2012年1月16日 (月)

春よ,こい!

 こないだの紅白歌合戦で,ユーミンが歌った「春よ、来い」がステキだったなぁって,

今ごろふと思っています。

 

 寒い毎日が続くので,そんな気分になるのかな。

 

  

 

 年明けに,分厚い速達の封書が1通届きました。

 差出人はとある少年刑務所に服役中の男の子。

 

 最後の手紙で私が彼からの差し入れリクエストを断ってから,

しばらく手紙も途絶えていたので,「またヤツはへそを曲げとるな」と思っていたところに

こんな分厚い手紙が速達で届いたもので,

いろいろとくだらないものや「新機能」の搭載された商品に目が無いワタシの家にはあまり他の家には無いような家電やギア達が転がっているのです(もちろん結構他の家にも転がっているものもありますが・・)。

 

そこで,今日はそんな家電やギアたちの評価とお勧め度合いをランキング形式(トップ5)で書きたいと思います。

 

第5位

 ソニー「HDR-PJ40V」

 いわゆるデジタルビデオです。

 子どもの誕生を機に購入したのですが,このHDR-PJ40Vはプロジェクター内蔵で壁なんかに撮影したビデオを投影することができるのです。

 なので,テレビが無い場所や接続ケーブルをもっていなくてもなんとかビデオ鑑賞会を開催することができるというすぐれもの・・だったはずなのですが。

 まあ,冷静に考えるとそんな特殊な環境でビデオ鑑賞会をする機会なんてほとんどない(というか今のところ一度もない)わけで。

 あったらなんとなくわくわくするけど実用性という点では「???」な機能ってところでした。

2012年1月12日 (木)

打合せ室にある写真

新年になって初めてのブログです。

 

今回は、事務所の内装に関するお話です。

 

ひとくちに弁護士の事務所といっても、

その内装は様々ですね。

事務所ごとのこだわりと言いますか、

カラーのようなものがあると思います。

 

私の事務所のパーテーションは白色なのですが、

見学させて頂いた事務所の中には、

きれいな黒色であったり、木目調であったり、

本当にさまざまな内装がありました。

 

打合せ室や会議室には、

絵画などがかけられていることが多いと思います。

事務所に来られた方の緊張をほぐしたりするなど、

意味があって置いておられる弁護士の方々も多いのではないかと、勝手に想像しています。

 

私の事務所では、打合せ室に写真を飾っています。

実はこれ、

2012年1月10日 (火)

新年のご挨拶

2012年がはじまりました。

 

今年も「ほな行こか~」ブログをよろしくお願いいたします。

 

そして,この場を借りて,改めて,東日本大震災で被災された方々にお見舞い申し上げます。

被災地の復興を心よりお祈りしております。

 

さて,私事ですが,昨日,今宮戎神社に「十日戎」に行ってきました。

十日戎は,商売繁盛を祈願するお祭りです。

「戎」というありがたい名前を先祖から受け継いでいながら,このお祭りに行くのははじめてでした。

 

 

 

 

そこでみなさまのために・・・

 

 

 

 

 

2011年12月28日 (水)

良いお年を

 

弁護士会のリレーブログ、本年度最後の更新となりました。

私自身,28日が仕事納めです。

28日が仕事納めって早くないか、と思われる方も多いかもしれませんが,まわりの同業者に聞いても28日が仕事納めとという弁護士が多く,主な理由は裁判所の通常部の営業が28日だからということです。

 

といことで、今年最後のブログということで、1年を振り返りますと、いろんなことがありました。〇大ニュースでも書こうかなと思ったのですが,なんと既にアップされていました・・・。

最近のコメント

«  
  »
 
1
 
2
 
3
 
4
 
5
 
6
 
7
 
8
 
9
 
10
 
11
 
12
 
13
 
14
 
15
 
16
 
17
 
18
 
19
 
20
 
21
 
22
 
23
 
24
 
25
 
26
 
27
 
28
 
29
 
30
 
31
 
 
 
 

アーカイヴ

リンク

大阪弁護士会 総合法律相談センター
rss2.gif