大阪弁護士会 広報室の北野知広です。

毎週月曜日よる7時からお送りする、MBSラジオ1179「弁護士の放課後 ほないこか」

xin_gu_shan_tian_.jpg

2014年4月11日 (金)

春になると・・・

初めまして、きっかわ法律事務所の弁護士の野尻奈緒と申します。

この4月からブログ担当となりました。
 

まだまだ身近に感じて頂けていないであろう弁護士の日常のひとこまや、感じたことをご紹介できればと思います。

どうぞよろしくお願いします!

 

ここ大阪の桜はもうほとんど散ってしまいましたが、春になり、マスク姿の人々が増える時期になると、私は、自分の「血液型」を思い出します。

 
唐突でしたね、すみません。

 
改めまして。皆さんはご自身の血液型が何型か、知っていますか?

そんなの知ってるよ、という方が多いでしょうが、私は20歳を大幅に過ぎるまで、自分の血液型を知りませんでした。

 
数年前の春、いきなり、鼻水と目のかゆみにおそわれた私は、これは遂に花粉症かと、半ば諦めて自宅近くの診療所を訪れました。

 
そこで、健康診断も兼ねて血液検査をすることになり、数日後に結果を聞きに行くと、医師が、笑顔で、結果の書かれた紙を私に見せながら、「よかったですね、花粉症じゃないですよ」と言っておられたと思うのですが、私は「B型」という文字に釘付けで、よく覚えていません。

 

はじめまして!南森町の弁護士事務所,井上・大森法律事務所の大山定伸と申します。

 

この4月より私もブログを投稿させていただくことになりました。よろしくお願いします。

 

私個人のことは今後の投稿で明らかになっていくでしょう。乞うご期待!

 

ただ,「今すぐ教えんかい!」というお声もあろうかと存じます。いや,そうであって欲しい。そうじゃないとちょっとさびしい。

 

というわけで,簡単な自己紹介はプロフィールページをご覧ください。

 

ところで,今,「じこしょうかい」と書きましたところ,「事故照会」と出ました。これも一種の職業病です。

 

2014年4月9日 (水)

毎朝の日課

はじめまして。

弁護士の幸尾(こうお)と申します。

 

本年4月よりブロガーを拝命しました。

日々思い浮かんだあれこれを紹介させていただき、

読者の皆様に弁護士を身近な存在に感じていただけたらと思っております。

 

さて、私の欠かせない日課の一つは、NHK連続テレビ小説を見ることです。

 

4月から「花子とアン」という赤毛のアンの翻訳者・村岡花子さんをモデルにしたドラマが始まりました。

 

ドラマの中には、赤毛のアンにちなんだエピソードが出てきます。

赤毛のアン好きの私は、「あ!これ、あのときのお話だ!」と楽しくドラマを見ています。

 

また、ドラマの中には「赤毛のアン」の世界をより深く理解できるようなシーンもあります。

 

2014年4月8日 (火)

あなたの○○度チェック!

こんばんは!

4月からブロガーの端くれに加えていただくことになった林裕悟です。

宜しくお願いします。

 

せっかくの第1回目の投稿です。

堅苦しいことは抜きにして,みなさんに楽しんでいただけることを書きたいと思います。

 

題して,「あなたのトライアスロン度チェック!」

 

そう,かなり以前に久米宏さんが司会を務めるニュースステーションで人気コーナーだったあの伝説の金曜チェックにちなんで,今夜はあなたの「トライアスロン度」をチェック!しましょう。

 

なぜ,「トライアスロン度」か,ですって?

それは,私がトライアスロンをしているからです。

そして,トライアスロンをされている人達がとっても面白いからです。

 

つべこべ言わずに,とにかく,チェックしてみましょう。

もしかしたら,みなさんの心の奥底に,トライアスロンにかける情熱が隠れているかも!

最近のコメント

«  
 
 
 
 
 
 
1
 
2
 
3
 
4
 
5
 
6
 
7
 
8
 
9
 
10
 
11
 
12
 
13
 
14
 
15
 
16
 
17
 
18
 
19
 
20
 
21
 
22
 
23
 
24
 
25
 
26
 
27
 
28
 
29
 
30
 
31
 
 
 
 
 
 
 

アーカイヴ

リンク

大阪弁護士会 総合法律相談センター
rss2.gif