ゲーム紹介 法教育委員会から 制作スタッフ リンク お問い合わせ
 
 
 

 
回答者数:1009
集計期間:2012年5月18日〜2012年11月2日
 
男性のコメント
女性のコメント
 
 
 

 
 
 面白かったです。
 発売されている他の裁判員ゲームをプレイした事もありますが、こちらの方がよりリアルで有罪・無罪を真剣に考える事が出来たと思います。

 面白い試みだと思う
 ゲーム内でもキャラクターに音声が付いていれば尚良かったと思う

 このような本格的な作り込みをされていると思っておらず、良い意味で予想外の作品でした。
 私の住む地方でも、もっとメディアや情報技術など、様々な手法で活性化しようと思う人が増えていったなら嬉しいと改めて感じさせられました。

 楽しかったです。
 同じ話なのに、質問で得られた情報によって、有罪、無罪、どちらにもなりえることに、驚いた。実際の裁判員裁判だったら、人の一生がかかっているので責任が重いと感じた。

 現実はそんなものなのだろうけど、なんだかすっきりしない。
 けど裁判というものがどんな風なのか少しわかった気がして面白かった。
 あと小ネタ?がところどころであって笑った。

 それぞれのキャラクターが立っていてとても面白かったです。ただ、もしかして製作者さんはあまり検察官や警察が好きではない?

 裁判員裁判の流れが、すごくよく分かった。
 ゲームなのだが、実際に自分が裁判員になったかのように話が進められて、ところどころすごく悩んだところもあった。
 今までは裁判員にあまり興味がなかったが、ゲームをやってみて、考え方も大いに変わった。
 興味がない人こそ、このゲームをするべきであると思う。

 まだ1つ目のエンディングを見たばかりですが、ぜひ感想をお届けしたくなったため失礼させていただきます。
 弁護士の方が中心となって作られている法教育のゲーム(しかもフリーソフト)ということで、正直説明一辺倒のお堅い内容なのかと思っていましたが…侮ってました。システム・ストーリー・グラフィックなど全てにおいてレベルが高く、普通のアドベンチャーゲームとして見ても高水準で本当にフリーでいいのかとびっくりしました。思ったより選択肢が多様でプレイヤーの意見を反映させる場面がたくさんあり、かなりの臨場感があります。それぞれかなり細かく分岐していそうな感じなので、何度でもプレイしてみたくなりました。キャラクターも全員いきいきとしていて魅力的です。一般の推理ゲームなどをプレイしている身からすると、事件の真犯人がわからないというのはもどかしい気もしますけど…そこはゲームの目的とは異なるでしょうし、実際の裁判でも真相が明らかになることは少ないでしょうしね。その上で有罪無罪の判決を出さなくてはいけないという重さも感じさせられました。
 難しい言葉には注釈がついていて、またストーリーも興味深く、裁判に興味が薄かった私でも関心を持ちながらプレイすることが出来ました。一般のかたにも広く関心を持ってもらい法教育を行うためのツールとしては非常に有効なのではないかと思います。
 制作者様たちのこだわりが随所に感じられる素晴らしい作品だと感じました。ではでは、長文の感想失礼いたしました。制作に関わった皆さまの益々のご健勝をお祈り申し上げます。
 私は他のエンディングに至るべくプレイを再会してきます(笑)

 裁判が実際どういう流れでやっているのかわかりやすかったのが凄くよかった。
 裁判関係のゲームでは逆転裁判をプレイしたことがあるが、実際の裁判とは違うので、じゃあ実際の裁判はどんなものなんだろう、というのは前から思っていた。
 その疑問が解けてよかったし、シナリオも面白かったので楽しんで覚えられたのがよかった。

 ゲームとは言え非常に作り込まれており、まだ裁判員は未経験でしたがいい勉強になりました。まだ1回しかプレイしていませんが、恐らくプレイする度に少しずつ結果が変わっていくと思います。もう何周かプレイしてみるつもりです。

 高校教員です。クラスの壁に、パンフレットのコピーを掲示しました。しばらくして生徒の反応を聞いてみようと思います。

 気が付けば自分自身に問いかけながらゲームをやらせていただきました。
 最後の有罪無罪を決定する場面などでは冷や汗が出て、実際人の未来を決定することの重さを痛感させられました。
 また、数回クリアした時点での感想ですが、1回最後まで通しただけじゃ全体像が完全に把握しきれない、どこか不安になるようなところなども非常に良かったです。
 今までに比べて、非常に裁判などに対する興味が出てきました。
 ありふれた言い方ですが、これを知ることが出来てとてもよかったです。

 裁判員について漠然としたイメージしかなかったのですが、ゲームで模擬的にでも実際にやってみることで裁判の雰囲気や裁判員として気をつけなければならないことなどを感じることができました。とても面白かったです。

 ゲームを楽しみつつ、実際の裁判員裁判を体験できるという、一石二鳥な感じです。

 今回プレイさせてもらって一番印象に残っているのは、「人」を裁くのもまた「人」であるという言葉
 だからこそ傾いてはいけない、だからこそおろそかにしてはいけない そういう気持ちを強く持っている方がこのゲームを作ったんだなと強く伝わりました
 そして同時に、自分は裁判所のお世話にならないように生きていこうと思いました!
 ありがとうございました

 資料には書いていない証拠をメモした紙を見ながら、評議をするのはとても楽しかったです。
 次回作も期待しています。

 裁判員裁判のイメージがつかみやすい良いゲームだったと思います。キャラクターも個性があって面白かったです。
 あと全員一致エンドはたどり着くのに苦労しました。この場合だけはやってることは裁判員というよりむしろ弁護士や検察官ですね。

 裁判員制度を扱った内容は勿論、ゲームとしての面白さ、GUI・システム面等、全てにおいてクオリティが高く驚きました。
 まさに、楽しみながら裁判員制度を学べる、素晴らしい教材だと思います。

 今以上に大々的に取り上げられるべき物だと感じました。

 面白かったです!
 司法試験の勉強の息抜きにしようと軽い気持ちで始めましたが、非常に丁寧に作りこまれていて勉強になりました。
 これを機に司法試験がんばります!

