2010年5月3日 (月)

変わるということ

GWということで、金沢に旅行に行ってきました。

 

金沢という街は初めて行きましたが、狭い範囲に多くのお店、施設がそろっており、住みやすい街なんだろう、という感じがしました。

僕が約一年間住んでいた、福岡に似てる気がします。

 

金沢で観にいくべきところといえば、「何といっても兼六園でしょう!」、ということで兼六園に行ってきました。

いや~、よかったです。何とも言えず、よかったです。

自分の文章力のなさに嫌になりますが、良かったとしかいいようがありません。

 

どの場所も、どの角度からとっても、全て「画」になるという感じでした。

しかし、そこで、ふと思ったのです。

自分はいつから、「庭」を観て、「美しい」、「綺麗」、「ここに来て良かったぁ!」などと思うようになったのか・・・

 

子供の頃に旅行に行ったとき、兼六園のような、観て楽しむ場所を訪れた際には、全く何も思わず、「早く帰りたい」と思う自分がいたのは確かなのです。

それなのに、今は全く違う感じ方をしています。

その理由は何なのか?

 

パッと思いついた理由は、興味の対象が変わってきたということ。

子供の頃はドラゴンボールなどのアニメや、ゲームのみに興味があったのに、今はそれら以外に興味が移ったから、ということです。

 

しかし、なぜ興味の対象が変わってきたからということで、風景を綺麗と思うのか?それだけでは、答えになっていない気がします。

 

また、ある人が言いました。

「それは、成長をするにつれて、いろいろなことを知るようになったからだ。私などは、今と昔で、たとえば大河ドラマを観たときの感じ方が全く異なっている。」

それも一理ある気がします。

知識を得ることによって、物の見方、感じ方が変わるのは、その通りだと思います。

 

しかし、物事知ることによっても、今回のような、兼六園を「綺麗」と思うのか、と聞かれたら、それも少し「?」な気がします。

結局、私が最終的に出した結論は、「ある人」が言った意見に近いですが、

「そう(綺麗だと)いわれていることを知っているから」ということです。

 

つまり、社会において、「綺麗」といわれているから、それを「綺麗と感じるべき」という深層心理が働いているのではないかということです。

 

成長をするにつれて、社会における評価というものを数多く知るようになったために、それに自分を合わせているのではないのか。

自分はちゃんと常識を知っているんだと思いたいために、社会と同じ評価をするように自分を偽っているのではないか?ということです。

 

このように考えつつも、「自分は心の底から、自然な感情として、兼六園を「綺麗」だと思っているんだぁ~~」と思いたい自分もいます。

ただ、そうであるのならば、やはり子供の頃からそう感じてしかるべきでしょう・・・

 

ただ、ここで、自分の結論に反すべき事実が一つ。

世の中で評価されている美術品を見ても、ほとんど私はなにも感動しないということです。これはこれでまずいですが・・・

 

しかし、先ほどの理論が正しいのであれば、ここでも私は「素晴らしい!」と感じなければならないはず

。結局人間の感情なんて、説明できないですね。

何にせよ、金沢は楽しかったです!魚もおいしいし、行ったことのない方は、是非一度行ってみてください!

 

以上、第1回目の投稿でした。

返信

このフィールドの内容は非公開にされ、公表されることはありません。
  • ウェブページアドレスとメールアドレスは、自動的にハイパーリンクに変換されます。
  • 使用できるHTMLタグ: <a> <em> <strong> <cite> <code> <ul> <ol> <li> <dl> <dt> <dd> <span> <p> <br> <img> <iframe> <object>
  • 行と段落は自動的に折り返されます。

書式オプションに関するより詳しい情報...

CAPTCHA
自動入力による荒らしやスパムを防止するための質問です。
イメージ CAPTCHA
画像に表示されている文字を入力して下さい。

コメントは事務局による承認の後に掲載されます。

最近のコメント

«  
  »
1
 
2
 
3
 
4
 
5
 
6
 
7
 
8
 
9
 
10
 
11
 
12
 
13
 
14
 
15
 
16
 
17
 
18
 
19
 
20
 
21
 
22
 
23
 
24
 
25
 
26
 
27
 
28
 
29
 
30
 
 
 
 
 
 

アーカイヴ

リンク

大阪弁護士会 総合法律相談センター
rss2.gif