2011年1月12日 (水)

箱根駅伝

関西在住の方にはあまり馴染みはないかもしれませんが、毎年1月2日と3日には箱根駅伝が実施されています。

正式名称は「東京箱根間往復大学駅伝競走」とのことで、今年で87回を迎える歴史の古い大学駅伝です。

 

その箱根駅伝で、今年は18年ぶりに早稲田が総合優勝しました。

早稲田出身の私としては非常にうれしい限りです。

 

18年前は私はまだ高校生でしたし、そのころはまだ大阪で生活していましたので、箱根駅伝に関心はなく、テレビも全く見ていませんでした。

 

その後、早稲田に入学し、それをきっかけにお正月に箱根駅伝をテレビで見るようになりました。

しかしながら、私が箱根駅伝を見るようになってからは、早稲田はなかなか優勝することはできず、時にはシード権を失う年もありました。

 

このような長い道のりを経て、今年、ようやく早稲田が総合優勝することができました。

それも18年ぶりですので、私にとっては初めての優勝となりました。

 

年末のことです。実家(滋賀です)に帰省するため,京滋バイパスを走行していましたが,突然の雪。
みるみる降り積もって路面は見えなくなってしまいました。周りの車も当然のように備えがないようでノロノロ運転です。チェーンを巻くために路肩に止める車が続出しましたが,あいにく私はチェーンも積んでおらず(実家におきっぱなし),ノーマルタイヤで懸命に耐えました。
対向車線では,スリップして中央分離帯にぶつかり止まっている車もあり,久々に冷や汗をかきました。
何とか高速の出口までたどり着き,イエローハットでチェーンを購入して,早速装着。無事に実家にたどり着きました。

同じ頃,一時間ほど遅れて大阪を出た弟は,名神が通行止めになったせいで,京都南ICと東ICの間の渋滞に巻き込まれ,6時間あまり立ち往生していたそうです。

毎週のようにスキーに行っていた頃は,12月になると必ずスタッドレスに履き替え,チェーンも完備していたのですが,無精をするといけませんね。

実家で雪の中タイヤを履き替え,帰路は完全装備でしたがさすがに雪が無くなっていました。
正月の雪景色も久々でしたが,雪をみると久々に滑りたい病が。。

2011年1月10日 (月)

ながめせし間に・・・

 1月も,もう10日ですね。

 お正月気分に誘われたのか,ふと百人一首のことを

思い出しました。

 

  小学校5年生か6年生の時に,学校の授業で百人一首を覚える

という課題を出されました。

 意味はわからないながらも,当時は百首を全部覚えて

カルタ取りにも熱中していたのでした。

 そんな風に百人一首に出会った私が,その当時になぜか

一番好きだと気に入っていた歌は,

「花の色は 移りにけりないたづらに 

         我が身世にふる ながめせし間に」

という小野小町の歌でした。 

 

 

 

2011年1月9日 (日)

水俣病は終わってへん

ご無沙汰してました。さえきです。

 

今日は少しお硬めの内容でお送りします。

 

皆さんは、水俣病という病気をご存知だと思います。そう、メチル水銀を含んだ魚介類(おさかなとかですね。)を食べたりすることで起きる病気です。もちろん、その影響は人のみにとどまらず、水俣市周辺の猫等の動物も次々と狂死してしまいました。メチル水銀は恐ろしい物質で、水俣病にかかると神経が侵されてしまい体の各部の感覚に障害が出ます。死に至ることもあります。水俣病の原因がメチル水銀であると判明するまでの間、患者の方々は、感染症の類にかかったと考えられ、隔離されていたという時期もあったとのことです。それもこれも、その症状のすさまじさ、に由縁します。言葉ではとても表せないので興味がある方はyoutubeなどで検索してください。

 

さて、この水俣病ですが、現在も水俣病に関する裁判が続いていて、水俣病が解決されたとは到底いえない状態であるということをご存知でしょうか。私は、学生の頃の社会の教科書に、過去に水俣病という公害病が存在したが現在は解決したかのような印象を与える記述があったように記憶しています。

 

2011年1月8日 (土)

YUZUSCO(ゆずすこ)

みなさん、YUZUSCO(ゆずすこ)ってご存知ですか?


私は最近知りました。
事務所の事務局さんが「よかったら使ってみてください」と手渡してくれたのがそれとの出会いでした。


液体タイプの柚子胡椒なのですが、とても使い勝手がよく、何にかけても美味しいんです。
サラダ、炒め物、餃子、お鍋、焼き鳥…そうそう、煮物にもよく合いました。
美味しく頂けるレシピをまだまだ探索中です。


まだお試しでない方はぜひ!おすすめです。