カレーのこと
9月とは思えない暑さですね。
エアコンのせいで体調がおかしいですが、エアコンなしでは耐えられません。
夏といえばカレー、なのは何故なんでしょうか。
暑い時に辛いものを食べて、よけい暑くなるのは自殺的行為とも思えます。
夏になってから、結構な頻度でカレーを食べています。
私がよく行くお勧めのお店を以下に紹介したいと思います。
①白銀亭(中央区淡路町)
事務所の近くのカレー屋。お昼時は行列。カウンターのみ。
見た目ボンカレー的なふつうのカレーで、けっこう辛い。辛さの調節はできない。
肉はこまぎれのみ入っており、私はいつもほうれんそうと生卵トッピングをする。
無料で置いてあるタマネギの酢漬けがおいしい。
②インデアンカレー
インディアンではなくインデアンである。超有名店。
チェーン店なので各地に存在する。
比較的さらっとしたふつうのカレーで、辛くて甘い。辛さの調節はできない。
店によって味が違うとの説があるが、私には違いが分からない。
かなり辛いので、途中からいつも食べだしたことを後悔するが、しばらくするとまた食べたくなる魔性の味。
③マジックスパイス なにわ店(浪速区稲荷)
北海道に本店があるスープカレーの店。
ド派手なインド風の店構え。
いわゆるカレーライスとは全くの別物で、香辛料がきいたチキンスープに山盛りの具材を投入したようなしろもの。
辛さは数段階あり、それぞれ悶絶やら涅槃やらといった怪しげな名前が付けられている。
唐辛子の辛さで、辛さレベルを控えめにしても、慣れないうちはわりと辛い。
カロリーが低くヘルシー。
大阪にはスープカレー屋がほとんどないので、もっとたくさんできてほしい。
今日のお昼はお寿司でしたが、この記事を書いていたらまたカレーが食べたくなってきました。
暑さが続くのもあと少しと信じて、カレーを食べて乗り切りたいと思います。