弁護士の放課後 ほな行こか~(^o^)丿 http://www.osakaben.or.jp/blog/posts/8 ja 退任のご挨拶 http://www.osakaben.or.jp/blog/posts/8/entry/1275 <p> 例年であれば大川沿いの桜がもう見ごろとなっている時期なのですが、今年は寒さが厳しいようで、開花が遅れていますね。</p> <p> 桜の開花時期とは関係なく、人間社会は異動の時期で、学校や職場といった様々な場所で別れと出会いが繰り返されています。</p> <p> &nbsp;</p> <p> 広報室でも異動があり、この3月末をもって私は広報室長を退任することになりました。</p> <p> 司法改革の流れの中で、弁護士が急増。他士業からの法律業務への進入も相次ぎ、弁護士業務の厳しさが増す中、弁護士会の広報活動は従前と同じままではいけない。弁護士や弁護士会の活動を広く知っていただくための広報活動が必要では・・・。</p> <p> とはいっても、限られた予算と人員の中では限界があり、より効率的、効果的な広報を戦略的に行なう部署が必要では・・・。</p> <p> といった様々な趣旨から広報室が設置され、はや2年半が経過しました。</p> <p> &nbsp;</p> <p> 前例のない部署で、前例のない活動を行なう。熟練の広告代理店からみれば、広報室はまさに赤子の状態で、「騙されてはいけない」「騙されてはいけない」と身構えつつも、時に大胆な広報活動を選択しなければ存在意義もない。と、苦悩し、揺れ続ける2年半でした。</p> <p> &nbsp;</p> <p> このブログの創設、ホームページ改革、仙台七夕祭り、イルミネーション企画、連続市民講座、ビデオ紹介、地下鉄広告、ラジオCM等々、走り続けた2年半でした。</p> <p> 費用対効果については、後の評価に委ねるしかありませんが、私の活動中の支えとなったのは、会員や市民の皆様からのご意見、反響でした。一番辛いのが、良い反応でも悪い反応でもなく、何ら反応がないという対応でした。</p> <p> &nbsp;</p> <p> 4月からは後任の広報室長として福田健次さんが就任されます。是非、良いご意見だけでなく、厳しいご意見を含め、これまで以上に忌憚のない色々なご意見を広報室にお寄せ頂ければ幸いです。</p> <p> 今後とも広報室を、そして、このブログをよろしくお願い致します。</p> <p> ありがとうございました。</p> http://www.osakaben.or.jp/blog/posts/8/entry/1275#comments Sat, 31 Mar 2012 01:00:00 +0000 018505 1275 at http://www.osakaben.or.jp/blog 今年の十大ニュース http://www.osakaben.or.jp/blog/posts/8/entry/1157 <p> 今年最後に当たり、今年の十大ニュースのご紹介です</p> <p> 今年の漢字に続いて、独自性・独創性に乏しい安易な企画で恐縮ですが、昨年につづいての紹介です(恒例になるかな・・・?)</p> <p> 大阪弁護士会広報室による、広報室半径5m程度内での、身内の身内による身内の十大ニュースです</p> <p> &nbsp;</p> <p> &nbsp;&nbsp;<strong> [会内ニュース]</strong><br /> ① 震災復興支援諸活動実施<br /> ② 仙台七夕イベント開催 会館一階ロビーに仙台七夕飾りを展示<br /> ③ 会館一階ロビー天井にフック敷設<br /> ④ 会館屋上に「弁護士会」表示灯設置<br /> ⑤ 「OSAKA光のルネサンス」協賛イルミネーション展示<br /> ⑥ 連続市民講座 広報室主催で実施 女性専用車両への電車広告等新たな取組へ挑戦<br /> ⑦ 地下鉄谷町線4丁目駅の両ホームに離婚に関する電照看板を設置<br />   キャッチコピーは<br />   「<strong>人生の大問題を一人で決めて大丈夫?</strong>」<br />   「<strong>親権、養育費、財産分与、慰謝料、年金分割&hellip;どうしよう こんなの一人で決められない。