Nature論文の価値

小保方様、三木先生

本日の笹井氏の記者会見により、本人の責任逃れ、小保方さんの
尻尾切りが明確になったと思います。

笹井氏自らがはっきり述べているように、理研の認識は
「STAPは合理性高い仮説」とのことですから、それだけで十分に
Natureの掲載レベルにあったことになります。
また編集者、査読者がその価値を認めたがゆえの掲載です。
そもそも、もし図の取り違え、図の差し込みが事前にわかって
いたとしたら、Natureは論文を不採択としていたでしょうか。
そんなことなどありえず、取り違え、差し込みがあろうがなか
ろうが採択の結果は変わらなかったはずです。

理研が「STAPは合理性高い仮説 」であることを今回はっきりと
認めた訳ですから、そのオリジナルである小保方さんの論文は
ますます撤回するべきではないのです。
より確度の高い再現検証は、今後のさらなる追証論文のため
に必要なだけです。あくまでもオリジナルは今回の小保方さん
の論文です。それを譲ってはいけないと思います。

では、なぜ理研は論文を執拗に撤回させようとしているのか。
それは、小保方さん、バカンティ教授を外して、理研が論文を
独り占めしようと思っているからだと思います。

下記にも述べましたように、Nature論文としての価値は、確度
の高い再現性にあるのではなく、それ以前の段階での、たとえ
低い再現性でも「常識を覆す意外性とオリジナリティ」にあり
ます。小 保方さんの論文はその価値が十分あるということが、
笹井氏の記者会見でも明確になったと思います。

将来のノーベル賞候補者として、輝かしい未来のために
どうかがんばってください。

----- Previous Message -----

ご心労いかばかりかと拝察しますが、まずはご自身のため、
そして人類のためにがんばってください。
小保方さんに理解を示す世論も徐々に増えていること嬉しく
思います。

マスコミや世論に誤解が多く、その対応にも相当苦労されている
ご様子。それほど注目度が高いということですから、あまり注目
されない研究しかできていない者からすればうらやましく思います。
今はとてもそう思える余裕はないと思いますが。

小保方さんご自身は、「STAP細胞が存在する」のはもちろん、
ある決まった方法で行えば「比較的高い再現性がある」と主張され
ていると私は理解しました。
そもそもNatureとしては、「たとえ再現性が低くてもSTAP細胞が
存在する」という事実が重要なのであり、これまでの「常識を覆す
意外性」に価値があると認識していると思います。
実はよく実験してみると、「ごく稀にしか作成できない」という
ことがたとえ後でわかっても、Natureとしては話題を提供したと
いうことで十分意義があります。
そういう点から絶対に取り下げるべきではないと思います。
捏造でない限りは、たとえどんなに再現性が低くても。

再現性が高くできるかどうかは次のステップの研究です。
この論文に「確実な再現性」や「そのためのノウハウ」を求める
のは筋が違います。マスコミは「目の前で再現できたら信用する」
といった短絡的な論調を繰り広げていますが。

どうかくじけずにがんばってください。

返信

このフィールドの内容は非公開にされ、公表されることはありません。
  • ウェブページアドレスとメールアドレスは、自動的にハイパーリンクに変換されます。
  • 使用できるHTMLタグ: <a> <em> <strong> <cite> <code> <ul> <ol> <li> <dl> <dt> <dd> <span> <p> <br> <img> <iframe> <object>
  • 行と段落は自動的に折り返されます。

書式オプションに関するより詳しい情報...

CAPTCHA
自動入力による荒らしやスパムを防止するための質問です。
イメージ CAPTCHA
画像に表示されている文字を入力して下さい。

コメントは事務局による承認の後に掲載されます。

最近のコメント

«  
  »
1
 
2
 
3
 
4
 
5
 
6
 
7
 
8
 
9
 
10
 
11
 
12
 
13
 
14
 
15
 
16
 
17
 
18
 
19
 
20
 
21
 
22
 
23
 
24
 
25
 
26
 
27
 
28
 
29
 
30
 
 
 
 
 
 

アーカイヴ

リンク

大阪弁護士会 総合法律相談センター
rss2.gif