イベントのお知らせ
3.11シンポジウム「近年における災害対応と南海トラフ地震への備え」
日 時 | 2025年(令和7年)3月15日(土)午後1時30分~午後4時 |
---|---|
会 場 | 大阪弁護士会館2階/zoomによるオンライン配信 |
概 要 |
今年は阪神・淡路大震災から30年になります。同震災以降、我が国においては、東日本大震災、熊本地震、大阪北部地震、能登半島地震といった大規模な地震が発生し、さらに、平成30年西日本豪雨、令和4年静岡豪雨、令和5年和歌山豪雨、令和6年奥能登豪雨といった水害が発生するなど、近年、大規模な自然災害が頻発しています。また、昨年は初めて南海トラフ臨時情報も発表されました。 本シンポジウムでは、災害対応全般において専門的知識をお持ちであり、能登半島地震では地震発生直後から石川県に入り、同地震における復旧・復興アドバイザリーボード委員も務めておられる菅野拓先生をお迎えして、能登半島地震を初めとした近年の災害対応の実情、今後の災害のために備えておくべき事項や問題点などについてご講演をいただきます。また、実際に多くの被災者の支援を続けてきた おおさか災害支援ネットワークの永井美佳氏及び大阪弁護士会会員に加え、菅野拓先生にもご登壇いただき、災害時の被災者支援における課題・問題点等を検討し、南海トラフ地震等が発生した場合の事前の備えを講じることを目的とします。 |
申込方法 |
【大阪弁護士会館でのご参加】 以下URLよりお申し込みください。 https://form.qooker.jp/Q/auto/ja/311sympo/uketsuke/ 【オンライン(zoomウェビナー)でのご参加】 以下URLよりお申し込みください。 https://us02web.zoom.us/webinar/register/WN_lWDljHmZRBmQoUhzSDAWgQ 事前登録完了後、確認メールが届きます。メール記載の参加用URL(リンク)またはパスコードから、当日はご参加ください。 |
手話通訳 (要予約・無料) |
手話通訳・文字通訳を希望される方は、申し込みフォームよりお申し込みください。 [申込期限]2月27日(木) |
問い合わせ先 | 大阪弁護士会 法律相談部 災害復興支援委員会担当 TEL:06-6364-1239(平日午前9時~12時、13時~17時) |