</strong>」<br /> ⑧  理事者、来年1月にテレビCM実施決定<br /> ⑨ 「イージス艦あたご衝突事故」第一審無罪判決、弁護人インタビュー公開</p> <p> ⑩ 小島幸保会員 広報室に新加入</p> <p> &nbsp;</p> <p> <br /> &nbsp;&nbsp;&nbsp; <strong>[事件・裁判等]</strong><br /> ① 東日本大震災発生<br /> ② 福島原発事故発生<br /> ③ 奈良・和歌山 豪雨災害<br /> ④ 特捜部証拠改ざん事件、元特捜部長、副部長起訴<br /> ⑤ 現職警察官、取調べで「殴るぞお前」と脅迫、正式起訴、有罪判決<br /> ⑥ WINNY事件最高裁で無罪確定 検察反省・謝罪なし<br /> ⑦ 大阪府知事・市長のダブル選で「維新の会」圧勝 橋下弁護士大阪市長に就任<br /> ⑧ 「なでしこジャパン」ワールドカップ優勝<br /> ⑨ 大相撲で八百長発覚、春場所中止に<br /> ⑩ 北朝鮮 金正日総書記死去<br /> ⑪ 島田紳助氏 暴力団との関係を問われ芸能界引退<br /> ⑫ 大王製紙、オリンパス 企業コンプライアンスでの問題発覚<br /> ⑬ タイ洪水で日本企業の生産止まる<br /> ⑭ ツイッター、フェイスブックで民主革命</p> <p> &nbsp;</p> <p> 振り返りますと今年も色々ありましたね</p> <p> 中でも震災・原発事故は大きなニュースでした</p> <p> 原発安全神話を作り上げ、事故対策を怠ってきた、東京電力や政府の対応が問題とされていますが、これまで原発に関して司法がどのように関わってきたのか、どのような判断をしてきたのか、今後どう関わるべきなのか、弁護士・弁護士会としても検証が必要ですね</p> <p> &nbsp;</p> <p> 人の絆がこれほど強く語られた年もなかったかもしれません</p> <p> 「一緒にいて たのしいという 人間関係だけが 人生の生き甲斐やで」</p> <p> (田辺聖子 「朝ごはん抜き」より)</p> <p> &nbsp;</p> <p> 弁護士や弁護士会が皆様の生活に少しでもお役に立てることを願いつつ</p> <p> 来年が良い年でありますように</p> http://www.osakaben.or.jp/blog/posts/8/entry/1157#comments あれこれ Wed, 28 Dec 2011 02:54:30 +0000 018505 1157 at http://www.osakaben.or.jp/blog 今年の漢字 http://www.osakaben.or.jp/blog/posts/8/entry/1156 <p> 広報室長の桂です。</p> <p> いよいよ年の瀬も押し詰まってきました。</p> <p> 昨年と同様の独自性・独創性に乏しい安易な企画で恐縮ですが、ここは一年の締めくくり、今年を少し振り返り、来年への活力とするため本年度理事者の皆様に今年の漢字一字を選定して頂きました。</p> <p> &nbsp;</p> <p> 漢検が主催する今年の漢字は「絆」でした。</p> <p> 日本国内では、東日本大震災や台風による大雨被害、海外では、ニュージーランド地震、タイ洪水などが発生。大規模な災害の経験から家族や仲間など身近でかけがえのない人との「絆」をあらためて知る。</p> <p> 人と人との小さなつながりは、地域や社会などのコミュニティだけでなく、国境を越えた地球規模の人間同士の「絆」へ。</p> <p> SNSをはじめとするソーシャルメディアを通じて新たな人との「絆」が生まれ、旧知の人との「絆」が深まった。</p> <p> また、国際社会ではいくつもの民主化運動が起こった。</p> <p> 一方、ワールドカップで優勝した、なでしこジャパンのチームの「絆」には日本中が感動し勇気づけられた。</p> <p> &nbsp;</p> <p> 漢検での応募者が「絆」を選んだ理由の概要です</p> <p> <a href="http://www.kanken.or.jp/years_kanji/index.html">http://www.kanken.or.jp/years_kanji/index.html</a></p> <p> &nbsp;</p> <p> さて大阪弁護士会理事者の皆様は如何なる漢字を選定されたでしょうか。</p> <p> 皆様にとっての今年の漢字はいかがでしょうか。</p> <p> 最後に広報室でも今年の漢字を選定してみました。ご覧下さい。