大阪弁護士会 広報室の北野知広です。

 

MBSラジオ1179「弁護士の放課後 ほないこか」

本日お送りする放送は、山下博行弁護士と村岡悠子弁護士のご出演です。

dsc_0013.jpg

 

 

大阪弁護士会 広報室の加藤慶子です。
9/10の大阪クラシックも大盛況でした。

来場者は速報値で700名だったとのことです。

 

 

9/10は,大阪クラシックをプロデュースされた
大植英次さんも登場されました!
大植さんは,大阪フィルハーモニー交響楽団桂冠指揮者でいらっしゃいます。
アンコールの時に,大植さんが指揮をされ,会場はさらに盛り上がっていました。

 

 

 

 

演奏も本当にステキでした♪
美しい音色に,力んで凝り固まっていた頭や肩がほぐれていくような感覚がしました。

2015年9月10日 (木)

中国法律事情あれこれ

最近、事務所に中国人律師の先生が留学に来られ、折に触れて中国の法律事情を教えてくださいます。

今回はいくつか面白かったものをご紹介したいと思います。

 

●中国での不倫

中国でも婚姻関係にある男女の一方が浮気をした場合、損害賠償の請求をすることができるそうなのですが、その慰謝料は日本に比べて随分安いそうで、日本円にして20万~30万円だとか。物価の違いもあるでしょうし、結局はケースバイケースなのでしょうが、意外だな、という印象を受けました。

 

●中国での死刑

中国での死刑は銃殺と薬殺の2種類。てっきり選べるのかと思いきやそうではないらしく、経済的に裕福な地域では薬殺、そうではない地域では銃殺が用いられているとのこと。

理由を尋ねると、「銃弾は1発1元だが薬殺はその何百倍も費用がかかるから。」だそう…おお…。

中国では年間約数千人について死刑が執行されているとも言われていますので、費用のことを気にするのもやむを得ないのかもしれません。

 

●中国における土地

大阪弁護士会 広報室の北野知広です。

 

MBSラジオ1179「弁護士の放課後 ほないこか」

本日お送りする放送は、辻井康平弁護士と髙橋真子弁護士のご出演です。

dsc_0032_1.jpg

今回は「思い込み」というテーマで,お二人から弁護士として事件を見立てたり書面を書くときの工夫や,プライベートでのちょっとした習慣が飛び出します。

水野アナの,アナウンサーとして「思い 込みを取り除く」ための工夫も紹介されます。

 

続いて、『法律のほ~』のコーナーでは、大阪弁護士会 消費者保護委員会の江口文子弁護士に、<訪問販売お断りステッカー>について紹介いただきます。

最近のコメント

«  
  »
 
 
1
 
2
 
3
 
4
 
5
 
6
 
7
 
8
 
9
 
10
 
11
 
12
 
13
 
14
 
15
 
16
 
17
 
18
 
19
 
20
 
21
 
22
 
23
 
24
 
25
 
26
 
27
 
28
 
29
 
30
 
 
 
 

アーカイヴ

リンク

大阪弁護士会 総合法律相談センター
rss2.gif