弁護士の放課後 ほな行こか~(^o^)丿 http://www.osakaben.or.jp/blog/posts/all/201403 ja MBSラジオ「弁護士の放課後 ほないこか」 Today's Line up(^o^)丿0331 http://www.osakaben.or.jp/blog/posts/99/entry/1636 <p> 大阪弁護士会 広報室の北野知広です。</p> <p> 毎週月曜日よる7時からお送りする、MBSラジオ1179「弁護士の放課後 ほないこか」</p> <p> <a href="http://www.osakaben.or.jp/blog/imce?app=nomatter%7Cimceload@imceInlineImceLoad#" title="テキストエリア へ送る"><img alt="dsc_0076.jpg" height="304" src="http://www.osakaben.or.jp/blog/sites/default/files/u99/dsc_0076.jpg" width="454" /></a></p> <p> 3月最後の出演は、森脇伸也弁護士と、野尻奈緒弁護士です。</p> <p> 3回目の出演ともなると、とても和やかな雰囲気での収録となりました。</p> <p> <a href="http://www.osakaben.or.jp/blog/imce?app=nomatter%7Cimceload@imceInlineImceLoad#" title="テキストエリア へ送る"><img alt="dsc_0066.jpg" height="308" src="http://www.osakaben.or.jp/blog/sites/default/files/u99/dsc_0066.jpg" width="460" /></a></p> <p> 続いて、「法律のほ~」のコーナーでは、秘密保護法対策本部の 太田健義弁護士が、4/12(水)に行われる秘密保護法反対シンポについてご紹介します。</p> <p> <a href="http://www.osakaben.or.jp/blog/imce?app=nomatter%7Cimceload@imceInlineImceLoad#" title="テキストエリア へ送る"><img alt="dsc_0086.jpg" height="308" src="http://www.osakaben.or.jp/blog/sites/default/files/u99/dsc_0086.jpg" width="460" /></a></p> <p> &nbsp;</p> <p> 今夜の放送も、お楽しみに!</p> <p> &nbsp;</p> <p> <span><span><過去の放送は、MBSラジオ1179ポッドキャストで試聴できます></span></span></p> <p> <strong><a href="http://www.mbs1179.com/hona_p/"><span>http://www.mbs1179.com/hona_p/</span></a></strong></p> <p> &nbsp;</p> http://www.osakaben.or.jp/blog/posts/99/entry/1636#comments 大阪弁護士会、弁護士のこと Sun, 30 Mar 2014 15:08:14 +0000 030579 1636 at http://www.osakaben.or.jp/blog 4月15日は、良い遺言の日! http://www.osakaben.or.jp/blog/posts/60/entry/1633 <p> 大阪弁護士会広報室の小島です。</p> <p> &nbsp;</p> <p> 大阪弁護士会では毎年<strong>4月15日を「良い遺言(いごん)の日」</strong>、<strong>11月15日を「いい遺言(いごん)の日」</strong>として記念行事を行っています。今年も「良い遺言(いごん)の日」の記念イベントと無料法律相談会を行います。</p> <p> &nbsp;</p> <p> 当日は弁護士による劇団(ななころび)のコメディと、遺言・相続についての講演を行います。その後、遺言・相続に関する無料法律相談会も開催いたします。ぜひ、お誘いあわせの上ご参加ください。</p> <p> &nbsp;</p> <p class="title"> <strong>日時 平成26年4月15日(火)午後1時~午後4時</strong></p> <p class="title"> <strong>開場・受付開始:午後12時30分~ (先着150名様)</strong></p> <p class="title"> &nbsp;</p> <p class="title"> <strong>◇イベント </strong><br /> 「弁護士劇団ななころび」によるコメディ<br /> 講演「遺言・相続の落とし穴」 講師:藤井 薫 弁護士</p> <p class="title"> <strong>◇遺言・相続に関する無料法律相談会</strong><br /> 午後2時45分からの開始を予定しております。