</p> <p> &nbsp;</p> <p>  <strong>中本会長</strong></p> <p> <img alt="" src="/blog/sites/default/files/u8/qing_zhong_ben_hui_chang_.jpg" /></p> <p> 東日本大震災、原発事故と非情な情報が続くなか、世界の各地から、また日本中から愛情や友情のこもった支援が届けられました。この情に感謝し、情の漢字を選びます。</p> <p> &nbsp;</p> <p> &nbsp;</p> <p>  <strong>松本副会長</strong></p> <p> <img alt="" src="/blog/sites/default/files/u8/zhi_song_ben_fu_hui_chang_.jpg" /></p> <p> 法曹養成制度や法曹人口問題を考えるにつれ、法曹の「質」とは何かを考えさせられた年でした。</p> <p> &nbsp;</p> <p> &nbsp;</p> <p>  <strong>増市副会長</strong></p> <p> <img alt="" src="/blog/sites/default/files/u8/huang_zeng_shi_fu_hui_chang_.jpg" /></p> <p> アワただしい1年でした。アワや恐コウ状態に陥りそうになったこともあり、<br /> アワてて、アワ食って、アワわわわわ&hellip;。<br /> えっ、違う字が交じっている? この原稿も「慌」ですね。</p> <p> &nbsp;</p> <p> &nbsp;</p> <p>  <strong>辻井副会長</strong></p> <p> <img alt="" src="/blog/sites/default/files/u8/ji_sip_jing_fu_hui_chang_.jpg" /></p> <p> 東日本大震災による激震、今夏の酷暑にみられる激しい気象変動、激動の中東情勢 ユーロ安にみられる経済の激動 </p> <p> 今年は世界的に激動の年でした。</p> <p> &nbsp;</p> <p> &nbsp;</p> <p>  <strong>木村副会長</strong></p> <p> <img alt="" src="/blog/sites/default/files/u8/zhi_mu_cun_fu_hui_chang_.jpg" /></p> <p> 日弁連の課題(給費制維持、震災に関する法律扶助の資力要件の免除)、我が国の政治経済、そして、時代の空気そのものが、滞っているように感じられます。</p> <p> &nbsp;</p> <p> &nbsp;</p> <p>  <strong>林副会長</strong></p> <p> <img alt="" src="/blog/sites/default/files/u8/zhu_lin_fu_hui_chang_.jpg" /></p> <p> 被災者、避難民の方々への「助」<br /> いったん貸与制に突入した修習生への「助」<br /> 深刻な就職難にあえぐ修習終了者、若手弁護士への「助」・・・<br /> 今年は特に「助」の必要性が痛感された年であったように思います。</p> <p> &nbsp;</p> <p> &nbsp;</p> <p>  <strong>崔副会長</strong></p> <p> <img alt="" src="/blog/sites/default/files/u8/gong_cui_fu_hui_chang_.jpg" /></p> <p> 私は、今年度、人権擁護にかかわる委員会をいくつも担当させていただいております<br /> が、その中で、改めて、弁護士、弁護士会が、基本的人権の擁護と社会正義の実現を<br /> 目指す公益的団体であることを強く感じました。そして、今後も、弁護士、弁護士会<br /> がこのような存在であり続けることを願って、この字を選びました。</p> <p> &nbsp;</p> <p> &nbsp;</p> <p>  <strong>近藤副会長</strong></p> <p> <img alt="" src="/blog/sites/default/files/u8/wang_jin_teng_fu_hui_chang_.jpg" /></p> <p> 本年は、「なでしこジャパン」が、幾多の茨を跳ね除けワールドカップに優勝し、国民に苦難に挑む「希望と活力」を与えてくれました。<br /> ひるがえって、当会館にも「弁護士会」の灯がともりました。