2015年3月17日 (火)

最高裁判所

先日、最高裁判所に行く機会がありました。

期日・・・だったらかっこよかったのですが、そこは社会見学です。

zui_gao_cai__0.jpg

 

 数年前、大学のゼミの先生にも連れて行っていただいたのですが、そのときの思い出は、藤田宙靖裁判官がとっても気さくで素敵だったことと裁判官室が広かったこと、という大学生感あふれるものでした。

 

今自分が法廷に立つようになって足を運ぶと、証人席がないことや、検察官と弁護人の席・原告と被告の席が通常と逆であることなどに目が行き、少し大人になった気がしました。

写真撮影は禁止のため写真はありませんが、箕面の滝をモチーフにした織物が小法廷の傍聴席後ろに飾られており、本物の滝より荘厳に見えていました笑。

 

大学生の頃は読んだこともありませんでしたが、今では判例を調べるときには必ず手にする調査官解説もここで生まれているのだなぁと思うと、最高裁判所という機関の重みを感じざるを得ません。

裁判官15名に対し、調査官は50~60名いらっしゃるということです。

あれだけの数の裁判例について調べ上げて意見をつけて・・・ということをこれだけの人数で回しているってすごいことですよね。

 

現役の最高裁判事の先生ともお話をさせていただきましたが、改めて理論を組み立てることの大事さを実感しました。

感情が先に立って理屈が後退している事件は数多くありますが、法律家として理屈を詰めることは常に大事にしておかないとな、と思います。

 

椅子

最高裁の椅子、座られました?
重くて、動かすの大変ですよね。

箕面の滝をモチーフにした織物があるんですね。
なぜ、箕面の滝???

新しいコメントの投稿

このフィールドの内容は非公開にされ、公表されることはありません。
  • ウェブページアドレスとメールアドレスは、自動的にハイパーリンクに変換されます。
  • 使用できるHTMLタグ: <a> <em> <strong> <cite> <code> <ul> <ol> <li> <dl> <dt> <dd> <span> <p> <br> <img> <iframe> <object>
  • 行と段落は自動的に折り返されます。

書式オプションに関するより詳しい情報...

CAPTCHA
自動入力による荒らしやスパムを防止するための質問です。
イメージ CAPTCHA
画像に表示されている文字を入力して下さい。

コメントは事務局による承認の後に掲載されます。

最近のコメント

«  
  »
1
 
2
 
3
 
4
 
5
 
6
 
7
 
8
 
9
 
10
 
11
 
12
 
13
 
14
 
15
 
16
 
17
 
18
 
19
 
20
 
21
 
22
 
23
 
24
 
25
 
26
 
27
 
28
 
29
 
30
 
 
 
 
 
 

アーカイヴ

リンク

大阪弁護士会 総合法律相談センター
rss2.gif