堺市立サッカー・ナショナルトレーニングセンター
八十です。
またまた、サッカーの話題です。
先週の日曜日、堺市立サッカー・ナショナルトレーニングセンター(通称:J-GREEN堺)において、安土カップという大会があり、大阪弁護士会サッカー部として参加しました。
安土カップという大会は、滋賀県にある安土クラブ(滋賀県社会人リーグ2部)の呼びかけで始まった大会なのですが、大阪弁護士会サッカー部も数年前から参加させてもらっているのです。
試合の結果は、・・・・でしたが、天気も良く、素晴らしいグラウンドコンディションのもと、思いっきりサッカーができ、最高の一日となりました!
大会の後は、懇親会を通じて、更に各チームの方々と交流を深めることができました。
来年も、また参加したい(できれば優勝したい)と思います。
アンパンマン
私がアンパンマンについて調べてみたきっかけは、自宅での家族との何気ない会話からでした。
家族「忘年会で幹事役をしていて、イベントでクイズ大会やるから、問題考えないとあかんねんけど、どういうのをテーマにしたらええやろ。簡単すぎても難しすぎても場がしらけるし、色んな年齢の人参加しているから、また難しい。何かひねりが聞いて、面白いのんないかな?。AKBとかはどうかな?」
私「おっちゃん達、全く分からんのとちがう?」
家族「いやいや、今時のおっちゃんは案外好きな人多くて、よく知ってるんじゃないの」
私「・・・。まあ、AKBもええけど、もっとみんなが知ってるアンパンマンについてのクイズを出してみたら。何か、登場キャラの多さでギネス認定を受けてるみたいやで」
家族「おお、それええやん。そしたら、一個はアンパンマンネタでいってみよー・・・」
士走(しわす)
早いもので、今年ももう残り17日余り・・・
この1年間も走り続けてきたので、一瞬にして過ぎ去ってしまった1年でした。
これまでの経験を見つめ直し、さらなる研鑽を積まねばならないと肝に命じる年の瀬です。
さて、弁護士にも繁忙期というのはあるのでしょうか・・・
世間と同じく、2月、8月は、弁護士も少し落ち着いているかもしれません。特に8月は裁判所がお休みですので。
ただ、年末になると本当に忙しくなってきます。
依頼者の方々は、年内に悩みを一段落つけたいと思っておられるのかもしれません。
そんなこんなで、やはり12月は弁護士も「士走」です。
まったく話は変わって、先日、若手税理士さん達との交流回に参加しました。
若手の税理士さんのお話を聞く機会は滅多になく、とても充実した時間を過ごすことができました。
コードレス家電
毎回法律と関係のない話題ですみません。 今年もいろいろな家電に巡り会いましたが、買って良かった家電の第1位は 、ダイソンのコードレス掃除機@49800円で、第2位は、イケアのコードレスLEDライト@1990円です。
ダイソンは強力な吸引力が好みで長年愛用していますが、コード付きダイソンだと部屋を移動するたびにコンセントを差し直す必要があるため、ある程度まとまった時間がないとなかなか掃除に取り掛かる気分になりませんでした。ところが、コードレスにしてからは、ちょっとしたすきま時間にも楽しく掃除が出来てとても快適です。連続使用時間が通常モードで13〜15分、強モードで6分と短いのですが、こまめに掃除できるため、充電切れまで使い切ることは滅多にありませんし、その点を補って余りある快適さで、コード付きダイソンの出番はなくなりました。
電車での移動中の過ごし方
今回は,本当にとりとめのない話です。
私は,特に急いでいたり,電車では不便な場所に行くとき以外,基本的に電車と歩きで移動しています。
電車の中では事件記録などを見るわけにもいかないので,本を読むか,考えごとをしています。
スマートホンやipadなどを持っているとそれなりに便利なのでしょうが,私自身は結局あまり使わないような気がしているので,どちらも持っていません。
ところで,最近,電車の中で携帯電話を使ってウィキペディアを見るのにハマっています。
携帯だと本と違って混んでいても使用できるので,今更ながら便利なことに気が付きました。
当初はわからないものをウィキペディアで調べてみよう,程度だったのですが,読んでいくうちに興味を引くものがあるとリンクを開き,またリンク先にあったリンクを開く・・・という繰り返しに。
最近は,その日のウィキペディアの検索ランキングを順に見ています。