2011年8月25日 (木)

読書の秋には、まだ早い。

秋の夜長はまだまだ先ですが、先週、お盆休みを頂きました。

その間、読書の機会が多かったので、今回は読書のお話をさせて頂こうかと。

 

弁護士には、結構、移動の時間があったりします。

遠方の裁判所に行くときであったり、

交通事故などの現場に出向いたりするときであったり・・・

裁判期日の待ち時間があることも、ありますね。

 

そのようなとき、読書をされる方も多いのではないでしょうか。

 

僕も、だいたい1冊は、鞄の中に本を入れています。

今のところ、ほとんど推理小説、たまに歴史小説、というところです。

 

もともと歴史に興味を持っているので、

これまで歴史小説はよく読んできました。

例えば、司馬遼太郎先生の作品では、

短編集は、ほとんど読み尽くしてしまったのではないでしょうか。

 

北方謙三先生の作品も好きで、個人的には、

 「楊家将」・「血涙(新楊家将)」

をおすすめしたいです。

 

これは、中国は宋の時代、

楊業という武将とその一家が、自分たちの誇りのために戦い抜くというお話です。

戦いの場面が多いのですが、

「楊家将」というだけあって、

家族の繋がりに触れているところもあります。

 

三国志のように有名なお話ではないかもしれませんが、

その分、先が分からず、

ほとんど一気に読んでしまいました。

中国ではとても人気のある物語をベースにした小説です。

もっと中身に熱く触れたいところですが、

万が一興味を持たれた方がいるとネタバレになるので、

これくらいの紹介にさせて頂きますね。

 

ここまで書いて、

推理小説のことに触れるのを忘れていたことに気づきましたが、

それはまた別の機会に。

こちらは、もっと中身を紹介しにくのですが・・・

 

追伸

4ヶ月ほど前にブログで書かせて頂きました、

大学の非常勤講師のお仕事は、

この8月初めにひとまず終了しました。

自分で作ったテストを自分が採点するのは新鮮な経験でした。

おつかれさまでした!

試験問題の作成も大変な作業ですよね…。
難易の調整も含めて。

どっしり系は本自体が重くなるので、
読みたい本と手軽さのバランスでたまに悩みます。

新しいコメントの投稿

このフィールドの内容は非公開にされ、公表されることはありません。
  • ウェブページアドレスとメールアドレスは、自動的にハイパーリンクに変換されます。
  • 使用できるHTMLタグ: <a> <em> <strong> <cite> <code> <ul> <ol> <li> <dl> <dt> <dd> <span> <p> <br> <img> <iframe> <object>
  • 行と段落は自動的に折り返されます。

書式オプションに関するより詳しい情報...

CAPTCHA
自動入力による荒らしやスパムを防止するための質問です。
イメージ CAPTCHA
画像に表示されている文字を入力して下さい。

コメントは事務局による承認の後に掲載されます。

最近のコメント

«  
  »
 
1
 
2
 
3
 
4
 
5
 
6
 
7
 
8
 
9
 
10
 
11
 
12
 
13
 
14
 
15
 
16
 
17
 
18
 
19
 
20
 
21
 
22
 
23
 
24
 
25
 
26
 
27
 
28
 
29
 
30
 
 
 
 
 

アーカイヴ

リンク

大阪弁護士会 総合法律相談センター
rss2.gif