記者会見では「博士論文」での疑惑もきちんと正して下さい。

画像切取りや加工が不正なのか間違いなのか、結局のところ本人
にしか分かりません。
不正だとしても、本人が「ただのミス」と言い張ればそれまでです。
言葉は悪いが、人のものを盗んでも、「自分のものだと間違えた」と言えば
済むのと同じです。

悪意のない取り違え、と主張されていますが、10万歩、100万歩譲って「単なる
ミス」だとしても、ハッキリ言えばミスするほうに問題があり、不正だと言われても
致し方ないのでは?と思うのは私だけでしょうか?
結局ミスをし、世間を騒がせているのは誰でもない、小保方なのでしょう。どうして
もっと謙虚になることが出来ないのか、非常に不愉快。

また、画像取り違え等10万歩、100万歩譲って「悪意のないミス」であるとして、
早稲田の博士論文の無断引用に件はどうなのであろうか?
100ページの論文のうち20ページが他の文献のコピペは常識では考えられず、
「取り違え」「不注意」「やってはいけなかったとは思わなかった」等の言い訳は通用
しません。

大学の卒業論文でも普通はしませんし、多少のコピペでも必ず参考文献、引用文献のタイトルや著者、出版社等の情報を記載します。
「知らなかった」じゃ済まない話ですし、そもそも「知らない」はずありません。

必ず記者会見でこの問題も記者から質問があると思います。
私の勘では、「今回の記者会見はSTAP細胞画像取違え、理研に対する申し立て
に関する記者会見ですので、その件はお答え出来ません」等、お逃げになるつもり
でしょう。

ただ国民はそう甘くはありません。
小保方には研究奨励金、研究費が毎月支給されています。原資は国民の血税です。
理研との雇用契約更新が済んだそうですが、私が小保方なら辞めますね。
間違いにしろ、不正にしろ理研に迷惑をかけ、世間を騒がせているのは事実でしょ。
まだ国民の税金で生活しようと思っている心構えが信じられません。

小保方は「一から出直そう」という清い心は持ってないのでしょうか?

弁護士は小保方に「せっかく税金で暮らせているんだから、自ら辞めるのは得策じゃない、反論して世間の同情を引けばいいんだ」等言われているのでしょうか?

「悪意のないミス、取違え」と言い続ければいいんだ」等入れ知恵されているのでしょう。

しかし国民はばかではありません。

返信

このフィールドの内容は非公開にされ、公表されることはありません。
  • ウェブページアドレスとメールアドレスは、自動的にハイパーリンクに変換されます。
  • 使用できるHTMLタグ: <a> <em> <strong> <cite> <code> <ul> <ol> <li> <dl> <dt> <dd> <span> <p> <br> <img> <iframe> <object>
  • 行と段落は自動的に折り返されます。

書式オプションに関するより詳しい情報...

CAPTCHA
自動入力による荒らしやスパムを防止するための質問です。
イメージ CAPTCHA
画像に表示されている文字を入力して下さい。

コメントは事務局による承認の後に掲載されます。

最近のコメント

«  
  »
 
1
 
2
 
3
 
4
 
5
 
6
 
7
 
8
 
9
 
10
 
11
 
12
 
13
 
14
 
15
 
16
 
17
 
18
 
19
 
20
 
21
 
22
 
23
 
24
 
25
 
26
 
27
 
28
 
29
 
30
 
 
 
 
 

アーカイヴ

リンク

大阪弁護士会 総合法律相談センター
rss2.gif