官・検察官になることを希望したが基準をクリアしなかった人は,弁護士として法曹としての第一歩を踏み出すべく,弁護士事務所への就職活動を行います。</p> <p> &nbsp;</p> <p> しかし,最近では,弁護士事務所への就職活動が,ものすごく高いハードルになっているのです。</p> <p> (私は,司法試験より就職活動の方が精神的にきつかったです。)</p> <p> &nbsp;</p> <p> なぜ,弁護士登録を希望する者が弁護士事務所に就職することが難しいのか。</p> <p> &nbsp;</p> <p> 色々と理由は考えられますが,私なりに今思いつくのは,以下のような理由です。</p> <p> ①弁護士には定年がなく,新しく弁護士になる人が,現役を退く弁護士に比べて圧倒的に多いこと。</p> <p> ②多くの事件は,1~3人程度の弁護士で対応でき,マンパワーで解決できる仕事が少ないこと。</p> <p> ③弁護士は知識と経験が必要となる仕事であり,一人前の弁護士と成長させるまでに非常に時間がかかること。</p> <p> &nbsp;</p> <p> そのため,事務所としても,新人の採用は数年おきにならざるを得ないようです。</p> <p> &nbsp;</p> <p> そこに,今般,司法試験合格者数が大幅に増え,</p> <p> 結果,司法試験合格者を弁護士事務所が吸収できず,</p> <p> 1人の採用枠に100人,200人が応募する状況を生み出すことになりました。</p> <p> &nbsp;</p> <p> 最近では,有名大学,有名法科大学院を卒業しても,希望の弁護士事務所に就職できない人が増えてきたような印象があります。</p> <p> &nbsp;</p> <p> 弁護士の就職難を解消する方法が何なのか,まだ私の中でも結論が出ていません。</p> http://www.osakaben.or.jp/blog/posts/68/entry/1561#comments 大阪弁護士会、弁護士のこと Fri, 08 Nov 2013 01:37:15 +0000 043502 1561 at http://www.osakaben.or.jp/blog 口コミの良い弁護士(?) http://www.osakaben.or.jp/blog/posts/68/entry/1503 <p> インターネットが発達して、</p> <p> 飲食店も、見る映画も、買う本も、</p> <p> なんでもインターネットで検索して口コミの良いものを選ぶことに慣れてきています。</p> <p> &nbsp;</p> <p> &nbsp;</p> <p> 弁護士に何かを依頼したいが、知り合いに弁護士がいない場合は、</p> <p> インターネットで、口コミの良い弁護士を探すこともあるのではないかと思います。</p> <p> &nbsp;</p> <p> &nbsp;</p> <p> そこで、今日は口コミの良い弁護士(?)について</p> <p> 私の意見を書いてみようと思います。</p> <p> &nbsp;</p> <p> &nbsp;</p> <p> &nbsp;</p> <p> まず、「弁護士 口コミ」で検索すると、</p> <p> 弁護士の口コミサイトが多数出てきました。</p> <p> &nbsp;</p> <p> 口コミサイトにも、一定程度意味があるのかもしれません&hellip;が、</p> <p> そもそも、弁護士に依頼する事柄は、プライベートな事ばかりで、</p> <p> その解決結果に満足したとしても、わざわざインターネットに口コミを書く方がどれくらいいるのか、疑問はあります。</p> <p> &nbsp;</p> <p> 口コミサイトを見ても、口コミの母数自体がかなり少ないと思われます。</p> <p> &nbsp;</p> <p> &nbsp;</p> <p> また、口コミサイトには全弁護士事務所が登録されているわけではありません(私が所属している事務所も登録していないと思います)。</p> <p> &nbsp;</p> <p> &nbsp;</p> <p> &nbsp;</p> <p> さらに、一番大切なことなのですが、</p> <p> 弁護士と依頼者は、時によっては家族よりも密接に関係します。</p> <p> &nbsp;</p> <p> そのため、依頼者の性格によって、相性が合う弁護士は異なります。</p> <p> &nbsp;</p> <p> 優しくしてくれる弁護士が良い方もいらっしゃいますし、</p> <p> ばしっと決めてくれる弁護士が良い方もいらっしゃいます。</p> <p> &nbsp;</p> <p> そのため、その方の主観によって評価がかなり異なってくると思います。</p> <p> 誰かにとって良い弁護士が、ほかの人にとって良い弁護士とは限らないということです。</p> <p> &nbsp;</p> <p> &nbsp;</p> <p> 私の見解としては、</p> <p> 口コミがよい弁護士がそもそもいるのか疑問ですし、</p> <p> 仮に口コミがよい弁護士がいたとしても、その弁護士があなたに合うかはわかりません。