「警察官・刑務官による人権侵害電話相談」の実施について
- 実施の趣旨
警察官は、個人の生命、身体及び財産の保護、犯罪の予防等を職務としていますが、その権限の強大さから、時として、警察官による人権侵害が生じています。また、名古屋刑務所での暴行事件を契機に、矯正施設において刑務官による人権侵害が社会的な問題となっています。
そこで、当会では、警察官や刑務官による人権侵害の実態を把握し、人権を侵害された市民の救済を図るとともに、人権侵害事案の発生を抑制することを目的として、本年度も恒例の人権侵害電話相談を下記のとおり実施します。
もちろん相談料は無料です。ぜひご利用下さい。
- 実施日時
12月5日(月)午前10時から午後3時まで
12月6日(火)午前10時から午後2時まで
実施場所は、大阪弁護士会館
- 電話番号(3回線)
代表番号06−6364−2205(代)
- 相談担当者
大阪弁護士会人権擁護委員会委員
- 問い合わせ先
大阪弁護士会委員会担当室 人権擁護委員会担当事務局
(TEL06-6364-1227、FAX06-6364-0252)
|