弁護士の放課後 ほな行こか~(^o^)丿 http://www.osakaben.or.jp/blog/posts/all/201404 ja MBSラジオ「弁護士の放課後 ほないこか(^o^)丿0428」 今夜放送 http://www.osakaben.or.jp/blog/posts/99/entry/1663 <p> 大阪弁護士会 広報室の北野知広です。</p> <p> 毎週月曜日よる7時からお送りする、MBSラジオ1179「弁護士の放課後 ほないこか」</p> <p> 今夜の放送は・・・・</p> <p> <a href="http://www.osakaben.or.jp/blog/imce?app=nomatter%7Cimceload@imceInlineImceLoad#" title="テキストエリア へ送る"><img alt="4yue_28ri_.jpg" height="308" src="http://www.osakaben.or.jp/blog/sites/default/files/u99/4yue_28ri_.jpg" width="460" /></a></p> <p> 昨年9月30日放送以来のご出演、薛 史愛弁護士と、私 北野知広が出演します。</p> <p> <a href="http://www.osakaben.or.jp/blog/imce?app=nomatter%7Cimceload@imceInlineImceLoad#" title="テキストエリア へ送る"><img alt="4yue_28ri__0.jpg" height="308" src="http://www.osakaben.or.jp/blog/sites/default/files/u99/4yue_28ri__0.jpg" width="460" /></a></p> <p> 4回目の出演となる薛弁護士と、初登場の私。軽快なトークを繰り広げられ・・・ているかどうかは、今夜の放送でお確かめください(笑)</p> <p> &nbsp;</p> <p> 続いて、「法律のほ~」のコーナーでは、大阪弁護士会副会長 江口 陽三弁護士が、5月に実施する「2014憲法記念行事」について紹介します。</p> <p> <a href="http://www.osakaben.or.jp/blog/imce?app=nomatter%7Cimceload@imceInlineImceLoad#" title="テキストエリア へ送る"><img alt="dsc_0079.jpg" height="308" src="http://www.osakaben.or.jp/blog/sites/default/files/u99/dsc_0079.jpg" width="460" /></a></p> <p> &nbsp;</p> <p> 大阪弁護士会では、「2014憲法記念行事」と題して、さまざまなイベント・相談会を開催いたしますので、ぜひご参加ください。</p> <p> &nbsp;</p> <p> &nbsp;</p> <p> <span>&nbsp;&nbsp;&nbsp;&nbsp;&nbsp;&nbsp;&nbsp;&nbsp;&nbsp;&nbsp;&nbsp;&nbsp;&nbsp;&nbsp; ≪くわしくは、大阪弁護士会ホームページへ≫</span></p> <p> &nbsp;</p> <p> ・仲代達矢さん主演 映画「約束 名張毒ぶどう酒事件 死刑囚の生涯」上映会<br /> <a href="http://www.osakaben.or.jp/event/2014/2014_0510.php">http://www.osakaben.or.jp/event/2014/2014_0510.php</a></p> <p> &nbsp;</p> <p> ・シンポジウム「袴田、名張、布川、東住吉 えん罪再審事件の系譜~いまこそ、改めて取調べの可視化を考える」</p> <p> <a href="http://www.osakaben.or.jp/event/2014/2014_0510-4.php">http://www.osakaben.or.jp/event/2014/2014_0510-4.php</a></p> <p> &nbsp;</p> <p> ・クラリネット四重奏によるロビーコンサート</p> <p> <a href="http://www.osakaben.or.jp/event/2014/2014_0510-3.php">http://www.osakaben.or.jp/event/2014/2014_0510-3.php</a></p> http://www.osakaben.or.jp/blog/posts/99/entry/1663#comments 本・映画・テレビ Sun, 27 Apr 2014 15:00:04 +0000 030579 1663 at http://www.osakaben.or.jp/blog 弁護士業務に立ちはだかる障害 http://www.osakaben.or.jp/blog/posts/80/entry/1662 <p> 久々の投稿になります。