</p> <p> (なので、このブログでも、口コミの良い弁護士「(?)」と記載しています)</p> <p> &nbsp;</p> <p> &nbsp;</p> <p> そのため、知人の紹介等も受けられない場合は、</p> <p> 口コミも参考にしつつ、弁護士会等の無料法律相談等を利用されて、何人かの弁護士とお会いされて、一番性格が合う弁護士を選ばれるのが一番だと思います。</p> <p> &nbsp;</p> <p> ただ、最初に、良いことだけを言ってくれる弁護士、料金を安くしてくれる弁護士が良い弁護士だとは言い切れません。</p> <p> (一般的には経験が多く優秀な弁護士ほど、時給は高いものです。もちろん例外はありますが。)</p> <p> &nbsp;</p> <p> &nbsp;</p> <p> 最終的には人を見るご自分の目を信じて、納得の上、ご依頼いただくのが一番だと思います。</p> <p> &nbsp;</p> http://www.osakaben.or.jp/blog/posts/68/entry/1503#comments 大阪弁護士会、弁護士のこと Mon, 03 Jun 2013 10:01:16 +0000 043502 1503 at http://www.osakaben.or.jp/blog 弁護士ができること http://www.osakaben.or.jp/blog/posts/68/entry/1460 <p> 今日で震災から2年。</p> <p> &nbsp;</p> <p> 大阪弁護士会で研修を受けているときに、大きな揺れを感じ、</p> <p> どこかでものすごい地震が起きたのではないか、と汗が出たことを思い出しました。</p> <p> &nbsp;</p> <p> 大阪で呑気に暮らしている私が、震災の被害に遭われた方にかけることができる言葉はありませんが、震災から2年ということで、少しだけ思うことを書かせていただきます。</p> <p> &nbsp;</p> <p> &nbsp;</p> <p> 私たち弁護士は、医者や看護士、消防士のように、目の前の命を助けることはできません。</p> <p> &nbsp;</p> <p> できることといえば、「命だけでも助かって良かった」という人が前に進むためのお手伝いだけです。</p> <p> 困っている人が前を向くためのお手伝いしかできません。</p> <p> &nbsp;</p> <p> &nbsp;</p> <p> そのため、結局、根本的なところで、その人の悩みを解決できないのではないか、と悩むことも多いです。</p> <p> &nbsp;</p> <p> そんなとき、知人に言われました。</p> <p> 「人生のどん底にいる人を助ける力を持っていることはすごいことだ。普通の人にはできないのだよ。」と。</p> <p> &nbsp;</p> <p> 確かに、亡くなられた方、障害を負った方を元に戻すことはできません。</p> <p> でも、遺族やその人自身が前を向くためのお手伝いができる。</p> <p> &nbsp;</p> <p> それは、それですごいことなのだな、とはっとさせられました。</p> <p> &nbsp;</p> <p> &nbsp;</p> <p> できることは、本当に些細なことかもしれませんが、</p> <p> 目の前で困っている人のために、明日も頑張ろうと思います。</p> http://www.osakaben.or.jp/blog/posts/68/entry/1460#comments 大阪弁護士会、弁護士のこと Mon, 11 Mar 2013 14:11:35 +0000 043502 1460 at http://www.osakaben.or.jp/blog 「いのちだいじに」(交通事故被害に遭わないために) http://www.osakaben.or.jp/blog/posts/68/entry/1443 <p> もうあと少しで新しい一年がやってきます。</p> <p> &nbsp;</p> <p> 年の瀬に、イチ弁護士として伝えたいことは、</p> <p> &nbsp;「いのちだいじに」&nbsp;です。</p> <p> &nbsp;</p> <p> こう書くと、当たり前のように思われると思います。</p> <p> &nbsp;</p> <p> でも、自分が事故にあうすることを真剣にイメージして</p> <p> 注意して過ごしている人は少ないのではないでしょうか。</p> <p> &nbsp;</p> <p> &nbsp;</p> <p> 仕事柄、交通事故の被害に遭われた方(や遺族)によくお会いします。</p> <p> &nbsp;</p> <p> 全く落ち度がなく被害に遭われた方もたくさんいらっしゃいます。</p> <p> &nbsp;</p> <p> もちろん、弁護士としては、加害者側から正当な賠償を受けれるよう</p> <p> 全力で努力するのですが、</p> <p> でも</p> <p> 事故に遭って失った能力、楽しい時間、そして命は元に戻りません。