大阪弁護士会中小企業支援センター長の安若です。

 

3月3日、大阪弁護士会館の2階ホールにて、恒例の「経営法務セミナー」を開催しました。

img_0285.jpg

中小企業事業者を対象とし、90名定員予定のところ140名を超える応募があり、急遽、座席を増やして開催しました。

 

企業法務のほか知的財産法やPL法に精通する井口喜久治弁護士に、「経営者のためのトラブル回避術(契約問題)」というテーマで熱く語ってもらいました。

2015年3月4日 (水)

因縁の地、縁の地

2月28日から3月2日まで、事務所の営業活動の一環で鹿児島市へ行っていました。

 

鹿児島といえば薩摩藩。

我が会津藩にとって、薩摩藩は、江戸の末期のいざこざ以来の因縁の相手です。

僕自身、一生涯その地を踏むことはないだろうと思っていましたが、思わぬご縁から今回の鹿児島訪問となりました。

 

当地の方のアテンドの素晴らしさのせいかもしれません。

 

短時間のうちに見て触れたものがよかっただけの偶然かもしれません。

 

せめてもの抵抗に、ついそんな言い訳を並べたくもなりますが、何を隠そう、僕は、今回の訪問で一気に鹿児島のファンになって帰ってきました。

 

鹿児島人の歩くスピードの遅さには驚きましたが、これも豊かな地ならではの余裕がなせる業なのでしょう。

わずかな滞在時間であったにもかかわらず、鹿児島の人の好さ、その集積であろう街全体の温かみを感じました。

 

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

2015年3月3日 (火)

カジノに思ふ

 

先週末,弁護士会の会派(※)旅行
で,マカオと香港に行ってきました。

※会派とは,大阪弁護士会に存在する親睦団体で,
弁護士会の役員・執行部の選出母体ともなっています。

 

 

異文化に触れて思ったことを,2つ,3つ,
つれづれなるままに書きます。

 

 

マカオといえば,カジノ。
ということで,普段全くギャンブルはしない私も,
カジノに行って遊んでみました。

 

大阪弁護士会広報室の小島です。

 

大阪弁護士会では、2015年3月13日(金)午前10時~午後6時、「暮らしとこころの総合相談」(電話相談)を実施いたします。

 

解雇や賃金未払いなどの労働問題、生活保護・多重債務などの生活問題について、無料でご相談いただけます。

 

日時 2015年3月13日(金) 午前10時~午後6時

大阪会場の電話番号 0120-556-054 (フリーダイヤル)

 

詳しくは大阪弁護士会HPをご覧ください。

http://www.osakaben.or.jp/event/2015/2015_0313.php

 

各地の弁護士会において、2015年3月9日(月)から13日(金)までの週を中心とした日程で、相談会が実施されます。

2015年3月2日 (月)

椅子

きっかわ法律事務所の弁護士の野尻奈緒です。

前回の投稿から時間が経ってしまい、申し訳ありません。

 

今日は、私の自宅の椅子についてお話しようかと思います。

私の自宅のダイニングの椅子は、直径60センチくらいの大きさの

バランスボールです。

司法試験の受験生だった数年前、あまりに運動不足になってしまったので、

少しでも解消できればと、椅子を片付け、バランスボールに座り始めました。

 

それから数年、受験生は無事卒業したのですが、バランスボールは卒業できません。

 

このことを話すと、どうやってご飯食べるの、とか、集中できないんちゃう、

とかびっくりされることが多いのですが、慣れれば普通の椅子のように座ることができます。

食事中は足を床に付ければ安定しますので、汁物をこぼしたこともありません。

普通の椅子に座っている時よりも姿勢がよくなりますし、

なぜか仕事や勉強をしていても集中できるような気がします。

最近のコメント

«  
  »
 
 
 
 
1
 
2
 
3
 
4
 
5
 
6
 
7
 
8
 
9
 
10
 
11
 
12
 
13
 
14
 
15
 
16
 
17
 
18
 
19
 
20
 
21
 
22
 
23
 
24
 
25
 
26
 
27
 
28
 
29
 
30
 
 

アーカイヴ

リンク

大阪弁護士会 総合法律相談センター
rss2.gif