弁論書を見て

弁護士さんの立場上バイアスがかかっているのは承知ですが、コメントさせてもらいます。

冒頭で「(解雇に値する)不正とはエア実験からの捏造に限るべきである」という弁護団定義がでてきます。これがグローバルスタンダードに合うかの議論はともかく、皮肉なのはこの自前ルールを使っても、小保方氏の博士論文(コスモバイオとZENバイオの画像を盗用したエア実験)とTEの論文(同じバンドを複数回使ったエア実験)は不正となり、私見ではどちらも一発解雇ものです。

世の中には博士論文の不正とネーチャー論文の判断を切り離せ、という意見があるようです。100%保証しますが、ネーチャー以前で明らかにされた不正が理研の判断に(おそらく大きな)影響を与えているのは間違いない。これらの不正を氏の研究者資質の欠如の証拠と見ることは不合理でないし、おそらく不法でもない。

ちなみに理研が公に不正と認定したのはネーチャーで初期に指摘されたうち二例ですが、これらは氷山の一角で、その後10数に及ぶ疑惑が追加されたことは理研にも弁護団にも周知の事実です。これらのいくつかはCDBによってフォローされているようですし、若山さん提供の細胞を解析すれば「なぜ誰もSTAPを再現できないのか」の疑問もおそらく解けるでしょう。

最後に、弁論書には「(小保方氏を処分すれば)研究活動を萎縮する」とあります。はっきり言って、いま理研が小保方氏を解雇したとして、それで萎縮するような人の行為はおおいに萎縮させるべきである。むしろ、これを自浄できないようでは、理研と日本の科学界は日本社会と世界の科学界の信頼を失い、真摯に行動している大多数の研究者の活動を阻害することになる。

返信

このフィールドの内容は非公開にされ、公表されることはありません。
  • ウェブページアドレスとメールアドレスは、自動的にハイパーリンクに変換されます。
  • 使用できるHTMLタグ: <a> <em> <strong> <cite> <code> <ul> <ol> <li> <dl> <dt> <dd> <span> <p> <br> <img> <iframe> <object>
  • 行と段落は自動的に折り返されます。

書式オプションに関するより詳しい情報...

CAPTCHA
自動入力による荒らしやスパムを防止するための質問です。
イメージ CAPTCHA
画像に表示されている文字を入力して下さい。

コメントは事務局による承認の後に掲載されます。

最近のコメント

«  
  »
 
 
 
1
 
2
 
3
 
4
 
5
 
6
 
7
 
8
 
9
 
10
 
11
 
12
 
13
 
14
 
15
 
16
 
17
 
18
 
19
 
20
 
21
 
22
 
23
 
24
 
25
 
26
 
27
 
28
 
29
 
30
 
31
 
 

アーカイヴ

リンク

大阪弁護士会 総合法律相談センター
rss2.gif