<br /> 閉塞感が漂う中、「弁護士会」の表示が会員の「希望と活力」の灯台になることを祈りつつ・・・</p> <p> &nbsp;</p> <p>  <strong>広報室</strong></p> <p> <img alt="" src="/blog/sites/default/files/u8/shi_guang_bao_shi_.jpg" /></p> <p> 夏の仙台七夕飾り、年末のイルミネーション</p> <p> 広報室では弁護士会館を利用した様々な行事に取り組みました。</p> <p> まだまだ不十分な広報ですが</p> <p> 来年が今年に増してより良き年になることを願いつつ</p> http://www.osakaben.or.jp/blog/posts/8/entry/1156#comments 大阪弁護士会、弁護士のこと Mon, 26 Dec 2011 07:05:27 +0000 018505 1156 at http://www.osakaben.or.jp/blog 今年の重大ニュース http://www.osakaben.or.jp/blog/posts/8/entry/670 <p> いよいよ暮も押し迫ってきました<br /> 先日の安易な企画、今年の漢字につづいて、今年を振り返る意味で「今年の重大ニュース」の発表です<br /> これまた安易に広報室半径10メートル程度の調査による結果ですので、中身に余り意味はありません。順位に深い意味も信憑性もありません。皆様がほんの少し立ち止まって、今年一年を振り返って頂き、来年が良き年となるように、との企画です</p> <p> <br /> 皆様にとっての今年の重大ニュースはどのようなものだったでしょうか</p> <p> &nbsp;</p> <p> <br /> <span><strong>&nbsp;[</strong><strong>会内ニュース</strong><strong>]</strong></span><br /> ①&nbsp; 村木判決記者会見動画掲載企画失敗<br /> ②&nbsp; 日弁連会長選挙&nbsp;宇都宮氏当選<br /> ③&nbsp; 法教育高校へ講師派遣<br /> ④&nbsp; トリベン企画(法律相談センター)<br /> ⑥&nbsp; 広報室小林正啓室員「こんな日弁連に誰がした」出版<br /> ⑧&nbsp; 若手会員によるブログ「ほないこか」開始<br /> ⑨&nbsp; 「離婚するなら幸せになりたい」地下鉄広告とおらず<br /> ⑩&nbsp; 懸垂塔設置<br /> ⑪&nbsp; インタビューバック作成<br /> ⑫&nbsp; フラッシュムービ設置<br /> ⑬&nbsp; 動画掲載<br /> ⑭&nbsp; 相談センターHP開設<br /> ⑮&nbsp; 千里相談センター廃止<br /> ⑯&nbsp; 給費制1年間延長決定<br /> ⑰&nbsp; 橋下会員(府知事)懲戒(情報漏えい)<br /> ⑰&nbsp; 貧困問題連続講座人気<br /> ⑱&nbsp; 医療問題連続講座人気</p> <p> <br /> <span><strong>&nbsp;[</strong><strong>事件</strong><strong>]</strong></span><br /> ①&nbsp; 村木さん無罪判決<br /> ②&nbsp; 特捜部証拠改ざん事件発覚<br /> ③&nbsp; 朝日新聞司法記者、特捜部証拠改ざんスクープで新聞協会賞受賞<br /> ④&nbsp; 大阪府警東警察違法取調べ、ICレコーダで録音<br /> ⑤&nbsp; 関西水俣病認定訴訟<br /> ⑥&nbsp; JR尼崎事故強制起訴<br /> ⑦&nbsp; 明石歩道橋事故強制起訴<br /> ⑧&nbsp; アスベスト<br /> ⑨&nbsp; 武富士倒産<br /> ⑩&nbsp; 2幼児死体遺棄事件<br /> ⑪&nbsp; 阪南事件</p> <p> <br /> 振り返ってみるとそれなりにいろいろあった年ですね</p> <p> <br /> 広報室は、昨年11月に創設され、実質1年目の年でした<br /> 予算があるからといって、広告代理店への丸投げ、予算消化型の活動は避けるべく、いろいろ試行錯誤を繰り返しています<br /> 少しづつですが活動実績を積重ねております</p> <p> <br /> 不況が長引き、大阪市の生活保護受給者は14万人を超えているそうです<br /> そんな中、司法改革の流れの中で増えた弁護士<br /> 