2012年5月10日 (木)

子どもの日記念無料相談

弁護士ブログを書かせて頂くようになり、

1年が経ちました。

さいわい、これまでのところ、

ネタがない!という状態はありません。

ブログを書いた直後に、

ネタになりそうなことが起こる

ということはありました。

 

さて5月9日に戎さんが投稿されていますが、

5月といえば司法試験です。

私の合格当時、

法科大学院の制度は、まだありませんでした。

ただ、実家が和菓子屋である私にとって、

この時期に思い出すのは、

   かしわ餅

なのです。

小さいころから、ゴールデンウィークは,

実家の手伝いで、かしわ餅を巻いていました。

今でも、手伝うことがあります。

“和菓子屋弁護士”

というと、2時間サスペンスのタイトルみたいですが。

 

皆さん、大型連休が明け今日で二日目。そろそろ仕事や勉強にエンジンがかかってきたでしょうか?

 

私もですが、連休明けって、電話対応、メール対応をはじめほんとバタバタと忙しいですよね。でも、恥ずかしい話ですがどうもまだ連休ぼけがとれず、エンジンがかからないのが現状です。皆さんもこんな気分になっている方いませんか?そういう方々はどうやってエンジン全開モードに持って行っていますか?

 

事務所内の弁護士と本日うちの事務所にいらしていた顧問公認会計士の伊藤弥生先生にもそんな話をしていたところ、その弁護士や会計士は次のように解決していると言っていました

・とにかく 短時間寝てみる(伊藤弥生先生、中野弁護士)

・コーヒーをのむ(阪田弁護士)

 

ともに一度すっきりした気分になってから、仕事に就くのが効率的!とのこと。

あと、簡単な仕事をして、ペースをつかむという意見もありました。

 

反面、やめておいた方がよい行動は?

・ネットサーフィン

気候がよい日が続いていますね。

 

皆様,ゴールデンウィークは,山へ海へとお出かけし,リフレッシュされたことと存じます。

 

さて,この新緑の季節,たいていの弁護士は,「あること」を思い出します。

 

それは,「司法試験」。

 

司法試験制度は,新司法試験が導入されるなど,近年変革を遂げていますが,試験の時期は長らく変わらず,5月のゴールデンウィーク明けにスタートします。

 

とってもいい季節に,とっても気の重い司法試験。

受験生時代は,周囲が春の空気に包まれ,なんとなしにうきうきした感じであることが,うらめしかったものです。

 

今年の試験は,16日から。

受験生の皆様にも,早く本当の春が訪れますように。

 

 

 

 

 

2012年5月2日 (水)

事務所開き

3月4月は季節柄事務所の移転、独立などが多いです。
私もこの3月1日に新事務所へ独立しました。
事務所の移転や独立などがあると、弁護士会館にある弁護士専用のレターケース(弁護士1人につき1つ与えられているポストのようなものです)へ案内のチラシが入るのですが、この季節はほぼ毎日のように入っています。
独立の場合、大体1か月以内に事務所開きの小宴を行います。
事務所開きと言うのは、半日ぐらいかけて、新しい事務所へお客さんを招いて、お酒や食事を振る舞い、お客さんはご祝儀を持って新事務所を見学しに来る、といったイベントです。
取引のある方や昔からの知人なども来てくれたりしますが、大半のお客さんは弁護士です。
同じ会派や委員会に所属する親しい弁護士や、同期の弁護士などが来てくれます。
事務所開きを終えるとひと段落、いよいよ本格稼働といった感じになります。

2012年4月27日 (金)

裁判員ゲーム

この4月から大阪弁護士会のトップページ上部のフラッシュムービーに出演させていただいている堀田です。

 

私が副委員長をしている大阪弁護士会法教育委員会では、現在、裁判員体験ゲーム『ゲームで裁判員!~スイートホーム炎上事件~』というものを作成中であり、まさに完成間近という状態です。


そのような中、先日(4月23日)、このゲームのデモムービーが完成し、大阪弁護士会のトップページにおいて公開されました(YouTubeで配信中)。

 

 このデモムービーですが、制作に関わったものがいうのもなんですが、非常に完成度が高く、かっこよくできています。
是非一度ご覧下さい。

http://www.osakaben.or.jp/web/index/

 

最近のコメント

«  
  »
 
1
 
2
 
3
 
4
 
5
 
6
 
7
 
8
 
9
 
10
 
11
 
12
 
13
 
14
 
15
 
16
 
17
 
18
 
19
 
20
 
21
 
22
 
23
 
24
 
25
 
26
 
27
 
28
 
29
 
30
 
 
 
 
 

アーカイヴ

リンク

大阪弁護士会 総合法律相談センター
rss2.gif