<br /> 相談時間:お一人30分まで</p> <p class="title"> &nbsp;</p> <p class="title"> 詳しくは大阪弁護士会HPをご覧ください。</p> <p class="title"> <a href="http://www.osakaben.or.jp/event/2014/2014_0415.php">http://www.osakaben.or.jp/event/2014/2014_0415.php</a></p> http://www.osakaben.or.jp/blog/posts/60/entry/1633#comments Fri, 28 Mar 2014 01:02:14 +0000 027409 1633 at http://www.osakaben.or.jp/blog ももクロのどこがいいの? http://www.osakaben.or.jp/blog/posts/29/entry/1632 <p> ももクロが国立競技場でのライブを果たした。</p> <p> ももクロについて知らない人から,「ももクロのどこがいいの?」と聞かれることが多いが,僕はおおむね「そのストーリー性である」と答えることにしている。</p> <p> しかし,それだけでは回答として不親切きわまりなかったと反省している。</p> <p> &nbsp;</p> <p> ももクロのストーリーとは何か。</p> <p> それは,成長の物語である。そのときどきに設定される高い壁を5人の少女が一生懸命に乗り越えていくお話である。</p> <p> これだけだと陳腐に思われるかもしれないが,彼女たちの素直さ,一生懸命さをみていると,こちらまで一緒になって熱くなり,達成したときには涙を流すことになる。</p> <p> &nbsp;</p> <p> しかし,紅白出場を果たし,国立でのライブを果たしたももクロに次の目標はできるのか。</p> <p> モノノフたち自身,国立でのライブ後はしばらくその余韻から立ち直れなかったのだ。</p> <p> &nbsp;</p> <p> 国立ライブ2日目の最後の挨拶。</p> <p> リーダーの百田夏菜子は,「もう大人は自分たちの前に壁を作ってはくれない」と言った。</p> <p> そう,ももクロ自身もだんだんと大人になってきたし,なにより,国立ライブを2日間もこなすアイドルに壁を設定できる大人など,もう存在しえないのだ。</p> <p> しかし,百田夏菜子は,「笑顔を届けることにゴールはない」と言った。</p> <p> われわれは,いままで,ももクロが壁を乗り越えるごとに,感動したり,興奮したりしてきたが,思い返せば,最後には必ず笑顔になっていた。</p> <p> ももクロのメジャーデビューシングル「いくぜっ!怪盗少女」の歌詞の中に「笑顔と歌声で世界を照らし出せ」という一節があるが,この子たちは,デビューからこの国立に到るまで,常に「世界に笑顔を届ける」ということで首尾一貫していたのだ。</p> <p> &nbsp;</p> <p> ももクロにとっても,モノノフにとっても,国立ライブは素晴らしい経験だったが,それはゴールではなかった。笑顔を届ける過程,できるだけたくさんの笑顔を届けるための過程だったのだ。</p> <p> &nbsp;</p> <p> はっきり言えば,この時代に生きていて,ももクロを観ないのは,「どうかしてるぜ!」としか言いようがない。</p> <p> 少しでも興味をもって,いろいろ観ていただければ,「どうやったらこんな子たちが育つんだろう?」との疑問にぶつかる。ももクロは,一つの育児論を提示している。</p> <p> 子どもが大人に成長していく過程で,一番尊ぶべきなのは「素直さ」だが,ももクロの「素直さ」は空前絶後だ。少なくとも,僕は物語の中以外で,こんなに素直に育った子どもたちを見たことがない。</p> <p> 僕は,ももクロの「笑顔を届けたい」という言葉に,何らの疑いも持たない。</p> <p> 素直な人の言葉は,素直に心に通ってくる。</p> <p> &nbsp;</p> <p> もっとはっきり言おう。早くモノノフにならないと,ももクロが大人になってしまう。</p> <p> 無論,ファンにとっては,この子たちが大人になったとき,どんな活躍をするのかが楽しみでしょうがない。</p> <p> しかし,ももクロという一つの物語を観るのなら,今しかチャンスはない。来年でも再来年でももう遅い。</p> <p> &nbsp;</p> <p> これは,「ももクロのどこがいいの?」と尋ねてくる人たちへの,最後の注意喚起なのである。