弁護士過剰時代といわれる中で、今後の弁護士、弁護士業務、弁護士会は如何にあるべきなのか<br /> 修習生への給費制は一年延びたものの、厳しい財政の中、マスコミ各社の社説をはじめ、国民からは厳しい視線が注がれています</p> <p> <br /> 明確な答えを出しにくい課題が山積していますが、決断を躊躇しているわけにも行きません <br /> 厳しい時代であるからこそ、少し心に余裕をもって活動できればと思っています<br /> 広報室にとっても、皆様にとっても来年が良い年なりますように</p> <p> <br /> 良いお年をお迎え下さい</p> http://www.osakaben.or.jp/blog/posts/8/entry/670#comments あれこれ Tue, 28 Dec 2010 02:01:56 +0000 018505 670 at http://www.osakaben.or.jp/blog 今年の漢字 http://www.osakaben.or.jp/blog/posts/8/entry/662 <p> 広報室長の桂です。<br /> いよいよ年の瀬も押し詰まってきました。<br /> 先生も走り回るという師走、弁護士業務も同じくせわしない日々がつづいていますが、ここは一年の締めくくり、今年を少し振り返り、来年への活力とするため本年度理事者の皆様に今年の漢字一字を選定して頂きました。</p> <p> <br /> 独自性・独創性に乏しい安易な企画ですが、大阪弁護士会の理事者は今年の4月から来年3月までの任期、残りの3ヶ月余り、充実した活動をするためにもこれまでの一年を振り返るのは有意義ではとの趣旨からの企画です。</p> <p> <br /> 漢検が主催する今年の漢字は「<span>暑</span>」でした。<br /> 記録的な「猛<span>暑</span>」日の連続により、熱中症にかかる人が続出、「<span>暑</span>さ」対策の支出と野菜価格の高騰が消費者の生活を直撃。</p> <p> &nbsp;</p> <p> 自然界では魚介類の不漁や、山で餌不足となった動物が人里に出没、 いつまでも続く「酷<span>暑</span>」に地球温暖化の警鐘を感じた。</p> <p> &nbsp;</p> <p> チリ鉱山のトンネル内落盤事故では、地中の「<span>暑</span>い」中から、 作業員全員が生還したことで人々は勇気づけられ、 「はやぶさ」は大気圏突入時の猛烈な「<span>暑</span>さ」に耐え、無事帰還し、 日本の未来への希望を届けた・・・</p> <p> <br /> 漢検での応募者が「<span>暑</span>」を選んだ理由の概要です<a href="http://www.kanken.or.jp/years_kanji/index.html">http://www.kanken.or.jp/years_kanji/index.html</a></p> <p> <br /> さて理事者の皆様は如何なる字を選定されたでしょうか。<br /> 皆様にとっての今年の漢字はいかがでしょうか。<br /> 最後に広報室でも今年の漢字を選定してみました。ご覧下さい。</p> <p> &nbsp;</p> <p> &nbsp; <span><strong>金子会長&nbsp;</strong></span></p> <p> <img alt="" src="/blog/sites/default/files/u8/01a_kanekop.jpg" /></p> <p> 「はしる」</p> <p> 給費制の運動をやってみての実感です。</p> <p> &nbsp;</p> <p> &nbsp;</p> <p> &nbsp; <span><strong>上原副会長</strong></span></p> <p> &nbsp;<img alt="" src="/blog/sites/default/files/u8/02a_ueharavp.jpg" /></p> <p> 大阪弁護士会のあらゆる部署、委員会、更には会員において、大きな動きが始まっているように思います。</p> <p> &nbsp;</p> <p> &nbsp;</p> <p> &nbsp; <span><strong>三木副会長</strong></span></p> <p> &nbsp;<img alt="" src="http://www.osakaben.or.jp/blog/sites/default/files/u8/02_mikivp.jpg" /></p> <p> <span>過</span>剰合格者問題が話題となる中、<span>過</span>払いバブルに走る我が同業者を尻目に、<span>過</span>重な副会長職で過ごした1年でした。