弁護士の放課後 ほな行こか~(^o^)丿 http://www.osakaben.or.jp/blog/posts/70 ja 晩酌のビール http://www.osakaben.or.jp/blog/posts/70/entry/1738 <p>蒸し暑い日が続いておりますが、みなさま体調は崩されておりませんでしょうか。</p> <p>こう暑い日が続くと、晩酌のビールがとてもおいしく感じられます。</p> <p>ただ、最近晩酌のビールに少し変化がありました。</p> <p>発泡酒(それも糖質オフ)化・・・</p> <p>これまでは、家計を圧迫していることは承知していながらも、あの旨さが忘れられず、そして自分のプライドが優先し、生ビールとすることを固持してきました。</p> <p>しかし、最近のお腹周りの成長(!?)が気になり出し、遂に生ビールを断念・・・</p> <p>飲みの〆ラーメンをやめられず、大して運動もしない自分の不甲斐なさ、情けなさに悲しくなります^^;</p> <p>生ビールの復活に向けて・・・<br /> 〆ラーメンの回数減少やジョギング、ジム通いも視野に入ってきたところです。</p> <p>とりあえず、〆ラーメンの回数減少かな^^;</p> <p>徐々に頑張っていきます!!</p> http://www.osakaben.or.jp/blog/posts/70/entry/1738#comments あれこれ Tue, 05 Aug 2014 12:00:00 +0000 043457 1738 at http://www.osakaben.or.jp/blog 20代最後の1年 http://www.osakaben.or.jp/blog/posts/70/entry/1459 <p> 私事ですが、先日誕生日を迎えました。</p> <p> &nbsp;</p> <p> 私も早や29歳、もう立派なアラサーです。</p> <p> &nbsp;</p> <p> 弁護士になってからは月日が経つのが本当に早く、20代最後の1年もこんな感じであっという間に過ぎて行くのかなと思いつつ、多少感慨にふけっている自分がいたりします。</p> <p> &nbsp;</p> <p> 仕事にせよプライベートにせよ、20代は私の人生を大きく変える出来事が数多くありました。</p> <p> &nbsp;</p> <p> 30代でもきっと人生を大きく変える出来事があると思うと、期待も大きい反面、不安も大きかったりします。</p> <p> &nbsp;</p> <p> 30代で更なる飛躍ができるよう、この1年、大事に過ごしていきたいと思います。</p> <p> &nbsp;</p> <p> もう少しワインが似合う大人になりたいです(笑)</p> <p> &nbsp;</p> http://www.osakaben.or.jp/blog/posts/70/entry/1459#comments あれこれ Wed, 06 Mar 2013 12:15:00 +0000 043457 1459 at http://www.osakaben.or.jp/blog 備えあれば憂いなし http://www.osakaben.or.jp/blog/posts/70/entry/1441 <p> 先月11月23日(金)は勤労感謝の日で祝日でしたね。</p> <p> 私は、その頃六甲にいました。</p> <p> &nbsp;</p> <p> 同日開催の「KOBE六甲全山縦走大会」にエントリーしていたため、この日は、早朝から山に登っていたのです。</p> <p> &nbsp;</p> <p> この大会は、六甲の山々を1日かけて歩き通すもので、走ることは厳禁とされています。</p> <p> 「縦走」とされているのに何でだろうと思っていましたが、よくよく調べてみると、</p> <p> &nbsp;</p> <p>   「尾根伝いにいくつかの山頂を通って歩くこと」</p> <p> &nbsp;</p> <p> とされていました・・・^^;</p> <p> はい、自分の考えが浅はかでした・・・</p> <p> &nbsp;</p> <p> 歩きで、走るのが厳禁であるとはいっても、その全長は、西は須磨から東は宝塚まで56km(公称)、最高峰の六甲山は山頂931.3mです(神戸市のHPより)。</p> <p> スタート地点である須磨浦公園から、歩道や山道、山を登っては下りてを繰り返し、栄光のゴール地点、湯本台広場までひたすら歩き続けるのです(もちろん、所々休憩をはさみながらですが^^)。