ほな行こか~(^。^)に初めてブログします。

先月に、ここのブロガーになるよう指名されての初投稿です。慣れないことをするので、戸惑っています。

 

 私は、報道でご存知の方もおられるかとは思いますが、現在、世間を(というか世界中を)騒がしている理学研究所の小保方晴子ユニットリーダーの代理人として活動しています。

 

   この問題では、小保方さんに対する同研究所の調査委員会が下した最終調査報告書に対して、近日中に不服申し立てを行い、あわせて記者会見を予定しています。ぜひ、ご支援をお願いします。

 

小保方さんは、ご存知のように、誰もが驚いた世紀の発見の報道で登場しました。マスコミも異常に彼女を祭り上げたかと思いきや、ある日を境に一挙に地獄のように打ちのめし始めました。しかし、その後の理研の会見で、彼女だけを切り捨てるような報告書が公表されました。私たちは、この結論には全く承諾できません。

 

  この理研報告書では、改ざん、捏造と断定した非常に重要な部分で、それに関係する事実認定の過程において、それに関する主張を聞くという機会を設けずに結論を出しました。彼女にとっては、まさに不意打ちです。したがって、報告書の結論を聞いた直後に、驚き、その直後の公表に対して、反論コメントを出したわけです。

 

  この結論について、最大の問題点は、理研の研究不正に関する内部規定では、「研究不正」についての定義が明確に示されていて、それに事実を照らし合わせると、どう見ても、その定義に該当していません。しかしながら、調査委員会は、その点について、事前に本人からその反論を聞いたうえで評価を出すべきところ、それがなされていませんでした。

 

  このようなずさんな調査を経て、突然に捏造だとか改ざんだとか断罪されて、世界中にそれがかけ巡り、本人の研究者生命を断つような措置となりました。彼女は、研究論文の作成に関してしてしまったミスについては真摯に反省はしていますが、これらミスは、いずれも研究成果そのものに影響を与えるようなものではありませんでした。その若い、有望な歴史的発見をした研究者に対する措置として、今回の結論は、果たして妥当と言えるのでしょうか。これは、まさに人権侵害です。これらの反論の詳細は、近日中に、記者会見等で明確に説明をさせて頂きます。

 

  また、この問題は、彼女に対してなされた多数の各種ハラスメントや異常なパシングも看過できません。特に腹が立ったのは、マスコミによる人権侵害です。それこそ虚偽の噂話を作り上げてのプライバシー侵害や、名誉棄損記事などは枚挙にいとまがありませんが、特に異常性を感じたのは、彼女の自宅マンション周辺で繰り広げられたメディアスクラムでした。

 

  報道関係者が、同マンション周辺、特に出入り口付近において、多人数たむろをして、出入りする居住者並びに関係者に声をかけたり、付きまとって取材をするなどの行為がなされ続けました。本人の知人も、彼女を訪問後にマンションを出た際、報道関係者が取材をしてきて、逃げるも追いかけられました。 このような状況では、およそ日常生活を送るにも著しく支障が生じるだけでなく、私たち弁護士との不服申立に向けた準備活動も、面談ができなくなって、断念したことまでありました。これは、明らかな報道機関による著しい人権侵害であって、およそ公共の存在たるべき機関としてあってはならないものです。この点は、主要メデァイには記者クラブを通じて申し入れた結果、主要メディアの間では節度ある取材が申し合われましたが、雑誌社は全く無視でした。犯罪の嫌疑をかけられた者でもないのに、こういった加熱取材が行われるのは、なぜなんでしょうか。

 

  さまざまな問題を抱えたこの騒動。みなさまはどう思われていますでしょうか。

理研の規程:STAPスキャンダル

理研の規程は,「悪意のない」ものを不正から除外していて,非常にあまい規程になっているため,小保方氏に勝目があるかの様な報道もなされていますが,それは間違いです.
理研の規程は,非常に厳しく,不正にならない場合を,非常に狭く限定し,以下の2つしか認めていません.(それ以外は,すべて研究不正になります.)
  1."悪意がなく",かつ,"間違い" によるものである場合
  2."意見の相違" の場合
 
悪意の有無にかかわらず,改竄,捏造,盗用は,研究不正として処分されることになります.(悪意のある間違いも不正です.)
 
(悪意の有無による場合分け)
   悪意の有る捏造    ×  不正 
   悪意の無い捏造    ×  不正
   悪意の有る改竄    ×  不正
   悪意の無い改竄    ×  不正
   悪意の有る盗用    ×  不正 
   悪意の無い盗用    ×  不正
   悪意の有る間違い   ×  不正
   悪意の無い間違い   ○  OK
   意見の相違      ○  OK
 
(まとめ)
研究不正となる場合
  ・捏造,改竄,盗用(悪意に無関係)
  ・悪意の有る間違い
  ・悪意が不明の間違い
研究不正でない場合
  ・悪意の無い間違い 
  ・意見の相違    

