弁護士の放課後 ほな行こか~(^o^)丿 http://www.osakaben.or.jp/blog/posts/all/201610 ja 「いい遺言の日」遺言・相続・終活なんでも無料法律相談会のお知らせ http://www.osakaben.or.jp/blog/posts/4/entry/2291 <p>遺言・相続センター運営委員会の櫻田です。</p> <p>&nbsp;</p> <p>大阪弁護士会は,毎年11月15日を「いい遺言の日」とし,その記念行事として,大阪弁護士会館にて,以下の日時に,<strong>遺言・相続・終活に関する無料法律相談会</strong>を実施します。</p> <p><a class="_4-eo" href="http://www.osakaben.or.jp/event/2016/2016_1115.php" id="u_0_12" rel="theater"><img alt="1人以上" class="img scaledImageFitHeight" src="https://scontent.xx.fbcdn.net/v/t1.0-0/s526x395/14680506_1146072025486649_4241967399788391375_n.jpg?oh=6c297b0e3491ce9419e955a944e595d8&amp;oe=58955347" /></a></p> <p>&nbsp;</p> <p>開催日:平成28年11月15日(火)</p> <p>開催時間:13:00開始16:00終了 [受付12:30~15:00]</p> <p>&nbsp;</p> <p>当日のご相談料は,無料です。</p> <p>相談時間は,お一人様,原則30分とさせていただきます。</p> <p>&nbsp;</p> <p>事前に電話予約をお願い致します。</p> <p>&nbsp;</p> <p>予約電話番号は,「<strong>06-6364-1205</strong>」です。</p> <p>電話受付時間は,平日9:00~12:00,13:00~17:00となっております。</p> <p>&nbsp;</p> <p>遺言のこと,相続のこと,後見制度や財産管理のこと,今から考えておきませんか?</p> <p>遺言書作成や終活のきっかけ作りに是非,ご来場下さい!</p> <p>&nbsp;</p> <p>なお,一時保育サービスもありますので,ご予約の際,ご相談下さい。</p> <p>(一時保育の申込期限は、11月4日午後5時まで)</p> <p>&nbsp;</p> <p><a href="http://www.osakaben.or.jp/event/2016/2016_1115.php" rel="nofollow" target="_blank">http://www.osakaben.or.jp/event/2016/2016_1115.php</a></p> <p>&nbsp;</p> http://www.osakaben.or.jp/blog/posts/4/entry/2291#comments Thu, 27 Oct 2016 03:07:10 +0000 blog-admin 2291 at http://www.osakaben.or.jp/blog 岡山県立津山高校でワークショップの講師を務めてきました http://www.osakaben.or.jp/blog/posts/132/entry/2290 <p>岡山県立津山高校の2年生を対象にした選択科目でワークショップが実施されることとなり,縁あって講師を務めてきました。</p> <p>なぜ大阪の弁護士が岡山で?ということはさておき,同高校は創立121年の歴史と伝統があり,明治33年に落成した旧本館は,NHKの連続ドラマ「あぐり」や「カーネーション」での撮影にも使用されたそうです。</p> <p>また,B&rsquo;zのボーカルの稲葉さんの出身校でもあるようで,熱心なファンが訪れるとか訪れないとか。</p> <p>&nbsp;</p> <p>さて,今回のワークショップでは「社会における法曹の役割・重要性について学ぶ」ことが目的で,時間は90分,一方的な講義形式ではなく,13名の参加者との間で,某教授の「白熱教室」のような活発なやりとりをしていただければとのこと。</p> <p>なかなかハードルが高くプレッシャーでしたが,事前学習も実施されるとのことでしたので,下記のアンケートに答えておいてもらうことにしました。</p> <p>① 裁判に関するニュースで記憶に残っていることは何ですか?</p> <p>② 「司法」「裁判」「法律」「法曹」を小学3年生の児童に説明するとすれば,どのように説明しますか?</p> <p>③ 法曹三者のいずれかになるとしたら,どれになりたいですか?</p> <p>&nbsp;</p> <p>また,当日には模擬法廷も実施しようと目論み,簡略化した事案を題材に検察官,弁護士の立場から意見を述べ,また,裁判官の立場から判断を示すとすれば,どうするかも考えてもらうこととしました。</p> <p>&nbsp;</p> <p>そうして迎えた10月8日(土),余裕をもって自宅を出発したつもりでしたが,高速バスが渋滞で延着したというハプニングもあり,慌ただしく現地へ。