大阪弁護士会では、

 

LGBTs=レズビアン・ゲイ・バイセクシュアル・トランスジェンダー等,
さまざまな性的指向や性自認を有する方のための専門電話相談をはじめました。

 

毎月第4月曜日 16:00-18:00

06-6364-6251

相談料無料です。

 

ご案内はこちら

 

 

たとえば、こんな相談をお受けしています。

 

 

「レズビアンカップルで二人とも失業中ですが,
同性カップルでも生活保護は利用できますか?」

 

 

「レズビアンカップルです。
パートナーの連れ子を私の養子に入れた場合,
どのような問題が生じますか?」

大阪弁護士会 広報室の北野知広です。

 

毎週月曜日よる7時からお送りする、MBSラジオ1179「弁護士の放課後 ほないこか」

 

本日の放送は久しぶりの出演となる、本元宏和弁護士と春木由香弁護士のお二人です。

dsc_0052.jpg

 

続いて、「法律のほ~」のコーナーでは、大阪弁護士会 子どもの権利委員会の中村善彦弁護士に、5月9日に開催される、憲法記念行事についてご案内いただきます。

大阪弁護士会広報室の加藤慶子です。

 

大阪弁護士会総合法律センターの新しいリーフレットができました!

 

 

同じデザインのポスターをどこかでご覧になったことがある方も

いると思いますが、そのポスターとの統一性を図りました。

 

 

リーフレットの外側

 

 

 

内側はこうなっています。

 

ここ、注目ポイントです!!

2015年5月1日 (金)

お薦めグルメ

 今回からブログを担当することになりました中務です。

 よろしくお願いします。

 

 私は、毎日、時間があれば、食べログをチェックして、昼ごはんと夜ごはんのことばかり考えています。

 

 グルメ雑誌が書店に並んでいると、思わず買ってしまいます。

 

 一時期ランチブログを開設しようとも思いましたが、料理を目の前にして食べることしか考えられず、写真の撮り忘れを何度か繰り返し、断念しました。

 

今回は、オススメのカレーのお店を紹介します。 

大阪在住で、カレー好きなら、一度は、食べておくべきです!

そのお店の名前は・・・

北浜の「カシミール」さんです!(カレー好きで知らない人はいないと思いますので、わざわざ紹介するかどうか迷ったのですが・・・)

林裕悟です。今年度もこのブログの執筆を担当させていただくことになりました。

昨年の4月からこのブログを担当させていただき,山でサルに取り囲まれた話とか,大川の濁流を泳ぐ話とか,なるべく面白く読んでいただけそうな話を書いてきたつもりです。

今年度も,実りの乏しい,法律とは無縁の,弁護士らしからぬ話ばかりになると思いますが,お付き合いいただけると幸いです。

 

さて,私事で恐縮ですが,我が家の第三子が,この春,幼稚園を卒園し,小学校に進学しました。

これをもって,私が毎朝続けてきた幼稚園への子どもの「送り」は無事に終了しました。

 

第一子が1歳で保育園に通い始めたときからですので,約10年に亘って続けてきたことになります。

泣いて嫌がる子どもをなだめすかして,最後は抱きかかえて保育園に連れて行ったこと,第一子と第二子がけんかを始めて一緒には行かないと言い出して道の真ん中で困りはてたことなどが,昨日のことのように思い出されます。

が,私がこのブログに書きたいのは,そんな思い出話ではありません。

最近のコメント

«  
  »
 
 
1
 
2
 
3
 
4
 
5
 
6
 
7
 
8
 
9
 
10
 
11
 
12
 
13
 
14
 
15
 
16
 
17
 
18
 
19
 
20
 
21
 
22
 
23
 
24
 
25
 
26
 
27
 
28
 
29
 
 
 
 
 

アーカイヴ

リンク

大阪弁護士会 総合法律相談センター
rss2.gif