2015年7月16日 (木)

建築士法の改正

平成27年6月25日より,改正建築士法が施行されました。

ここで簡単に改正の概要をご紹介します。建築士法が対象としているのは建築士・建築士事務所ですが,契約書面交付義務や権限・義務の明確化が改正の中心となっているため,紛争を未然に防ぐためにも,今後建築主になる方に興味を持って頂ければと思います。

 

 

2015年7月14日 (火)

お薦めのホラー映画

笹谷です。

今回はお薦めのホラー映画を紹介したいと思います。

前回は,お薦めの海外ドラマを紹介しましたので,私がテレビや映画ばかり見ているのではないかと思われるかもしれませんが,そんなことはなくて,漫画もちゃんと読んでいます。

 

名作のホラー映画はたくさんありますが,ここ数年で印象に残っている映画は,「死霊館」という邦題の映画です。もう,題名を聞いただけで,いかにもつまらなさそうな予算のかかってないB級映画っぽいですよね。

 

私は海外でこの映画を見たので,題名に惑わされませんでしたが,この邦題を知っていたら,まず見なかったと思います。

 

内容としては,家を新しく買った一家が引っ越してきて,怪奇現象が起こるという典型的なあらすじですが,とんでもなく面白い(怖い)映画でした。

特にラスト20分くらいは,映画に引き込まれて口を開けっ放しでした。

 

7月13日、マイナンバー法改正案の否決とマイナンバー制度の中止を求める会長声明を発表しました。

 

【マイナンバー法改正案の否決とマイナンバー制度の中止を求める会長声明】

 

 

大阪弁護士会 広報室の北野知広です。

 

MBSラジオ1179「弁護士の放課後 ほないこか」

本日の放送は、津川裕介弁護士と康由美弁護士のお二人です。

dsc_0040_0.jpg

続いて、「法律のほ~」のコーナーでは、大阪弁護士会副会長の岩佐嘉彦弁護士に、 “刑事弁護” “当番弁護士”など、『刑事事件での弁護士の仕事』についてお話いただきます。

大阪弁護士会では、平成25年12月、大阪弁護士会友の会、愛称「べんとも」を発足させました。

ws000000.jpg

 

 「べんとも」は市民の方に大阪弁護士会のホームページの登録画面を通じて、メールアドレスと興味のある分野を登録の上、「べんとも会員」となっていただき、会が実施するシンポジウムやセミナーなどのイベント情報を中心に電子メールで「べんとも」会員に配信するシステムです。

 

メールアドレスと興味のある分野を登録いただくだけです。

(例:シンポジウムやランチタイムコンサート)のようなイベントのご案内が、弁護士会からメールで届きます。

最近のコメント

«  
  »
 
1
 
2
 
3
 
4
 
5
 
6
 
7
 
8
 
9
 
10
 
11
 
12
 
13
 
14
 
15
 
16
 
17
 
18
 
19
 
20
 
21
 
22
 
23
 
24
 
25
 
26
 
27
 
28
 
29
 
30
 
 
 
 
 

アーカイヴ

リンク

大阪弁護士会 総合法律相談センター
rss2.gif