まず先生や校長に伝える

 

 

Q.中学校のクラスメートの男子生徒がいじめに遭っています。

同じクラスの男子生徒数人にノートを破かれたり、上履きに牛乳を入れられたり……。

私もいじめられるかもしれないので、怖くて何も言えません。どうしたらいいのでしょうか。

 

 

A.いじめの現場を見たら、まずは先生や校長らに伝えましょう。

学校はいじめがあることを知ると、学校全体で問題を共有し、対応することになっています。いじめをした児童や生徒に対し、出席停止などの指導をすることもできます。

 

もし、先生に伝えることが難しい場合や、学校がきちんと対応しそうにない場合には、自治体の教育委員会に相談するという方法もあります。

教育委員会はいじめの報告を受けると、調査して学校を指導します。

 

それでもいじめがなくならない場合には、弁護士ら専門家に相談してみてください。

弁護士は学校との間に入ってあなたの要望を伝えるとともに、学校と協力して個々のケースで最も良い解決方法を考えます。

第三者が入ることで交通整理がされ、問題が早く解決することは少なくありません。

 

相次ぐいじめをなくそうと、国も動いています。

「いじめ防止対策推進法」が2013年6月に成立しました。

この法律は、「いじめ」の定義について、ターゲットになった児童らが心身の苦痛を感じているものとしました。

その上で、児童らはいじめをしてはならないと定め、いじめの禁止を明確にしました。

 

いじめは絶対にあってはならないものです。

いじめを受けた場合には、勇気を出して周囲に相談し、少しでも早い解決を目指しましょう。

 

大阪弁護士会では「子どもの人権110番」として、毎週水曜日午後3~5時、毎月第2木曜日午後6~8時に無料の電話相談を受け付けています(電話06・6364・6251)。

 

「子どもの味方」をキーワードに、子どもの人権問題に詳しい弁護士が待機しています。大阪弁護士会ホームページ(http://www.osakaben.or.jp/web/index.php)もご参照ください。

 

 

           <回答・柳本千恵弁護士(大阪弁護士会所属)>

2013年8月31日 毎日新聞大阪版朝刊掲載

新しいコメントの投稿

このフィールドの内容は非公開にされ、公表されることはありません。
  • ウェブページアドレスとメールアドレスは、自動的にハイパーリンクに変換されます。
  • 使用できるHTMLタグ: <a> <em> <strong> <cite> <code> <ul> <ol> <li> <dl> <dt> <dd> <span> <p> <br> <img> <iframe> <object>
  • 行と段落は自動的に折り返されます。

書式オプションに関するより詳しい情報...

CAPTCHA
自動入力による荒らしやスパムを防止するための質問です。
イメージ CAPTCHA
画像に表示されている文字を入力して下さい。

コメントは事務局による承認の後に掲載されます。

最近のコメント

«  
  »
 
1
 
2
 
3
 
4
 
5
 
6
 
7
 
8
 
9
 
10
 
11
 
12
 
13
 
14
 
15
 
16
 
17
 
18
 
19
 
20
 
21
 
22
 
23
 
24
 
25
 
26
 
27
 
28
 
29
 
30
 
 
 
 
 

アーカイヴ

リンク

大阪弁護士会 総合法律相談センター
rss2.gif