</p> <p> 64期の高江洲ひとみです。</p> <p> &nbsp;</p> <p> 前回の投稿から〇〇〇ヶ月(言えない・・・)。</p> <p> ブロガーのクビの皮一枚なんとかつながり,活動再開です。</p> <p> &nbsp;</p> <p> <img alt="" src="/blog/sites/default/files/u80/image1_3.jpg" /></p> <p> &nbsp;</p> <p> おや-しらず【親不知】,--ば【親不知歯】</p> <p> 第三大臼歯すなわち知歯の俗称。人間の三二枚の歯のうち,最もおそく生える上下左右四枚の奥歯。ちえば。</p> <p> (広辞苑第五版/岩波書店)</p> <p> &nbsp;</p> <p> &nbsp;</p> <p> 右下奥歯の部分に横に寝かせた形でいきなり出現し,歯茎を少々切るなど外科的処置をしなければ取り除けないというあの歯は何のために存在しているのか。</p> <p> &nbsp;</p> <p> 「横に生えちゃっているから,抜くと少しほっぺた腫れちゃうかもしれませんね」</p> <p> &nbsp;</p> <p> ・・・・・・。</p> <p> &nbsp;</p> <p> 「親知らず抜くの!?あれ痛いよねー・・・。昔抜いたけど,ご飯しばらく食べられなかったよ」</p> <p> &nbsp;</p> <p> 「っっ・・・。大変だね。すっごい痛いって聞くし」</p> <p> &nbsp;</p> <p> ・・・・・・。</p> <p> はぁ。</p> <p> &nbsp;</p> <p> 親知らずを抜いた時に弁護士業務にどのような影響を与えるか少々考察してみました。</p> <p> &nbsp;</p> <p> -------------------</p> <p> シーン①</p> <p> 相手に言いたいことが伝わらない。</p> <p> &nbsp;</p> <p> 「もひもひ。たふぁえふでふぅ(もしもし。高江洲です)」</p> <p> 「は?どちらさま??」</p> <p> 「もっひ,もーひ(もっしもーし)」</p> <p> 「・・・・・・(ガチャン)。ツー。ツー。ツー」</p> <p> &nbsp;</p> <p> 交渉とか絶対まとまらない。</p> <p> というか,不審者と間違われるのでは。</p> <p> 迫力も威厳も何らなし。</p> <p> ただのイタズラ電話になる可能性大。</p> <p> &nbsp;</p> <p> -------------------</p> <p> &nbsp;</p> <p> シーン②</p> <p> 裁判所で弁護士としてかっこよく振る舞うことができない。</p> <p> &nbsp;</p> <p> <img alt="" src="/blog/sites/default/files/u80/image2_0.jpg" /></p> <p> &nbsp;</p> <p> まあ,「異議あり」と頻繁に言う機会はないけど,裁判官や相手方に言いたいことが伝わるかは甚だ疑問。</p> <p> かっこわるい。</p> <p> &nbsp;</p> <p> ------------------</p> <p> &nbsp;</p> <p> ・・・・・。</p> <p> &nbsp;</p> <p> はぁ。</p> <p> &nbsp;</p> <p> いいことないですね。</p> <p> &nbsp;</p> <p> なんで早い時期に抜かなかったのかって??</p> <p> &nbsp;</p> <p> そんなの痛いのが嫌だからに決まっている。</p> <p> &nbsp;</p> <p> 最近通い始めた歯医者さんで,「今度は親知らず抜きましょうねー」と言われてもう4ヶ月が経過・・・。</p> <p> 本当に,なぜ私の親知らずを歯茎に埋まるような形でしかも横に生えてきたんだろう。</p> <p> このままだと抜く機会を一生逸してしまうので,そろそろ親知らず抜いてきます。</p> <p> &nbsp;</p> <p> 以上,高江洲でした。</p> <p> &nbsp;</p> <p> &nbsp;</p> <p> &nbsp;</p> <p> &nbsp;</p> <p> &nbsp;</p> http://www.osakaben.or.jp/blog/posts/80/entry/1662#comments あれこれ Thu, 24 Apr 2014 13:37:57 +0000 045468 1662 at http://www.osakaben.or.jp/blog はや4ヶ月 http://www.osakaben.or.jp/blog/posts/46/entry/1661 <p> 久々に投稿するな~、と思って過去の投稿を見返してみると</p> <p> 前回は昨年の12月の投稿でした。