2015年3月12日 (木)

セカンドオピニオン

野球のダルビッシュ選手が靭帯を損傷し,

手術するのかどうか検討している・・・という

ニュースが報じられています。

 

僕はダルビッシュ選手を甲子園(高校野球)で

生観戦しましたが,凄かった。

なんとか無事に回復して,素晴らしい

ピッチングを見せてくれると信じています。

 

ところで,そういったニュースの中で,さかんに

 「セカンドオピニオン」

 「サードオピニオン」

という言葉が使われています。

 

いうまでもなく,最初に診断した医師以外の

2人目,3人目の医師の意見という

意味ですが,ここ10年くらいで,すっかり

世の中に浸透したように思います。

 

しかし,我々法律家との関係でいえば,まだまだ

セカンドオピニオンを取る,という発想に

なる方は少ないのではないでしょうか。

 

大阪弁護士会広報室の小島です。

 

現在、大阪弁護士会館1階ロビーにて、東日本大震災 復興支援写真展(3月14日迄)を開催しています。

 

20150311_142824.jpg

 

また、3月14日(土)には、大阪弁護士会館にて、震災復興支援イベント「福島の現状~健康不安の日々~」を開催します。

大阪弁護士会広報室の小島です。

 

みなさん、弁護士費用保険をご存じですか???

 

自動車保険などの特約として契約することができるもので、法律相談料のほか、依頼したときの弁護士費用や裁判費用などが保険で補償されます。

 

大阪弁護士会では、この「弁護士費用保険」を、より分かりやすく、より身近に感じていただくために、「ゲームで分かる 弁護士費用保険」を製作しました。

 

ゲーム中に登場する弁護士は、裁判員ゲームのキャラクター、白田正義弁護士と葉刈ひまわり弁護士です。

裁判員ゲーム 「ゲームで裁判員!スイートホーム炎上事件

 

 

弁護士の知り合いがいないときは、保険会社を通じ、弁護士会があなたの近くの弁護士をご紹介します。

 

ゲームでわかる弁護士費用保険は、

大阪弁護士会 広報室の北野知広です。

 

毎週月曜日よる7時からお送りする、MBSラジオ1179「弁護士の放課後 ほないこか」

dsc_0027_2.jpg

本日の出演は、浜田真樹弁護士と上出恭子弁護士のお二人です。

 

続いて、「法律のほ~」のコーナーでは、大阪弁護士会 災害復興支援委員会の亀山元弁護士に、3月14日に開催される『震災復興支援イベント「福島の現状~健康不安の日々~」』について紹介いただきます。

大阪弁護士会広報室の小島です。

 

大阪弁護士会の会員向け月刊誌「月刊 大阪弁護士会」2月号の「オピニオンスライス」は、元尼崎市長で、現在、グンゼ株式会社の社外取締役である白井文さんへのインタビューです。

 

白井さんは常にチャレンジを続けてこられました。

市議会議員~市長~社外取締役、それぞれの経験を踏まえたお話は、とても興味深い内容です。

 

是非ご一読ください。

記事はこちらから(PDFファイル)