 |
さて、本年8月5日から、住民基本台帳ネットワークが稼働しました。
住基ネットはその前提とされていたはずの個人情報保護制度も整備されないなど、様々な問題点が指摘されています。
また、その具体的な内容については、市民に十分説明されていないというのが実情です。
そこで、当会情報問題対策委員会では、先進的に研究されておられる園田 寿教授に講演をお願いし、市民の方々にも参加していただいて、住基ネットについて考えるシンポジウムを下記のとおり開催いたします。
皆様には、是非ご参加下さいますようお願い申しあげます。
記
【これでいいのか住基ネット 〜電子管理社会を考える〜】
日 時 |
平成14年10月1日(火) 午後6時30分〜 (入場無料です。) |
場 所 |
大阪弁護士会館 6階大ホール |
講 師 |
◆ 園田 寿 氏(関西大学法学部教授) |
報 告 |
◆ 住基ネットシステムの内容と問題点
◆ 住基ネットに対する異議申立、差止訴訟について
◆ 諸外国の住民番号制度について(韓国、スウェーデンを中心に) |
お問い合わせは、大阪弁護士会 委員会担当室までご連絡下さい。
担当:国司(くにし) TEL06-6364-1227
|