</p> <p>心の準備もそこそこで,「どんな生徒が来るんやろうか」,「大阪の人間はみんなおもろいと期待されていたら,どうしようか」,「いや,逆に全く期待されておらず,白けた感じの方がしんどいな」等々心配しながら校舎に入ると,玄関に10数名の生徒が集まっています。</p> <p>本日の受講生たちかもと思いおずおずと挨拶してみたところ,とても元気に気持ちのいい挨拶を返してくれ,一気に緊張が解けました。</p> <p>&nbsp;</p> <p>そのまま会場へ移動してワークショップを開始しましたが,最初に司法試験に合格するまでの経験談や,合格してからの司法修習について話しました。</p> <p>裁判官・検察官・弁護士が同じ試験を受けて,同じ修習をしていることは必ずしも広く知られていないのではないかと思ったからですが,受講生はとても関心を持ってくれたようでした。</p> <p>また,弁護士に登録してからの仕事ぶり,特に裁判以外にも多岐にわたる活動ができる可能性があるという点にも興味を持ってくれたようでした。</p> <p>なお,余談として話したこと,例えば,「法律事務所に勤務して給与をもらっている弁護士のことを,独立するまでの間,居候している弁護士ということで,『イソ弁』と呼んだりしています」という説明も,熱心にメモまでとってくれていました。</p> <p>&nbsp;</p> <p>このように受講生がみな熱心で,きちんと反応を示してくれるため,つい調子に乗ってしまい脱線すること度々で,気が付けば60分近くが経過・・・</p> <p>慌てて模擬法廷を実施することにして,自分がなりたい立場にわかれてチームを組んでもらいました。</p> <p>事前に考えてもらった事案について,検察官チームから論告・求刑を,弁護人チームから弁論を行ってもらいましたが,実際の形式は伝えていませんし,どのような犯罪が成立して法定刑がどのように定められているかも伝えておらず,あくまで現時点で持っている価値観,正義感に基づいて,ただ,立場をわきまえて意見を述べてみてほしいとだけお願いしました。</p> <p>そして,最後に,裁判官チームで合議してもらい,判決を言い渡してもらいましたが,やはりここでも同様です。</p> <p>&nbsp;</p> <p>事前に事案の検討はしてもらいましたが,こうした模擬法廷を実施するとはアナウンスしておらず,面食らったと思いますが,みな自分が検察官,弁護人,裁判官だったらと想像しながら,立派に役割を演じてくれました。</p> <p>&nbsp;</p> <p>なお,本当は,役割を変えてチームを再編して,再度模擬法廷を実施してみようとも思っていたのですが,時間配分がまずくて実施できず,ただ,受講生には違う立場だったらどうするか,また,立場をわきまえて行動するということがどういうことかを,実感してもらえたのではないかと思いました。</p> <p>&nbsp;</p> <p>こうして90分はあっという間に過ぎてしまいましたが,せっかくなのでと座談会のような場を設けてくださいました。</p> <p>受講生もみな残ってくれ,お弁当を食べながら気軽に質問をしてもらったり,普段感じていることを話してもらったり,将来の進路・志望についても聞かせてもらったり。</p> <p>&nbsp;</p> <p>弁護士になりたい,法曹になりたいと考えているという方もおり,早ければ10年以内には同じ法曹として再会できますので,そうなれば本当に嬉しいです。</p> <p>また,違う道に進む方にとっても,今回のワークショップが何らかの一助にでもなれば幸いです。</p> <p>&nbsp;</p> <p>先日,受講生からのアンケートを送ってもらいましたが,改めて皆さんが真剣に取り組んでくれたのだと感動しています。</p> <p>そのため,おそらく本ブログ開設以来,最長となるのではないかと思いますが,今回の記事を書かせてもらいました。</p> http://www.osakaben.or.jp/blog/posts/132/entry/2290#comments 大阪弁護士会、弁護士のこと Tue, 25 Oct 2016 00:41:41 +0000 028618 2290 at http://www.osakaben.or.jp/blog オーバーステイ http://www.osakaben.or.jp/blog/posts/93/entry/2289 <p>最近、オーバーステイで逮捕されてしまった方の接見に行くことがありました。</p> <p>「不法滞在の外国人」というカテゴリーに日本人はすごく厳しい目を向けることが多くて、やれ退去だなんだとマスコミなんかも声を上げるわけですが、</p> <p>今回私がお会いした方は、留学して、日本語を学んで、その後日本で就職もして働いて、都度ビザもきちんと更新して&hellip;と本当に本当に真面目に日本で暮らしてこられた方でした。</p> <p>&nbsp;</p> <p>今回ほんの数週間のオーバーステイで逮捕され、勾留までされてしまったのです。しかもオーバーステイになった理由もとても気の毒な事情で。</p> <p>&nbsp;</p> <p>今後は不起訴&rarr;入管または起訴&rarr;執行猶予&rarr;入管、という流れで近く本国に戻られることになるのだと思いますが、ごくごく軽微な違法状態があったからといってすぐに日本の中で一生懸命に仕事をして活躍していた人を追い出して、しかも今後何年間も日本には入らせません!!