2011年8月1日 (月)

顔を合わせて話す大切さ

はじめまして。この1月から弁護士になりました、藤原智絵と申します。

このブログに投稿するのも今日が初めてです。

と言いますか、ブログ自体自分でも作ったことがないので、記事を書くことが初めてです。

、なんともドキドキしています。

 

みなさまに発信できる情報をそんなに多く持ち合わせていませんが、読んでみてなんとなくほっこりできる記事を書けたらなと思っています。

 

さて、今の時代、人と連絡をとりあったり、情報を交換し合ったりするためのツールは、本当にたくさんありますね。

昨日7月28日及び本日7月29日にかけて、中学生サマーセミナー 夏休みジュニアロースクールが開催されました。


私は、法教育委員会の副委員長として、この企画に関与しましたのでご報告いたします。

 

この企画は、大阪弁護士会の主催(または大阪府教育委員会と共催)で、「ジュニアロースクール」と称して、中学生に弁護士や法律のことをより良く知ってもらおうという趣旨で開催されてきたものです(平成21年度からは大学コンソーシアム大阪が中心となって行う「中学生サマーセミナー」の一環として開催するようになっています。)。

 

中学生サマーセミナーの一環として行われているようになってからは、非常に参加希望者も多く、今年も50名の枠に100名以上の応募がありました。
そして、抽選の結果、55名の参加で開催されました(実際には欠席者もあり、48名及び保護者12名の参加)。

 

2011年7月28日 (木)

もうすぐ10周年同期会

先日,内田先生が,10年前からの様変わりについてブログを投稿されていましたが,僕にとっては,今年が弁護士登録して丁度10年目の年になります。

 

この業界では,いわゆる研修期間である司法修習を修了してから10年目,20年目の年に記念同期会が開催されるのが慣例となっているのですが,この9月に,僕たち同期の10周年記念の全体同期会が開催されることになっています。

 

実務家登録10年目。。。。ホント早いですねー。

 

10年経てば,それぞれがそれなりに専門性をもち,様々な分野で個性を発揮し始めています。同期の友人が,法律専門書の著者として名を連ねることもしばしば。そして,そんな同期が書いた本を読ませてもらうと,勉強になることはもちろん,同期の活躍から大いに刺激を受けますね。

 

僕たちの年は,司法試験の年間合格者が約1000人の時代だったのですが,修習では,学生時代のようにクラス(組)分けがありました。当時は全クラスが14組で,1組あたり約70名でした。

 

大阪弁護士会広報室よりお知らせです。いつもこのブログを読んでくださり、ありがとうございます。

仙台七夕は、8月6,7,8日に仙台市繁華街を中心に行われます。きれいに飾り付けられた多数の吹き流しを見に、全国から毎年200万人もの観光客が訪れる「東北三大祭り」のひとつです。こんな感じです。

 

仙台七夕飾り

 

仙台七夕飾り

 

2011年7月22日 (金)

事務所開き

実は、今回の担当日がちょうど週末で、

週明け25日から始まる

「仙台七夕in大阪」のご紹介をしようと思っていたのですが、

昨日、奥村先生に先を越されてしまったので、

別ネタをひねり出さなければならなくなってしまいました。

 

ちなみに、「仙台七夕in大阪」というタイトルは、

ブログメンバーへのアンケートも参考に決定されたものです。

25日には、オープニングコンサートがあり、

大きな七夕飾りをいくつもぶら下げたり、

色々企画を考えています。

淀屋橋、天満宮、梅田あたりへお越しの際は、

ちょっと足を伸ばして弁護士会館を覗いてやってください。

 

 

さて。

 

今日は、同期の事務所開きでした。

 

最近のコメント

«  
  »
 
 
 
 
 
1
 
2
 
3
 
4
 
5
 
6
 
7
 
8
 
9
 
10
 
11
 
12
 
13
 
14
 
15
 
16
 
17
 
18
 
19
 
20
 
21
 
22
 
23
 
24
 
25
 
26
 
27
 
28
 
29
 
30
 

アーカイヴ

リンク

大阪弁護士会 総合法律相談センター
rss2.gif