イベント情報

近未来通信営業停止にともなう出資者説明会開催について

大阪弁護士会
 会長  小 寺  一 矢
同 消費者保護委員会

(出資者説明会の開催の趣旨)

 近未来通信が破綻したとのマスコミ報道が続いています。これはネット技術を使って通話料を安くするIP電話事業を展開しているという触れ込みで、「IP電話中継局オーナーシステム」と称する事業への出資を勧誘していたものですが、監督官庁である総務省が事業実態の報告を再三求めても回答がなかったことなどから、事業の実態がなかったのではという疑いが持たれています。報道によれば、出資者総数3000人、出資総額は400億円程度にのぼるとのことです。

 本会にも多数の問い合わせが寄せられております。近未来通信の大阪支社は営業を停止しており、また、大阪市から滞納処分を受けて家財が差し押さえられていることから、近未来通信の破綻をも視野に入れて、集団的に出資者にアドバイスを行う必要があります。

日 時 平成18年12月11日(月)
午後6時30分〜(受付開始 午後6時)
場 所 大阪弁護士会館2階ホール
大阪市北区西天満1−12−5【地図】
(有料駐車場がありますが、台数に制限がございますので、なるべく電車・バスでお越しください。)
説明担当者 大阪弁護士会 消費者保護委員会 委員
説明会実施後の対応について 現状では未定です。近未来通信の本社のある東京での状況を見ながら、検討する予定です。
主催団体 大阪弁護士会
問合せ先電話番号:
06−6364−4653(自動応答)
TOP