というのは何とも強権的な制度だなぁと残念な気持ちでなりません。(もちろん在留特別許可や仮放免の手続きなどはあるにはあるのですが。)</p> <p>&nbsp;</p> <p>外国人の方が暮らしやすい国なのかどうかはわかりませんが、もっと広い心で外国の方を受け入れる国でもいいのに、と思った一件でした。</p> <p>&nbsp;</p> <p>&nbsp;</p> http://www.osakaben.or.jp/blog/posts/93/entry/2289#comments 大阪弁護士会、弁護士のこと Thu, 20 Oct 2016 13:49:26 +0000 046683 2289 at http://www.osakaben.or.jp/blog 広報委員会での業務(その2) http://www.osakaben.or.jp/blog/posts/128/entry/2287 <p>以前の記事では,大阪弁護士会広報委員会の業務として,私が女優の方などにインタビューをしていることについて書かせてもらいました。</p> <p><a href="https://www.osakaben.or.jp/blog/posts/128/entry/2211">https://www.osakaben.or.jp/blog/posts/128/entry/2211</a></p> <p>本日もこのインタビュー関係の話です。</p> <p>&nbsp;</p> <p>このインタビューの業務は,単にインタビューをするだけでなく,インタビュー対象者の方にオファーをするところから始まります。</p> <p>&nbsp;</p> <p>オファーの方法はまちまちで,ベテラン弁護士等の伝手でアポを取ることができれば,単純に日程調整をするだけでインタビューを実現できるのですが,そうでない場合は自力でアポを取る必要があります。</p> <p>&nbsp;</p> <p>直接アポをとるのが通常ですが,落語家さんの場合に,知人の若手落語家さんから大物落語家さんを紹介してもらったこと等もありました。</p> <p>&nbsp;</p> <p>色々な方にアポをとること自体は弁護士の仕事に直接関係することではないかもしれませんが,大物に直接アポをとること等は,度胸試しになっている気はしています。</p> http://www.osakaben.or.jp/blog/posts/128/entry/2287#comments 大阪弁護士会、弁護士のこと Fri, 14 Oct 2016 01:00:38 +0000 045421 2287 at http://www.osakaben.or.jp/blog お昼をどこで食べるか問題 http://www.osakaben.or.jp/blog/posts/141/entry/2288 <p>こんにちは。中林です。</p> <p>&nbsp;</p> <p>今回で2回目の投稿となるわけですが、今、ブログ〆切前日のお昼時です。</p> <p>昼食をおなかいっぱい食べたため、眠気と戦いながら書いています。</p> <p>&nbsp;</p> <p>&nbsp;</p> <p>弁護士は、仕事柄いろんな裁判所やその支部に行くわけですが、</p> <p>そこで何を食うかというのはいつも頭を悩ませるものです。(当職調べ)</p> <p>特に期日の前後がお昼時だったりすると、お店探しに必死なわけです。(これも当職調べ)</p> <p>&nbsp;</p> <p>&nbsp;</p> <p>大阪でいうと、本庁・堺支部はまだいろいろと食べるところが存在しますが、問題は岸和田支部。</p> <p>その昔、岸和田支部が岸和田城のお堀の端にあったときは商店街もそう遠くなく、何とかなったとは思いますが、今は住宅街のど真ん中にあるため、食うところが無い。困る。いいお店募集中です。</p> <p>&nbsp;</p> <p>各会派の会報誌などでは、いろんな裁判所の近所にある店のグルメレビューなどが行われているところではありますが、如何せん数が少なく・・・</p> <p>&nbsp;</p> <p>その他、なんかありそうで意外と食うところが無いのが大阪家庭裁判所本庁でした。(当職調べ)</p> <p>最近は、近所にセレッソ推しのパスタ屋を発見したので、セレサポとしてせっせと通っています。</p> <p>ただ、近頃、「谷町ペペ飯」というペペロンチーノをご飯にのっけたご当地(?)グルメが爆誕したときいて食べねばなるまいと密かに狙っているのですが、ニンニクがはいっているのでどうしてもタイミングが難しいという問題があります。</p> <p>&nbsp;</p> <p>事ほど左様に、期日の前後、ご飯をどこで食べるのかというのは結構切実な問題でございます。これからもせっせと考えていきたいと思います。</p> <p>金沢地裁とか、旭川支部とか行きたいなぁ・・・</p> <p>&nbsp;</p> http://www.osakaben.or.jp/blog/posts/141/entry/2288#comments あれこれ Thu, 13 Oct 2016 01:16:28 +0000 049190 2288 at http://www.osakaben.or.jp/blog