</p> <p> &nbsp;</p> <p> ということで、本年に入ってからの自分について少し振り返りますと・・・</p> <p> &nbsp;</p> <p> 今年1月にこれまで4年間お世話になった山岸久朗法律事務所から独立し、</p> <p> 西天満において、法科大学院同期の小野弁護士と共に、</p> <p> &nbsp;</p> <p> 小野・彌田法律事務所&nbsp;&nbsp;&nbsp;&nbsp; を開所致しました。</p> <p> &nbsp;</p> <p> 1月は、事務所の体制を整えることだけに奔走し、ほぼ毎日終電まで事務所におりました。そんな中で、月末に開催した事務所開きの小宴には、たくさんの方々にお越しいただき、あらためて自分はこの人達に支えられて行きているんだな~と実感致しました。</p> <p> &nbsp;</p> <p> 2月も早々に証人尋問があったり、新たな事件をいくつも依頼いただき、毎日忙しい日々が続きました。</p> <p> &nbsp;</p> <p> 3月になると、少し落ち着き、普通の時間に帰宅しようと思えば出来る状況になりました。もっとも、この頃から、お知り合いの方々から食事のお誘いや、知人をご紹介いただく機会が増え、夜は、ほとんど、どなたかと一緒に食事をするという日々が続きました。</p> <p> &nbsp;</p> <p> その中でも、事務員さんも交えた事務所食事会を欠かすことなく開催し、現在、事務所の雰囲気は本当によく、働き易さ抜群です!</p> <p> &nbsp;</p> <p> 小野弁護士と私は、</p> <p> &nbsp;</p> <p> 働きやすい事務所環境が大事&nbsp;&nbsp;&nbsp; ということを強く意識しています。</p> <p> &nbsp;</p> <p> このような考え方を持つことが出来たのは、山岸久朗法律事務所における、山岸先生の姿をとても近くで勉強出来たことが一番の要因だと思います。独立して、改めて、山岸先生の凄さが分かるようになりました。</p> <p> &nbsp;</p> <p> と、いうように、とりあえず、独立してから現在までずっと充実しながら走り続けております。引き続き、自己研鑽を怠ること無く、頑張りたいと思います!</p> <p> &nbsp;</p> <p> そして、独立をきっかけに長年の夢であった一口馬主(一口数万円程度で共同で馬を所有出来る方法)にもなろうかと画策中です!</p> http://www.osakaben.or.jp/blog/posts/46/entry/1661#comments Wed, 23 Apr 2014 07:15:07 +0000 041628 1661 at http://www.osakaben.or.jp/blog シンポジウム『知る権利が危ない!Part Ⅳ-秘密保護法で報道はどうなる!?-』を開催しました http://www.osakaben.or.jp/blog/posts/60/entry/1660 <p> 大阪弁護士会広報室の小島です。</p> <p> &nbsp;<br /> 4月12日、シンポジウム『知る権利が危ない!PartⅣ-秘密保護法で報道はどうなる!?-』が350名を超える参加者のもと、開催されました。</p> <p> <a href="http://www.osakaben.or.jp/blog/imce?app=nomatter%7Cimceload@imceInlineImceLoad#" title="テキストエリア へ送る"><img alt="p4121786.jpg" height="308" src="http://www.osakaben.or.jp/blog/sites/default/files/u60/p4121786.jpg" width="460" /></a></p> <p> &nbsp;</p> <p> ジャーナリストの鳥越俊太郎氏を招いて、</p> <p> 秘密保護法が施行されれば報道はどうなってしまうのか、知る権利がいかに侵害されてしまうのかをともに考えました。