ゴアテックス
こんにちは。塚崎です。
雨のシーズンです。
自転車通勤がつらい時期です。
その朝の降雨量次第では、あきらめて電車通勤にするのですが、
そんな日に限って昼からカラッと気持ちよく晴れて、
事務所から裁判所までを歩くはめになったりします。
逆に、雨中苦労して自転車通勤を完遂し、昼から晴れた日などには、
帰宅途中の自転車では鼻歌のひとつも唱えてみたくなるものです。
ところで、道路交通法・大阪府道路交通規則13条2号により、
運転者の遵守事項として、いわゆる傘さし運転の禁止が定められています。
大阪府以外の都道府県でも同様の規程が多くみられます。
そうすると、私としては、法律家の立場から、傘さし運転はけしからん行為、と大声でアナウンスするのと同時に、うっかり上記鼻歌帰宅宣言をした手前、「当日の朝は傘さし運転をしたのでないか?」との鋭い推論にも顔色ひとつ変えず回答する必要性を感じてくるわけです。
単純な話で、雨の朝は、レインウェアを着て自転車通勤をしているのです。
レインフェアというと、ビニールやナイロン地でできた雨を十分防げないうえ、衣服内が蒸れて不快指数ばかりが上がる代物を連想されるかもしれませんが、
高機能なものになると、かなり快適なのです。
「GORE-TEX(ゴアテックス)」という素材をご存じでしょか。
ゴアテックスとは、簡単にいいますと、薄いフイルムに無数の穴が開いた素材です。1㎠に14億個の微細な穴が開いているそうです。
これをナイロンの生地に挟んで圧着して1枚の布地とし、この布地をレインウェアや手袋などに用いるのです。
14億個/㎠の微細な穴は、絶妙な大きさで出来ています。水蒸気は通しますが、雨粒は通さない大きさなのです。
つまり、レインウェア内部の蒸れは外に排出するのですが、外部の雨は通さないのです。ゴアテックスが「呼吸する衣服」と呼ばれる所以です。
私はこのように、ゴアテックス製レインウエア上下により、雨中でも快適に自転車通勤をしています。
したがって、上記質問への回答としては、傘は全く不要で、当然傘さし運転もしていません、というものになります。
「あなたがレインウェア通勤するのを見たことがない」、「少なくともレインウェア上下はズブぬれと思われるが、事務所内のどこで乾燥させているのか?」などと、追加回答を求める向きもあるかもしれませんが、またの機会にお答えします。もちろん顔色はかわっていません。
(参考・大阪府道路交通規則・抜粋)
(運転者の遵守事項)
第13条 法第71条第6号に規定する車両等の運転者が遵守しなければならない事項は、次に掲げるとおりとする。
(1) 有効な性能の警音器を備えていない自転車を運転しないこと。
(2) かさをさし、物をかつぎ、又は物を持つ等視野を妨げ、若しくは安全を失うおそれがある方法で自転車を運転しないこと。
(3) 携帯電話用装置を手で保持して通話し、又は画像表示用装置を手で保持してこれに表示された画像を注視しながら自転車を運転しないこと。
(4) げた又は運転をあやまるおそれのあるスリッパ等をはいて、車両(軽車両を除く。)を運転しないこと。
(5) 警音器、緊急自動車のサイレン、警察官の指示等安全な運転に必要な交通に関する音又は声を聞くことができないような音量で、カーオーディオ、ヘッドホンステレオ等を使用して音楽等を聴きながら車両を運転しないこと。
(6) 勾こう配区間が長く、かつ、勾こう配の急な下り坂を通行するときは、その直前において、ハンドル、ブレーキその他の装置を検査しその性能を確認すること。
(7) 積雪又は凍結のためすべるおそれのある道路において自動車を運転するときは、タイヤチェーンを取り付ける等すべり止めの措置を講ずること。
(8) またがり式座席のある大型自動二輪車又は普通自動二輪車にまたがらずに乗車させて運転しないこと。
(9) 普通自動二輪車(原動機の大きさが、総排気量については0.125リットル以下、定格出力については1.00キロワット以下のものに限る。)又は原動機付自転車(以下この号において「原動機付自転車等」という。)を運転するときは、市町村(特別区を含む。)の条例で定めるところにより当該原動機付自転車等に取り付けることとされている標識及び当該標識に記載された番号を当該原動機付自転車等の後面に見やすいように表示すること。
(10) 道路運送車両法による自動車登録番号標又は車両番号標に、赤外線を吸収し又は反射するための物を取り付け又は付着させて、大型自動車、中型自動車、普通自動車(原動機の大きさが、総排気量については0.050リットル以下、定格出力については0.60キロワット以下のものを除く。)又は大型特殊自動車を運転しないこと。
(昭41公委規則2・昭42公委規則10・昭46公委規則12・昭53公委規則17・平11公委規則1・平13公委規則14・平19公委規則12・平20公委規則18・平21公委規則14・一部改正)
新しいコメントの投稿