</p> <p> &nbsp;</p> <p> どれだけ、自分に落ち度がなくても、</p> <p> 交通事故の被害者になってしまえば、色々なものを失うのは</p> <p> あなたです。</p> <p> &nbsp;</p> <p> いくらお金が払われても、かけがえのないものはもう二度と戻りません。</p> <p> また、いくら落ち度がなくても、すべてを元に戻すだけのお金は支払われません。</p> <p> &nbsp;</p> <p> あなたの身はあなたにしか守れません。</p> <p> &nbsp;</p> <p> なので、</p> <p> 「自分には落ち度がないから大丈夫」</p> <p> 「きっとあの車は、自分のことを避けてくれるはず」</p> <p> なんて思わないでください。</p> <p> &nbsp;</p> <p> &nbsp;</p> <p> 私は、青信号を渡るときでも、信号無視をしてくる車がいないか等確認しますし、</p> <p> 自動車の運転手が、横断歩道を渡っている私のことを気付いているか運転手の目を見て確認します。</p> <p> &nbsp;</p> <p> &nbsp;</p> <p> 事故に遭って死んでしまえば「あの人が悪い」なんて言っても</p> <p> 全くの無駄です。</p> <p> 残される人の気持ちを考えてください。</p> <p> &nbsp;</p> <p> &nbsp;</p> <p> 「いのちだいじに」</p> <p> 来年も素敵な一年を過ごしたいものです。</p> <p> &nbsp;</p> <p> &nbsp;</p> <p> &nbsp;</p> <p> &nbsp;</p> http://www.osakaben.or.jp/blog/posts/68/entry/1443#comments 法律問題 Wed, 26 Dec 2012 01:21:09 +0000 043502 1443 at http://www.osakaben.or.jp/blog 弁護士という仕事の魅力 http://www.osakaben.or.jp/blog/posts/68/entry/1419 <p> 「弁護士の仕事って面白いなぁ。」</p> <p> &nbsp;</p> <p> これは、今日、素直に感じたことです。</p> <p> &nbsp;</p> <p> &nbsp;</p> <p> 弁護士の仕事の魅力はいろいろあると思うのですが、</p> <p> もうすぐ弁護士3年目となる私が今日感じたのは、</p> <p> 「色んな人と出会え、その人の考え方、企業の考え方を知ることができること」です。</p> <p> &nbsp;</p> <p> 弁護士は仕事柄、</p> <p> 税理士、公認会計士、司法書士、弁理士などの士業の方や</p> <p> 経営者の方、銀行の方、不動産業者の方など多くの方とお仕事でお会いすることができます。</p> <p> &nbsp;</p> <p> 刑事弁護活動では、逮捕・勾留されている方とも</p> <p> お会いすることができます。</p> <p> &nbsp;</p> <p> &nbsp;</p> <p> 依頼者として出会うこともあれば、相手方、交渉相手として出会うこともあります。</p> <p> &nbsp;</p> <p> &nbsp;</p> <p> 普通にサラリーマンになっていたら、特定の分野の人と深く付き合うことはできるかもしれませんが、</p> <p> 弁護士のように、幅広い方と出会い、いろんな人、企業の考え方を深く知ることは難しいのではないでしょうか。</p> <p> &nbsp;</p> <p> 私の一回の人生で経験できないようなことを、</p> <p> 弁護士として出会う人を通じて、たくさん経験させてもらっています。</p> <p> &nbsp;</p> <p> &nbsp;</p> <p> 色んな方々と、一緒に「紛争の解決」という一つの目標に向かって、</p> <p> 議論したり交渉したり、一緒に悩んだりすることは本当に面白いです。</p> <p> &nbsp;</p> <p> このような経験を積んで、「弁護士としての厚み」を重ねていきたいなと考えました。</p> <p> &nbsp;</p> <p> &nbsp;</p> <p> 弁護士の就職難等が問題となり、弁護士の魅力が薄れてきていると感じられていますが、</p> <p> まだまだ弁護士とは魅力的な仕事だと思います。</p> <p> &nbsp;</p> <p> 就職活動中の修習生のみなさん、法科大学院や大学で一生懸命勉強しているみなさん、希望を持って、頑張ってください。</p> <p> &nbsp;</p> http://www.osakaben.or.jp/blog/posts/68/entry/1419#comments 大阪弁護士会、弁護士のこと Fri, 19 Oct 2012 03:33:18 +0000 043502 1419 at http://www.osakaben.or.jp/blog