さようなら,コッピーさん
「コッピーさん」は,魚です。
メダカくらいのサイズです。
先日,私が家で飼っていたコッピーさんが天寿を全うして亡くなりました。
最後の二日間の様子は,
「魚も人間のお年寄りみたいに,寿命が尽きて亡くなっていくんやなぁ」と
しみじみ実感させられる「大往生」でした。
今回は,そんなお話です。
さすがにへこんだ(-_-;)
9月10日(金),今年の異常な暑さはまだ続いていたけれど,風は大阪よりもずっと爽やかな信州松本に行って来ました。
行き先は松本少年刑務所。そこで受刑中の男の子に会うために。
で,でも会えなかった・・・。
というのが今回のブログのお話です。
「ライブロード」の幕が開ける♪
アラフォーにして,この度「サマフェス」に初参戦しちゃいました。
お目当ての出演者が登場する数時間前に会場に行って,運良く最前列を確保できたら,あとは「死んでもこのフェンスから離れるもんかぁぁ!!」(笑)と居座るのみ。
ライブの最前列でフェンスにもたれて観るってもう夢ですよね。
一回やってみたかってんなぁ。実現してサイコー♪♪。
あのフェンスをつかんだ感触は,きっとずっと忘れないでおこう,なんて今はけっこう本気で思ってます。
途中でかなり激しく雨にも降られたけど,テンションが上がってると
なんだかそれもどうでもよくなって,まさにサマフェス満喫?!。
夏の夕暮れはほっとするのにさ
夏の夕暮れはほっとするのに
冬が近づくと,夕闇の時間帯にやたらと心細く感じるのは
なぜなんでしょうか,なんて(*^_^*)。
事務所のデスクから振り返ると,夕焼けがあまりにきれいでした。
大人になってからは,たとえば旅行に行ったとしても,
自分では写真をあまり撮らなくなりました。
風景の一部を切り取ると,目で見た時に感じた
すばらしさが減っちゃう気がして。
それ,どうよ?!
弁護士になってから,かどうかは自分でももうわかりませんが,「占い」をなんとなく避けてます。
雑誌の巻末にある占いを毎月ドキドキしながら楽しみにしていた
時期もあったのだけど,最近はあんまり見ないし,
特に避けているのは「今日の占いカウントダウン」とか
「血液型選手権」とかそういうたぐい。
だって,悪い結果だったらショックですもん(>_<)。