『「欠陥住宅・悪質リフォーム110番」〜大丈夫ですか?消費税増税前の駆け込み契約・駆け込み施工〜』の実施について
- 110番の実施概要
- 実施日時
平成25年7月6日(土)
※午前10時から午後4時
- 電話番号(5台)
0570−039−110(全国統一番号)
- 相談担当者
本会消費者保護委員会委員・欠陥住宅関西ネット会員(建築士含む)
- 電話相談後の処理
法律相談又は弁護士の紹介を希望される相談者には、本会総合法律相談センターを紹介いたします。
- 問い合わせ先
大阪弁護士会委員会部人権課 消費者保護委員会担当事務局
(TEL 06-6364-1227)
- 主催団体
大阪弁護士会
- 実施の理由
本会では、平成8年から昨年まで、毎年、欠陥住宅問題に関する110番活動を実施しております。この活動は、平成7年1月17日発生した阪神淡路大震災において多くの人命が家屋の倒壊により失われたことから、日本弁護士連合会が全国の単位会等に呼びかけて始まったもので、平成14年からは、欠陥住宅被害全国連絡協議会の下部組織である欠陥住宅関西ネットとの共催で行っております。
この間、建築基準法の改正、住宅品質確保促進法等の法整備も進みましたが、欠陥住宅による被害相談は後を絶ちません。そこで、欠陥住宅被害の救済及び未然に予防するために、住宅の安全を確保するための活動を今後も継続していく必要があります。
そこで、被害に遭った消費者からの相談を広く受けるとともに、近時いかなる被害が消費者に生じているのかを正確に把握するため、本年度も欠陥住宅関西ネットとの共催で110番を実施いたしますので、お気軽にお電話ください。
以 上 |