</p> <p> &nbsp;</p> <p> 私は、22日の夜に神戸市内のホテルに前泊して、翌朝3時に起床、4時に須磨浦公園まで向かいましたが、既にスタートを今か今かと待ち構えている人達で行列ができていました。</p> <p> しかも、その日は雨で、レインコートを着た身体やリュックに容赦なく雨が降り注ぎ・・・</p> <p> &nbsp;</p> <p> それでも5時30過ぎ頃にスタートして、7時前頃には雨は一旦止みました。</p> <p> ただ、雨により身体が冷えたことも重なり、コンディションとしては最悪、山道も所々ぬかるんでいて、足がもって行かれそうになったこともありました。</p> <p> &nbsp;</p> <p> 私は普段よりゆっくり歩いていましたが、この大会には、3ヵ所チェックポイントがあり、それぞれ決められた時間内に通過できなければ失格になってしまいます。</p> <p> 肩こりと頭痛、腰や太もも、ひざ、足の痛みと闘いながら、それぞれのチェックポイントを制限時間近くで何とか通過しました。</p> <p> (途中で心が折れそうになり、「リタイア」という文字も脳裏をよぎりましたが・・・)</p> <p> &nbsp;</p> <p> 最後のチェックポイントを通過したときには、既に18時を回っており、付近は暗くなっていました。</p> <p> 夜の山中は本当に真っ暗闇で何が出て来てもおかしくないような独特の雰囲気です。</p> <p> そこで、自分のヘッドライトによる明りだけが唯一の頼りになります。</p> <p> &nbsp;</p> <p> &nbsp;</p> <p> しかし・・・</p> <p> &nbsp;</p> <p> &nbsp;</p> <p> 何と、自分のヘッドライトが途中で電池切れになってしまい、消えてしまうという憂き目に遭いました。</p> <p> 換えの電池は持って来ていたのですが、如何せんこの暗闇、その場ですぐに換えるということもできません。</p> <p> どうしようか途方に暮れていたところ、後ろから別の縦走参加者の方と思われる明りが!</p> <p> &nbsp;</p> <p> 助かった!!</p> <p> &nbsp;</p> <p> 図々しくも、後ろからの明りを頼りに、歩を進めることにしました。</p> <p> ただ、これだと少し離れてしまったときなどにまた明りを失ってしまいます。</p> <p> やはり電池を換える必要があります。</p> <p> かといって、急いでいらっしゃる他の参加者の方に立ち止まっていただいて明りを借りるというお願いをするわけにもいかず・・・</p> <p> &nbsp;</p> <p> そうこう悩みながら(後ろの方の明りに助けられながら)、先に進んでいくと、少し大きな明りがあるではありませんか!!!</p> <p> &nbsp;</p> <p> 近付くと、大会主催者側のボランティアの方が明りを手に誘導している光景が。</p> <p> &nbsp;</p> <p> これしかない!!</p> <p> &nbsp;</p> <p> 私は、急いでその方に明りを借りることにしました。</p> <p> 結果、電池を入れ替え、もとのクリーンな明りを手に入れることができました。</p> <p> ボランティアの方には本当にすごく感謝です!</p> <p> 命の恩人です!(大げさか^^;)</p> <p> &nbsp;</p> <p> こうして新たな明りを手に入れた私は、下りが続く山道を転げ落ちるように(!?)歩き抜け、歩道の下り坂も転げ落ちるようにして、何とかゴールに辿り着いたのでした。</p> <p> &nbsp;</p> <p> ゴールにかかる制限時間の40分前というギリギリのタイムでした。</p> <p> ですので、時間は22時近くになっていたかと思います。</p> <p> スタートして16時間30分でようやくゴールしたわけです。</p> <p> &nbsp;</p> <p> このように、正に1日がかりのイベントだったのですが、私と一緒に参加された方のうちの1人は、17時過ぎゴールの強者(!)や初参加で19時ゴールというサラブレッドもいました。</p> <p> &nbsp;</p> <p> この大会を振り返って思うのは、</p> <p> &nbsp;</p> <p>  </p> <p>  ―「備えあれば憂いなし」―</p> <p> &nbsp;</p> <p> &nbsp;</p> <p> あの時(ヘッドライトの電池が切れたとき)、換えのヘッドライトがあれば、ポケットからサッと取り出して装着すれば事足りたわけで、怖い思いや不安を抱くこともなかったのです。</p> <p> 大会参加の常連の方に聞くと、換えのヘッドライトを持参している人も多いとのことでした。