</p> <p> <a href="http://www.osakaben.or.jp/blog/imce?app=nomatter%7Cimceload@imceInlineImceLoad#" title="テキストエリア へ送る"><img alt="p4121861.jpg" height="308" src="http://www.osakaben.or.jp/blog/sites/default/files/u60/p4121861.jpg" width="460" /></a></p> <p> &nbsp;</p> http://www.osakaben.or.jp/blog/posts/60/entry/1660#comments 大阪弁護士会、弁護士のこと Tue, 22 Apr 2014 02:55:53 +0000 027409 1660 at http://www.osakaben.or.jp/blog MBSラジオ「弁護士の放課後 ほないこか」 Today's Line up(^o^)丿0421 http://www.osakaben.or.jp/blog/posts/99/entry/1659 <p> 大阪弁護士会 広報室の北野知広です。</p> <p> 毎週月曜日よる7時からお送りする、MBSラジオ1179「弁護士の放課後 ほないこか」</p> <p> <a href="http://www.osakaben.or.jp/blog/imce?app=nomatter%7Cimceload@imceInlineImceLoad#" title="テキストエリア へ送る"><img alt="4yue_21ri__0.jpg" height="308" src="http://www.osakaben.or.jp/blog/sites/default/files/u99/4yue_21ri__0.jpg" width="460" /></a></p> <p> 本日も先週に続き、<再会シリーズ第2弾></p> <p> 昨年9月23日放送以来のご出演となる、金 泰弘弁護士と具 良鈺弁護士のお二人です。</p> <p> 収録時は、少しの雑音も入らないように空調を止めて行うため、夏~秋口はとにかく暑い! そんな環境で出演いただいた前回の収録風景です。</p> <p> <a href="http://www.osakaben.or.jp/blog/imce?app=nomatter%7Cimceload@imceInlineImceLoad#" title="テキストエリア へ送る"><img alt="dsc_0025.jpg" height="308" src="http://www.osakaben.or.jp/blog/sites/default/files/u99/dsc_0025.jpg" width="460" /></a></p> <p> 久しぶりの水野アナとの掛け合い、お楽しみください。</p> <p> <a href="http://www.osakaben.or.jp/blog/imce?app=nomatter%7Cimceload@imceInlineImceLoad#" title="テキストエリア へ送る"><img alt="4yue_21ri__1.jpg" height="308" src="http://www.osakaben.or.jp/blog/sites/default/files/u99/4yue_21ri__1.jpg" width="460" /></a></p> <p> &nbsp;</p> <p> 続いて、「法律のほ~」のコーナーでは、国際委員会の濱田雄久弁護士が、4月1日に発効された「ハーグ条約」についてを紹介します。</p> <p> <a href="http://www.osakaben.or.jp/blog/imce?app=nomatter%7Cimceload@imceInlineImceLoad#" title="テキストエリア へ送る"><img alt="4yue_21ri__2.jpg" height="308" src="http://www.osakaben.or.jp/blog/sites/default/files/u99/4yue_21ri__2.jpg" width="460" /></a></p> <p> &nbsp;</p> <p> さて、皆さんに大事なお知らせです。</p> <p> &nbsp;</p> <p> 来週の出演はなんとっ! なんとっ! なんとっ!</p> <p> &nbsp;</p> <p> &nbsp;</p> <p> &nbsp;</p> <p> &nbsp;</p> <p> <span><span><過去の放送は、MBSラジオ1179ポッドキャストで試聴できます></span></span></p> <p> <strong><a href="http://www.mbs1179.com/hona_p/"><span>http://www.mbs1179.com/hona_p/</span></a></strong></p> http://www.osakaben.or.jp/blog/posts/99/entry/1659#comments 本・映画・テレビ Sun, 20 Apr 2014 16:50:00 +0000 030579 1659 at http://www.osakaben.or.jp/blog