 話し合いのときのテキストのボリューム(選択肢の分岐)がすごいと思った。
 裁判所にいる時以外のキャラクターたちの掛け合いもとてもうまく、サクサクとゲームを進めることができた。
 随所に盛り込まれた裁判に関する知識はとても為になり、思わずメモしている自分がいた。

 ゲームとして遊んだ時によくできていると思いました。真相が最後までわからないのはどうしてももやっとした感じになってしまいますが、裁判員を題材にしたゲームであれば必要な措置だったように思います。

 もともとゲームが好きで、絵も綺麗だしと軽い気持ちでプレイし始めたのですが、登場人物の言葉に考えさせられることも多かったです。
 ただ、結局被告人は有罪だったのか、無罪だったのか?現実では本人にしか分からないことだけれど、これはゲームだからこそ「答え」を知りたい気持ちもあり、明かされないから良いという気持ちもあり……。ジレンマです。

 ガチガチの難しい内容かと思ったら、キャラクターが魅力的で資料等の見せ方も分かりやすくて、とても入り込みやすいゲームでした。

 元々はニンテンドーDSソフト『有罪×無罪』をプレイしてみて非常に面白かったので、ゲームの紹介サイトで同じ裁判員制度を扱ったフリーゲームとして紹介されているのを見てこのゲームをプレイしてみました。やはり商業という事でゲーム性は当然あちらの方が上でしたが・・・。

 全員一致の無罪エンドと有罪エンドの両方を見ても、はっきりとした真相が分からないままというのは非常に現実的で、モヤッとしつつもこれはこれで物語としてはアリだとは思いましたが、それならばもう少しストーリーを有罪と無罪のどちらであっても不自然ではない感じにして欲しかったと思いました。
 自分はプレイしていてどうしても森山が犯人だとは思えず(多少怪しい所はありましたが)、有罪ルートでは森山が怪しいという選択をしながらも、納得できずにずっと首をひねっていました。
 全員一致無罪エンドでの森山の意味深な態度に困惑しつつも、おまけシナリオ「弁護人白田正義の回想」を見て、事件後の森山の言動から完全に犯人とは思えなくなりました。(むしろこれで森山が犯人だったなら彼は役者として生きていけると思う)

 あと些細な事ではありますが、ストーリーに関わるメインキャラの中村夫妻に関して情報が少なすぎてモヤッとします。(一裁判員の視点としてはそこまで深い情報が得られないのは仕方ないのでしょうけど)

 色々書きましたが、フリーゲームとしてはかなり良くできた作品だったと思います。やはり真相が分からないというのは人によっては納得行かないかと思いますが、弁護士さんが裁判員制度を学んでもらうために作ったゲームとしてはむしろ「これちょっと頑張りすぎだろう!」と思わず突っ込んでしまうくらいには面白かったです。

 弁護士の方が作製されたゲームということで興味をひかれ、このゲームをプレイさせていただきました。
 6名の裁判員がそれぞれ三者三様の切り口で事件に対する考えを述べていて、こういう考え方もあるのかと感心を抱く場面がありました。次にニュースなどで事件を見たとき、今までと違った捉え方ができるかもしれません。また、自分自身が事件に関わったら真摯に向き合おうと思うことができました。

 もし自分が裁判員になったら、受け止めることが多すぎて人間に目が行かなくなってしまうのでは、と思っていたが、このゲームで少しでも現実に近いものが経験できてよかった。個人的には、桃谷さんのように個性はあるけど大事なところを見失わないでいられたらいいなと思う。

 ゲームとして非常に丁寧に作られていると思いますしキャラクターも魅力あるので面白くプレイできました
 法律や裁判には詳しくありませんがそれらに興味を持つきっかけになる作品としてうってつけだと思います
 一度クリアして、もう一つエンディングがあって終わりかなと思っていましたがおまけを見てEDリストなどの多さに唖然としました
 見たエンディングも後味のいい気分はしませんしまだこのゲームを楽しめそうです

 手続きの流れがよく理解できた。
 実務に忠実に作られているのだろうなと思った。

 裁判員裁判に選ばれたことはありませんが、あーこんな感じなのかなって参考になります。今後裁判員に実際に選ばれたときに落ち着いてやれそうな気がします。ゲームとしても愉快な会話や考察する面白さがあって飽きずに非常に楽しくやれました。

 推理ゲームが好きなので楽しませて頂きました。はっきりとした結論は出ずとも、真実を模索して思考していくのは楽しかったです。
 ただ、これはあくまでゲームだから楽しめるものであり、現実にこの立場になればきっとここまできちんと状況を考えたりは出来ないのだろうなということも考えました。
 人の人生を左右する状況はやはり重いです。
 個人的な意見としては緑橋さんと同じく、自分はやっていないと主張する人を犯人だと思って進めたくはないのですが、だからと言って無罪と言うには疑わし過ぎると感じ、結果的には有罪になってしまいました。
 絵柄も綺麗でとっつきやすく、色々と考えさせられる良いゲームだったと思います。

 緑橋も桃谷も近所なので、裁判員さんの名前には思わず笑ってしまいました^^ 梅田さんのお好み焼、食べたいです…!
 
 
 
 



△PAGE UP
ゲーム紹介 法教育委員会から 制作スタッフ リンク お問い合わせ