法律相談センター広告で少し<span>過</span>激とも言われました。<span>過</span>疎地派遣PTでは、フレッシュな若手に関心しました。</p> <p> &nbsp;</p> <p> &nbsp;&nbsp;</p> <p> &nbsp; <span><strong>小寺副会長</strong></span></p> <p> &nbsp;<img alt="" src="/blog/sites/default/files/u8/04_koteravp.jpg" /></p> <p> 紛争・懲戒・23条照会・推薦、すべて<span>増</span>加しています。</p> <p> &nbsp;</p> <p> &nbsp;</p> <p>   <span><strong>丹羽副会長</strong></span></p> <p> &nbsp;<img alt="" src="/blog/sites/default/files/u8/05_niwavp.jpg" /></p> <p> 相対的貧困率が著しく高い日本において、社会全体が、お互いを<span>支</span>え合うセーフティネット社会になることを希望して、「<span>支</span>」え合うの「<span>支</span>」としました。</p> <p> &nbsp;</p> <p> &nbsp;</p> <p> &nbsp; <span><strong>森本副会長</strong></span></p> <p> &nbsp;<img alt="" src="/blog/sites/default/files/u8/07_morimotovp.jpg" /></p> <p> ・理不尽な境界主張を繰り返す<span>隣</span>人中国。</p> <p> ・拉致した人をそのままにして、何ら謝罪も真相解明もしない<span>隣</span>人北朝鮮。</p> <p> ・このような<span>隣</span>人(しかも鋭利な刃物を振り回す可能性がある)とどのように付き合っていくか・・・21世紀の日本の大きなテーマと思います。</p> <p> &nbsp;</p> <p> &nbsp;</p> <p> &nbsp; <span><strong>池内副会長</strong></span></p> <p> <span><strong><img alt="" src="/blog/sites/default/files/u8/07_ikeutivp.jpg" /></strong></span></p> <p> ・今年度は<span>懲</span>戒処分が多い。</p> <p> ・<span>懲</span>戒の4つの処分すべて執行した。</p> <p> ・<span>懲</span>戒処分の言い渡し前に情報が漏洩した。</p> <p> &nbsp;</p> <p> &nbsp;</p> <p>   <span><strong>高橋副会長</strong></span></p> <p> &nbsp;<img alt="" src="/blog/sites/default/files/u8/08_takahashivp.jpg" /></p> <p> この字を選んだ理由は実はいくつかあるのですが、基本的には、やはり、司法修習生の<span>給</span>費制の「<span>給</span>」です。この運動を頑張った1年でした。</p> <p> &nbsp;</p> <p> &nbsp;  <span><strong>広報室</strong></span></p> <p> <span><strong><img alt="" src="/blog/sites/default/files/u8/00_kouhoushitsu.jpg" /></strong></span></p> <p> &nbsp;新しい広報の開<span>拓</span>に邁進しました。</p> http://www.osakaben.or.jp/blog/posts/8/entry/662#comments 大阪弁護士会、弁護士のこと Sun, 26 Dec 2010 09:24:41 +0000 018505 662 at http://www.osakaben.or.jp/blog