</p> <p> &nbsp;</p> <p> また、換えのヘッドライトを持っていなくとも、周りが明るいうちに電池を入れ替えておけば途中で明りが消えるというハプニングも生じなかったわけで、なぜ事前に気付かなかったのか、だいぶ凹みました・・・</p> <p> &nbsp;</p> <p> 次回参加するときは(参加するのか!?)、この教訓を生かそう!</p> <p> そう思った一夜でした。</p> <p> &nbsp;</p> <p> ただし、汗をかいたりして着替えが必要になると思い、着替え達を持参したものの、降り出した雨が染み込んで、使い物にならなくなったばかりか、洗濯物のように重くなって私の肩をいじめることになったのは内緒です^^;</p> <p> ここは防水性のリュックを準備しておくべきでした・・・</p> <p> &nbsp;</p> <p> そして、翌日は全身筋肉痛という2次被害に遭ったのも内緒です(笑)。</p> <p> &nbsp;</p> <p> &nbsp;</p> <p> &nbsp;</p> <p> &nbsp;</p> <p> &nbsp;</p> <p> &nbsp;</p> <p> &nbsp;</p> <p> &nbsp;</p> <p> &nbsp;</p> <p> &nbsp;</p> http://www.osakaben.or.jp/blog/posts/70/entry/1441#comments あれこれ Wed, 19 Dec 2012 15:00:00 +0000 043457 1441 at http://www.osakaben.or.jp/blog お盆 http://www.osakaben.or.jp/blog/posts/70/entry/1393 <p> もうすぐお盆ですね。</p> <p> &nbsp;</p> <p> みなさん、それぞれにお盆の過ごし方があるかと思います。</p> <p> &nbsp;</p> <p> 私は、これまでは可能な限り実家に帰省していましたが、</p> <p> 今年は仕事の関係で難しそうです。</p> <p> &nbsp;</p> <p> 来年は帰省できるかと思いつつ・・・</p> <p> 書面の作成に追われる今日この頃です。</p> <p> &nbsp;</p> <p> &nbsp;</p> http://www.osakaben.or.jp/blog/posts/70/entry/1393#comments Mon, 06 Aug 2012 01:30:00 +0000 043457 1393 at http://www.osakaben.or.jp/blog 夏を控えて・・・ http://www.osakaben.or.jp/blog/posts/70/entry/1342 <p> だんだんと暑くなってきましたね。</p> <p> &nbsp;</p> <p> 原発の再稼働や電気代の値上げなどを巡って多方面で議論がなされている状況ですが、これからどんどん暑くなる夏を控えて、私も電気との付合い方をこれまで以上に真剣に考えていかなければならないと思っています。</p> <p> &nbsp;</p> <p> 身近にできるものとして節電がありますが、私の家では、使用していない電化製品のコンセントを抜くとか、冷蔵庫に食品を詰め込みすぎないとか、エアコンをできるだけ使わないで我慢するとかして、一応の努力は行っているつもりです。</p> <p> &nbsp;</p> <p> そして、昨日から長袖のワイシャツを脱ぎ捨て、半袖に変えました。</p> <p> いわゆる「クールビズ」の励行です。</p> <p> &nbsp;</p> <p> 先週から半袖に変えるタイミングを伺っていましたが、もともと暑がりなのも手伝い、とうとう我慢できなくなりました^^;</p> <p> &nbsp;</p> <p> 半袖はやっぱり涼しいですね!</p> <p> より仕事にも集中できそうな感じです。</p> <p> &nbsp;</p> <p> ただ、朝晩はまだ肌寒いので、ジャケットを羽織ったりしています。</p> <p> &nbsp;</p> <p> 今年も、元気に夏を迎えて、無事に乗り切りたいものです。</p> <p> &nbsp;</p> <p> &nbsp;</p> http://www.osakaben.or.jp/blog/posts/70/entry/1342#comments あれこれ Tue, 29 May 2012 15:00:00 +0000 043457 1342 at http://www.osakaben.or.jp/blog