2012年5月30日 (水)

夏を控えて・・・

だんだんと暑くなってきましたね。

 

原発の再稼働や電気代の値上げなどを巡って多方面で議論がなされている状況ですが、これからどんどん暑くなる夏を控えて、私も電気との付合い方をこれまで以上に真剣に考えていかなければならないと思っています。

 

身近にできるものとして節電がありますが、私の家では、使用していない電化製品のコンセントを抜くとか、冷蔵庫に食品を詰め込みすぎないとか、エアコンをできるだけ使わないで我慢するとかして、一応の努力は行っているつもりです。

 

そして、昨日から長袖のワイシャツを脱ぎ捨て、半袖に変えました。

いわゆる「クールビズ」の励行です。

 

先週から半袖に変えるタイミングを伺っていましたが、もともと暑がりなのも手伝い、とうとう我慢できなくなりました^^;

 

半袖はやっぱり涼しいですね!

より仕事にも集中できそうな感じです。

 

2012年5月28日 (月)

世間って狭い!

はじめまして!

 

本年度より、弁護士会ブロガーの一員として参加させていただくことになりました

宮原秀隆(みやはら ひでたか)と申します。

 

実は私、ブログなるものの執筆をするのは人生で初めてです。

現在流行のFacebookとか、Twitter、mixiなど、いわゆるSNSの

類を全くやったことがありません。

ですので、至らない部分が多々あろうかと思いますが、

どうぞよろしくお願いいたします。

 

 

さて、今回は、「世間って狭い!」と感じたお話をしたいと思います。

 

 

まずは、1点目。

 

本ブログは、「若手弁護士によるブログ」として大阪弁護士会の

HP内に紹介されています。

大阪弁護士会には、平成24年5月1日現在で、3867名の

2012年5月25日 (金)

日食グラス

はじめまして、新しく大阪弁護士会「ほないこか~」ブロガーの一員となりました、加本美香と申します。よろしくお願いいたします。

 

 

さて、5月21日月曜日は、日本で金環日食を観測できた日でしたが、朝からご覧になった方も多いのではないでしょうか。

 

いつもなら慌ただしい平日の朝に、日本中の人々が同じ空を見上げているなんて、とても素敵な時間だと思います。

 

 

私はというと、数日前から、金環日食に関するウェブサイトをチェックし、当日の天気の確認もしていました。

 

ですが、肝心の日食グラスについては、そのうち買おうと思いつつも、気づけば前日になっていました。買いに行こうかな、とも思ったのですが、どうやら明日は曇りで日食が見れないかもしれない、という情報から、まあいいか、と諦めてしまいました。

 

あれほどテレビ等で、太陽を肉眼で見ると危険です、と言われていたのに。。

 

2012年5月21日 (月)

釣り

 

本日より当ブログに掲載させていただくことになりました、

田中章弘と申します。

 

 

小学生の頃から釣りに行くことが多かったのですが、

どうも魚に好かれないタイプのようでボウズに終わることもしばしば。

それでも、潮風にあたりながら広い海を眺めるだけで気持ち良いので釣りが好きです。

 

 

今回は、GWを利用して家族と一緒に「釣り堀」」にチャレンジしてきました。

和歌山のマリーナシティにある釣り堀です。

貸し竿もありますので、手ぶらで行っても釣りを楽しむことができます。

2012年5月19日 (土)

「じゃがりこ」回想録

 

はじめまして。

本日から「ほな行こか~」ブロガーの一員となりました武田明子です。

弁護士会の裁判員ゲームのデモムービーを見てみましたが、完成度高すぎではないでしょうか。

現在、「じゃがりこ」を食べながら、本編のダウンロードをしております。

 

「じゃがりこ」を食べながら、五感(視・聴・触・嗅・味)のうち、自分は「触」を重視していることを思い出しました。

 

肉も、味も大切ですが、肉汁だとか、舌触りだとかにうっとりします。

 

ちなみに、「じゃがりこ」は、それまで味ばかりを探求してきたお菓子業界において、食感に着目して開発された点で、歴史の流れを変えた商品だと個人的には思っています。

 

最近のコメント

«  
  »
 
 
 
1
 
2
 
3
 
4
 
5
 
6
 
7
 
8
 
9
 
10
 
11
 
12
 
13
 
14
 
15
 
16
 
17
 
18
 
19
 
20
 
21
 
22
 
23
 
24
 
25
 
26
 
27
 
28
 
29
 
30
 
31
 
 

アーカイヴ

リンク

大阪弁護士会 総合法律相談センター
rss2.gif