ネットセキュリティ??
最近PSN(プレイステーションネットワーク)から個人情報が流出したそうな・・。いや,「流出した」ではなくて「不正アクセスによって奪われた」そうなのですが,そのなかにいろいろな個人情報が含まれているとなるとちょっと怖い話です。
今後の展開次第ではソニー(本体含む)にとんでもない打撃になるかも知れず(逆に大山鳴動・・になるかも知れませんが)要注目です。
さて,それはそうとしてこのPSNハック問題で現在PSNはサービスを停止しています。
そして私は最近生産中止を決め込んだPSPGOを所有しています。
ちょうど4月20日にGW用にいくつかのソフトを購入し(PSNチケットなのでクレカ情報流出の恐れはありません・・よね?),あとは時間のあるときにダウンロードしようと思っていたのですが現在サインインもできずダウンロードもできません・・。
なんとか・・なんとかGWまでには復旧してほしいものです。
それにしても愉快犯にしろ何がしかの政治的(ないし経済的)な目的に基づくにしろ・・・・
いびきが大きい方、睡眠は十分に採れていますか。
久しぶりにブログに投稿します。
司法修習期間中(司法試験合格後の言わば研修期間)のクラス旅行でこんなことがありました。
夜ベロンベロンになるまで酔っぱらい、そのまま旅館の一室で寝てしまいました。
部屋割では、確か5人くらいの仲間たちがいるはずだったのですが、朝起きると、私以外部屋には誰もいませんでした。
仲間たちを探したところ、隣の修習仲間の部屋に3人発見しました。
仲間たちに「なんでや!」と言っても、仲間は言いにくそうにしていました。
それに、まだ2人見つかりません。
そこで、もともと私が寝ていた部屋に帰り、なにげに押入を開けると、残りの2人がいるではありませんか。
ようやく気づいてしまったのです。(気づくのが遅すぎる!!)
そうです。私のいびきが大きすぎて、(特にお酒を飲み過ぎて普段以上の音量になったものと思われ)とても、皆同じ部屋で寝ることが出来なかったのです。そして、隣の部屋に寝ることが出来なかった仲間は、やむを得ず押入で寝たそうです。
デビュー
今回からブログデビューとなった山口です。
よろしくお願いします。
自由に記載して良いとお聞きしているのですが、
慣れぬ身では、何を書いたものやら・・・
と戸惑うことがありますね。
結局、身近なことを書いていくということになるのだと思っています。
さて
この4月からデビューしたものとして、このブログのほかに
「大学講師」があります。
奈良の大学で、非常勤講師を務めることになりました。
法科大学院ではなく、
法学部の学生さんが対象でもなく、
教養科目としての法律を教えています。
科目名は、「くらしと法律」。
前期の講義なので、夏までの予定です。
法学部の学生さんが対象ではないので、
興味を持って講義を受けてもらうには、どうすれば良いのか、
スーツの話
今回は,全くの個人的な趣味の話をします。
興味のない人には全くどうでもいい話ですのでご留意ください。
私の趣味というかこだわりは,ファッションです。しかし,普段一番多く着ることになるのはやはりスーツなので,スーツには少しこだわっています。
弁護士もサービス業ですから,身だしなみは大切ですし,いわば職業服,戦闘服ともいうべきものなのでこだわってもいいのではないかと思います。特に,弁護士は企業の社長さんを相手にするなど,それなりのスーツを着ておられるクライアントと相対するという機会が多いので,こちらもそれなりのスーツを着ておかないと失礼にあたるということもあります。
なので,スーツはそれなりにいいものを着るべきだと思いますが,このスーツ,こだわり出すと奥が深くきりがないです。そして,こだわっていくとどんどんの趣味の世界,つまり他の人にはどうでもいい世界に入っていきます。
スーツを見る際のポイントは,仕立てと生地です。
フルオーダーの場合は,まさに仕立て,特に採寸が肝となります。