法の日記念行事「Shall We 評議?!」
今年も「法の日」がやってきました。裁判員制度が来年5月からスタートします。そこで、今年の法の日市民集会では、裁判員裁判における評議を通じて、理解を深めていただくことを企画しました。
- 評議参加希望者は、当日(10月4日)12時20分までにお越し下さい。模擬評議を体験できます
- 模擬裁判員裁判も!今度は「強盗致傷事件」!
黒川広さんは、おばあさんを後ろから突き飛ばして怪我をさせ、現金5万5千円入りの封筒が入った巾着袋を奪って逃げた、として裁判にかけられています。
はたして、彼は『犯人』なのか?
みなさん、評議を体験してみませんか?
入場無料です。来るべき裁判員制度を知る上で非常に有意義なものですので,皆様是非,当日会場まで足をお運び下さい。
記
日 時 |
2008年10月4日(土)午後1時〜午後5時 |
場 所 |
大阪弁護士会館(大阪市北区西天満1−12−5)【地図】 |
主 催 |
大阪弁護士会、大阪地方裁判所、大阪地方検察庁 |
後 援 |
大阪府、大阪市、堺市、大阪府市長会、大阪府町村長会 |
お問合せ先 |
大阪弁護士会(06−6364−1227) |
【チラシはこちら】

|