情けない・・・(>_<)
仕事帰りに買ったパンを
その次に寄ったご飯屋さんに忘れてきた(涙)。
机の下の,見えない棚にいれちゃったのが間違いやったよね。
次の日,研修会に出て
その日の配付資料一式を席に置いて来た(涙涙)。
今度は机の上にあったのに・・・。
情けなさ過ぎて,置き忘れたことを忘れたい今日この頃(T_T)。
バンド活動
私の家に1本のベースがあります。
最近は弾いていなかったのですが、この度、久しぶりに演奏する機会を得ました。
弁護士会にはいくつかの会派があり、私は法曹公正会という会派に所属しているのですが、夏の総会の毎年恒例のイベントとして、新入会員によるアトラクション企画があります。
その企画で、バンドを組み、2曲演奏することになりました。
Queenの「I Was Born to Love You」と
GREENDAYの「BASKET CASE」です。
8月30日の本番に向けて、6月後半から準備してきました。
仕事の合間を縫って、スタジオで練習を繰り返し、まとめ上げました。
久しぶりのバンド活動ということで、練習は楽しく、本番も(少しミスしてしまいましたが)思い切って楽しく演奏することができました。
ねこの話
彼女との出会いは15年前。
丸い瞳に凛とした表情のとても勝気な女の子。
一度捨てられた経験があるからでしょうか。家に来た当初はとても警戒心が強く、押し入れの奥に隠れてしまって引っ張り出すのに苦労しましたが、だんだんと慣れてきて、数か月もすれば家族の前ではお腹を出して眠るまでのふてぶてしさ。
自由きまま、わがまま育ち。
ご飯がほしい時や構ってほしい時は、人が寝ていても枕や顔を踏みつけてたたき起す。
すりよってくるのでなでてほしいのかと思いきや、手にかみつく。
気に入らないことがあると廊下を猛スピードで走りまわる。
そんな彼女ですが、4年ほど前に糖尿病に罹っていることが発覚しました。
それからというものインスリン注射の毎日。
時には大嫌いな病院に連れていかれてふてくされることも、
低血糖になってしまってつらかったこともありました。
よく頑張ったと思います。
腕時計の話
スーツの話,靴の話に続いて,今回は「腕時計」の話です。
スーツ,靴と並んで代表的なファッションのポイントであるということは言うまでもありません( なお,ここでいう腕時計とは,機械式のものを指します。また,ここから先の話が極めてマニアックになることはこれまでと同様ですのでご注意ください。)。
靴の話をする際に,『ヨーロッパのホテルなどでは,
ベルボーイが顧客の靴をまず見て顧客を判断する』という話を書きましたが,実は靴と合わせて腕時計も見ていると言われています。
腕時計は,スーツや靴よりも高いものはきりがないくらい高いので, お金持ちであることをアピールするには最高のアイテムとも言えるでしょう。