</p> http://www.osakaben.or.jp/blog/posts/29/entry/1632#comments あれこれ Wed, 26 Mar 2014 13:30:32 +0000 035336 1632 at http://www.osakaben.or.jp/blog 4・12(土) 鳥越俊太郎氏来会!秘密保護法シンポジウム http://www.osakaben.or.jp/blog/posts/60/entry/1630 <p> 大阪弁護士会広報室の小島です。</p> <p> &nbsp;</p> <p> 4月12日(土)13時から、シンポジウム『知る権利が危ない!PartⅣ-秘密保護法で報道はどうなる!?-』を開催します。</p> <p> &nbsp;</p> <p> 秘密保護法は多くの人々が反対し、慎重な審議を求める声があがる中、昨年12月6日に強行採決され、秘密保護法は成立しました。</p> <p> &nbsp;</p> <p> 報道によると今年 12 月にも施行されると言われています。シンポジウムでは、秘密保護法が施行されれば報道がどうなってしまうのか、知る権利がいかに侵害されてしまうのか、ジャーナリストの鳥越俊太郎氏とともに考えていきます。</p> <p> &nbsp;</p> <p> 日時 平成26年4月12日(土)13時~16時30分</p> <p> 場所 大阪弁護士会館</p> <p> &nbsp;</p> <p> &nbsp;</p> <p> 詳しくは大阪弁護士会HPをご覧ください。</p> <p> <a href="http://www.osakaben.or.jp/event/2014/2014_0412.php">http://www.osakaben.or.jp/event/2014/2014_0412.php</a></p> http://www.osakaben.or.jp/blog/posts/60/entry/1630#comments Mon, 24 Mar 2014 01:02:14 +0000 027409 1630 at http://www.osakaben.or.jp/blog MBSラジオ「弁護士の放課後 ほないこか」 Today's Line up(^o^)丿0324 http://www.osakaben.or.jp/blog/posts/99/entry/1626 <p> 大阪弁護士会 広報室の北野知広です。</p> <p> &nbsp;</p> <p> 毎週月曜日よる7時から放送の、MBSラジオ1179「弁護士の放課後 ほないこか」</p> <p> 今夜の出演は、</p> <p> <a href="http://www.osakaben.or.jp/blog/imce?app=nomatter%7Cimceload@imceInlineImceLoad#" title="テキストエリア へ送る"><img alt="dsc_0049.jpg" height="308" src="http://www.osakaben.or.jp/blog/sites/default/files/u99/dsc_0049.jpg" width="460" /></a></p> <p> &nbsp;</p> <p> 上田雄一弁護士と鈴木由佳子弁護士です。</p> <p> <a href="http://www.osakaben.or.jp/blog/imce?app=nomatter%7Cimceload@imceInlineImceLoad#" title="テキストエリア へ送る"><img alt="dsc_0053.jpg" height="308" src="http://www.osakaben.or.jp/blog/sites/default/files/u99/dsc_0053.jpg" width="460" /></a></p> <p> &nbsp;</p> <p> また、「法律のほ~」のコーナーには、大阪弁護士会副会長の 吉田之計弁護士が登場!就任後の1年を振り返りつつ、弁護士会での仕事について、ご紹介します。 </p> <p> <a href="http://www.osakaben.or.jp/blog/imce?app=nomatter%7Cimceload@imceInlineImceLoad#" title="テキストエリア へ送る"><img alt="dsc_0057.jpg" height="308" src="http://www.osakaben.or.jp/blog/sites/default/files/u99/dsc_0057.jpg" width="460" /></a></p> <p> &nbsp;</p> <p> 今夜の放送も、お楽しみに!</p> <p> &nbsp;</p> <p> &nbsp;</p> http://www.osakaben.or.jp/blog/posts/99/entry/1626#comments 大阪弁護士会、弁護士のこと Sun, 23 Mar 2014 22:00:00 +0000 030579 1626 at http://www.osakaben.or.jp/blog