違う写真をわざわざ提出しているのですから,これがわざとでな

違う写真をわざわざ提出しているのですから,これがわざとでなく「間違い」で提出されてしまったという事情は,みんなが納得できる形での説明をちゃんとしてください。

研究成果そのものに影響を与えるようなものではありませんでした、について

>これらミスは、いずれも研究成果そのものに影響を与えるようなものではありませんでした。

この部分について、同意する方は少ないと思います。
今回問題になっているのは研究成果そのものの証明にあたる部分の重要なエビデンスが提供されなかったことが大きいと見ている人が多いのではないでしょうか。

会見において、できましたら理研に提出された新たな4つの事実を公開いただき、広くアカデミアの評価を募ってはいかがですか。

あくまで実験室で



 小保方氏の主張の正当性は、法廷ではなくあくまで実験室で検証されるべきであると考えます。

 メディアによる人権侵害への怒りは至極もっともです。過剰に世論にアピールした1月の発表が加熱報道の着火点になった点は考慮されるべきですが、会見そのものは小保方氏個人の責任に帰せるものではありませんし、いずれにせよメディア・スクラムのような現状は全く不当です。心底同情し、個人的にも雑誌メディアのプライバシー侵害には怒りを覚えます。

 また、きわめて慎重に行われる理研の調査によって長期間反論の機会を与えられないストレスは、察するにあまりあります。ただし見方を変えることもできます。小保方氏の反論が即座に行われた場合、ただでさえ異常な加熱報道のさらなる悪化が懸念されることを考えると、理研の態度は小保方氏に対してむしろ保護的であるとも言えますが。

 「悪意」の有無という一点突破で理研の主張に論駁し、法廷での勝利を目指すのもいいでしょう。もしそれで名誉が回復できると考えているのであれば、ですが。

 小保方氏の行ったことが、科学的にどういうものだったのかは、いずれ実験室で明らかにされることです。論文の主張通りにSTAP細胞が出来るのか? あるいはSTAP現象は見かけだけのもので、実際には生体に微量に存在する多能性細胞の選別だったのではないか? それとも、もっとも悪い解釈──多能性の検証実験にはESあるいはiPS細胞がすり替えて使われた──が現実だったのか? こういった論点について、法廷での議論が解明に寄与する可能性はありません。それは純粋な意味での消耗とすら言えます。喜ぶのはメディアだけです。

 ほんとうに小保方氏の名誉回復を目指しているのであれば、故意性の認定に反論するのではなく、小保方氏が実験室を利用できるようにすることを、まず真っ先に理研に要求するべきです。

 現状では、丹羽氏をリーダーにした検証チームが一年もの時間と多額の費用と二人のプロレベルの研究者の貴重な時間を投じて行う検証作業だけが、事実の解明に向けた唯一の試みになっています。言うまでもないことですが、小保方氏が研究者として実験室に入りさえすれば不要なコストです。理研の設備を使っての再現実験が妨げられるのであれば、次善の策として、Vacanti研に協力を仰いでSTAP細胞の作製に入るべきです。

 小保方氏による再現実験の再開を主張しないのであれば、法廷での議論は単なる水掛け論になるでしょう。戯画的に言えば、より多く水を掛けたほうが勝つだけです。小保方氏の名誉とも、STAP細胞の成否とも、なんの関わりもありません。メディアが──あなたがこの記事で呪ったメディアが──狂喜し、弁護士費用が入る。それだけのことです。小保方氏の主張の正当性は別のところで検証されます。それは同時にあなたの人間としての、弁護士としての信頼性の検証でもあります。

 何が得かよく考えて行動してください。

論文の本質

STAP細胞及びSTAP幹細胞の制作に「成功した」という論文ですので、画像の間違いが故意か小保方の云う悪意の無い間違いかは重要ではありませんね。

成功したという事実を再現するだけで十分なのです。

非存在の証明は非常に難しいですが、成功したと言い出した人が存在証明する事は容易です。論点をわざと低レベルの部分に引き込んで正否を求めるような卑怯な事は止めて頂きたい。
すぐにSTAP細胞及びSTAP幹細胞を作って世界に公表すれば良いだけ。弁護士なら、研究室を借りる手伝いが、最も簡単に事態を収束させる方法だってすぐに理解できるでしょ?

>さまざまな問題を抱えたこの騒動。みなさまはどう思われてい

>さまざまな問題を抱えたこの騒動。みなさまはどう思われていますでしょうか。
論文に示した手順でSTAP細胞が作れればそれで終わりだと思うのですが。
1月に発表した際にはあれだけ簡単にすぐにできると宣伝しておきながら、現物が一向にでてこないから、世間もマスコミもずっと騒いでるんじゃないですか?

応援したいと思います!

