高齢者・障害者の消費者被害110番
大阪弁護士会では、12月7日(水)に、「高齢者・障害者の消費者被害110番」
の電話相談・面談相談を実施します!
≪例えば、こんな相談をお聞きします!≫
- リフォーム詐欺被害
- ふとんや健康食品などの訪問販売被害
- 次々販売
など
|
被害回復等の相談について弁護士が相談に応じるほか、今後の「予防」や「見守り」について、社会福祉関係者も一緒にご相談をお聞きします。 |
・ |
電話相談 |
|
相談時間 |
|
平成17年12月7日(水) 午前10時〜午後4時 |
|
相談電話番号 |
|
06−6364−1277 |
|
相談料 |
|
無 料 (電話料金はご負担ください。) |
電話相談の後に、必要があれば、ご自宅等への出張法律相談(有料)も行います!
・ |
面談相談 |
|
相談日 |
|
平成17年12月7日(水) |
|
相談場所 |
|
〒530−0047
大阪市北区西天満4−6−8
大阪弁護士会市民法律相談センター |
|
お問い合わせ先 |
|
06−6364−1251 |
|
|
|
※事前のご予約をお願いします。
(予約受付は11/22から開始します。) |
|
相談料 |
|
無 料 |
主催 |
大阪弁護士会 高齢者・障害者総合支援センター「ひまわり」
同 消費者保護委員会 |
|