大阪弁護士会 会員検索サービス
 

検索結果
藤本 一郎 (ふじもと いちろう)
だいち法律事務所
 
住所

〒5300047
大阪市北区西天満4−11−22 阪神神明ビル601号
地図(Google Maps)


 
TEL 06-6311-2211  FAX 06-6311-2202 
登録年 1999年  修習期 51期 

メールアドレス i-fujimoto@mbj.nifty.com  
HPアドレス https://daichi-lo.com/  

プロフィール 1972年生まれ 男性
出身地:山梨県富士吉田市
出身校:立命館大学
執務日・執務時間 月〜金 AM9:30〜PM5:00 
紹介 不要 
重点取扱分野 交通事故その他の事故
自由文 だいち法律事務所は、交通事故によって高次脳機能障害・遷延性意識障害・脊髄損傷などの重度の後遺障害を負われた方(後遺障害事案)、ご家族が亡くなられた方(死亡事故)のサポートを専門としている法律事務所です。
交通事故の発生直後から損害賠償の解決に至るまで、被害者やそのご家族が直面する以下に記載した法的問題に対応しています。
・ 加害者の刑事手続に関する対応(被害者参加手続などを含む)
・ 後遺障害に関する資料の準備
・ 自賠責保険の請求手続(異議申立などを含む)
・ 損害賠償請求手続(示談・訴訟)
・ 労災保険の請求手続
・ 障害基礎年金・障害厚生年金の請求手続
・ 成年後見手続
分野別登録弁護士
登録分野 交通事故
受講研修
受講日 受講研修名
2019/11/21 交通外傷による高次脳機能障害
2020/02/13 民事交通事件について
2020/10/18 自動車損害賠償責任保険(共済)における後遺障害認定について
実務経験
実務経験1 手続き 訴訟
事件の種類 人身事故
立場 被害者
事案の概要 信号機の設置されている交差点において、自転車に乗って横断歩道上を横断していた被害者に、対向方向から交差点に進入して右折した貨物自動車が衝突し、被害者が死亡した交通事故。争点は、過失割合、基礎収入、生活費控除率、慰謝料の額など。刑事手続で被害者参加した
実務経験2 手続き 示談交渉
事件の種類 人身、物損双方
立場 被害者
事案の概要 自転車に乗って信号機の設置されていない交差点を横断中に自動車と衝突した交通事故。高次脳機能障害の後遺障害等級認定のため、異議申立・自賠責保険・共済紛争処理機構への紛争処理申請を行った上、示談交渉で解決した。争点は、過失割合、逸失利益、将来介護費など。
実務経験3 手続き 訴訟
事件の種類 人身事故
立場 被害者
事案の概要 原動機付自転車を運転中、隣の車線を走行していたトラックが進路変更したため発生した交通事故。高次脳機能障害の後遺障害等級認定のため、異議申立・自賠責保険・共済紛争処理機構への紛争処理申請を行った上、訴訟では後遺障害等級、過失割合が争点になった。
実務経験4 手続き 訴訟
事件の種類 人身事故
立場 被害者
事案の概要 信号機の設置されている交差点において、青信号に従って横断していた自転車と青信号に従って左折していた自動車による交通事故。被害者は、遷延性意識障害という重篤な後遺障害を残し、将来の介護費、将来の治療費、過失割合、近親者の慰謝料などが争われた事案。
実務経験5 手続き 訴訟
事件の種類 人身事故
立場 被害者
事案の概要 バイクに乗って交差点を直進していたところ、右折してきた自動車と衝突した交通事故。被害者は脊頚髄損(頚髄損傷)などによって重篤な後遺障害を負った。訴訟では、過失割合、将来介護費、自宅新築費用などが争点になった。刑事手続で被害者参加制度を利用した。
実務経験6 手続き 訴訟
事件の種類 人身事故
立場 被害者
事案の概要 青信号に従って徒歩で横断歩道上を横断していたところ、左折してきた車に衝突された交通事故。被害者は、高次脳機能障害、醜状障害、嗅覚障害を残した。等級について異議申立をした上で提訴した。訴訟では、後遺障害等級、逸失利益、将来介護費などが争点になった。
実務経験7 手続き 訴訟
事件の種類 人身事故
立場 被害者
事案の概要 原動機付自転車を運転していたところ、右側から進路変更してきた自動車に衝突された交通事故。被害者は「1手の環指の用廃」という後遺障害を残した。訴訟によって解決したが、争点は、過失割合、逸失利益(基礎収入)など。
実務経験8 手続き 示談交渉
事件の種類 人身事故
立場 被害者
事案の概要 一緒に飲酒した後、運転者が運転する自動車に同乗して帰宅する途中に、運転者が自損事故を起こした結果、脊髄損傷(頚髄損傷)を負った交通事故。示談交渉により解決した。争点は、過失割合、将来介護費、人身傷害保険の適用など。



■ 著作権について
本ホームページの会員情報(データベース)に関する著作権は、大阪弁護士会に帰属しております。複製、転載、公衆送信等一切の行為を行うことはできません。
大阪弁護士会 〒530-0047 大阪市北区西天満1−12−5
このサイトについてプライバシーポリシー
Copyright 2006 Osaka Bengoshi Kai.
All rights reserved. No reproduction or republication without written permission.