いくつか感想です

①コピペが問題だという意見について
この問題は、学士論文の場面と、ネイチャー論文とで分けて議論すべきではないか。少なくとも、後者については、調査報告書では、大半が引用文献が示されていたが、一つだけ抜けていたことから、引用忘れによる過失とされて、研究不正でないと結論されています。この点を知らずに、ネイチャー論文を批判し、STAP批判をするのは、間違いですね。
②委員会の認定に反論するのではなく、小保方氏が実験室を利用できるようにすることを、まず真っ先に理研に要求するべきとの意見について。
何を言っているのでしょうか。認定に不服を言わないと、研究生活に戻れないのですよ。まったく勘違いな意見だと思います。
③研究者として、技術屋として、弁護士に援護を頼むのはいかがなものかとか、主張の前に、権利を主張する前に通すべき筋があるのではないか、という意見について。
これらは、基本的人権をどのように考えるのかによる発言だと思いますね。彼女は、理研の規程にしたがって処分されつつあるので、それに対して、きとんと理研の規程にしたががって、不服申し立てをしています。それをする前に云々の意見は、基本的な権利行使を許さない発言であって、人権侵害に加担しているとしか言いようがないですね。科学者の方々は、こぞって、同じような観点で批判をされていますが、科学者の方々には、倫理教育とともに、基本的人権に関する基礎学習をしていただかないとなりません。
④その他、批判をされている方について
一度、じっくりと、ネイチャー論文、調査報告書、不服申立書、補充書を読めば、彼女の主張の内容が理解できると思います。いずれも、ネットで入手可能です。まったくもって、理路整然と反論しています。少なくとも、調査報告書がいかにずさんだったかは、よく理解できるはずです。わたしも、読んでみて、よく理解できました。少なくとも、それさえせずに、頭から彼女を批判するのは、魔女裁判です。

返信

このフィールドの内容は非公開にされ、公表されることはありません。
  • ウェブページアドレスとメールアドレスは、自動的にハイパーリンクに変換されます。
  • 使用できるHTMLタグ: <a> <em> <strong> <cite> <code> <ul> <ol> <li> <dl> <dt> <dd> <span> <p> <br> <img> <iframe> <object>
  • 行と段落は自動的に折り返されます。

書式オプションに関するより詳しい情報...

CAPTCHA
自動入力による荒らしやスパムを防止するための質問です。
イメージ CAPTCHA
画像に表示されている文字を入力して下さい。

コメントは事務局による承認の後に掲載されます。

最近のコメント

«  
  »
 
 
 
1
 
2
 
3
 
4
 
5
 
6
 
7
 
8
 
9
 
10
 
11
 
12
 
13
 
14
 
15
 
16
 
17
 
18
 
19
 
20
 
21
 
22
 
23
 
24
 
25
 
26
 
27
 
28
 
29
 
30
 
31
 
 

アーカイヴ

リンク

大阪弁護士会 総合法律相談センター
rss2.gif