小保方さん1人だけ悪者に仕立てられるのは、到底許されるものではありません。

小保方さんには、反省すべきところは反省していただき、改善すべきところは改善していただき、こんな事にくじけず、これからも理研で是非頑張っていただきたいと願っております。

科学者(研究者)界の常識にもきちんと照らしあわせた会見であられるように

小保方氏は早稲田の博士論文、コピペ疑惑に関しては海外メディアWSJにメールにて、下書き論文が誤って製本され、出回しまっており、論文審査にパスしたものは別にあるなどと説明していたとありますが、実際のところはどうなのでしょうか。

共著者である山梨大学の若山教授に渡されたと言われる、STAP細胞のマウスが全く違っていたものだったということもどのように説明されるのでしょうか。

これら以外にも多々疑義を呈されていることにもきちんと丁寧に説明されることを切に望みます。

マスコミの過度な取材、報道には行き過ぎた感があると思います。
がしかし、現在、小保方氏が研究者として問われている問題は人権侵害とは別物と思われます。全てを混ぜこぜにして、本論から逸れた問題のすり替え会見は見苦しいのできちんと分けて会見および弁護されるよう望みます。

法律的な常識と科学者(研究者)の常識は微妙に異なることもあると思います。ただ、法律的な観点から弁護、擁護、主張するだけでなく、小保方氏は未熟で若いと言えども科学者(研究者)であられるからには科学者(研究者)の世界の常識にも合わせて問題を照らしあわせることが大事なのではないでしょうか。

科学者(研究者)の世界で常識であることは科学者(研究者)であるからには無視できないことだと思われます。

また、理研の調査をずさんとこちらのブログで述べられておられますが、小保方氏の研究ノートの少なさ、データ管理の問題のずさんさを棚に上げて、ずさんという言葉で抗議なされるのは…。

悪意(故意)にした不正か否かを問題にされておられますが、そのことだけでなく、他の説明責任もきちんとなされますことを明日の会見で期待しております。

小保方氏が納得できるだけの説明をきちんとなされれば、小保方氏への見方も変わることでしょう。決して、訳もなく小保方氏を責めたり、断罪したいと思っている人間はあまりいないと思うのです。

ただ、おかしなことはおかしいというだけです。

小保方氏がご本人の弁解に始終するのではなく、一社会人として、科学者(研究者)として、誠実な会見を開かれることが一番だと思います。

頑張って下さい。

報道を見ていて小保方氏に対するバッシングに本当に腹が立ちます。
不正か否かの最終判断はSTAP細胞の有無によると思います。
小保方氏自らがSTAP細胞の存在を証明できる研究ができるよう
環境を整えて下さい。応援しています。

まずは

小保方氏に対するマスコミの白熱具合につきましては同情するところもあります。

一方で、たとえ、悪意のない間違いだとしたとしても、その間違いにより、世界中を騒がせてしまったこと、そして、関係者を含め、日本国民も巻き込み、この騒動を引き起こしてしまったことに対する真摯な対応がいまだ垣間見れない点、そこに、みなが憤りを感じているのだと思います。

主張は主張ですべきだと思いますが、その前に、いち人間として、いち社会人として、権利を主張する前に通すべき筋があるのではないでしょうか。

もちろん、法的な対応については、法廷闘争も含め、法の裁きのもとにゆだねらレルべきだと思いますので、その点は、代理人として、しっかり頑張られてください。

一方で、人道的立場から、この問題を、代理人として、どう捕らえ、世間に対して説明・謝罪するのか、その点から一切逃げることなく、真摯に対応を頂きたいと思います。その対応なくしての権利の主張は、法が認めても、人の感情が許さないのだと思います。

公正な第三者

理研の研究として出した論文であるなら、次は、公正な第三者によるオーバーサイトが必要ですね。権威ある研究機関でなぜこのような事件が起きたのか小保方さんだけでなくその他の国内外の関係者のためにもきちんと解明すべきです。内外の優秀な科学者たちのキャリアがかかってるだけでなく、この機関をエンドースしてる文部科学省の信用に直接影響する訳ですから。つまり、日本国そのもののイメージが傷つくのですよ。既に、わたしのところにネバダの友人から心配するメールが来てます。この問題は、国は静観してるようですが、事態の深刻さを理解してないようです。小保方さん一人をスケープゴートにできると考えるのは浅はかと言うしかありません。国境をまたいでる研究だと言う事を全く考慮してないのです。こういう時に外務省も助言すべきでした。本当にお粗末な対応であるとしか言えません。

小保方論文について

私は看護師です。看護研究は、先たちの論文から導いたものは、必ず引用を入れます。書式・過程は研究次第に則り、人の書いたものはちゃんと注釈を入れます。博士たるものが「知らなかった。教えてもらっていない」などと言えるのでしょうか?聴いていてこちらが恥ずかしくなります。反論を子供じみたことでなく、しっかりと理論的にしてもらいたいてすね。小保方氏は。

日本のマスコミの悪い所

持ち上げるだけ持ち上げといて後は落とすだけ。本当に怖い。小保方さんも研究研究できっと世間知らずだった所も有るでしょう。誰だって触れられたくない過去も有る。そんな関係のない話題も出して責め立てる。それも徹底的に。今回、会社(理研)が一丸となって一社員だけを責めている様にしか見えません。彼女を採用し育て発表させたのは会社なのでは?その様な所も踏まえ明日の会見、じっくりと拝見させて頂きます。

全力で応援します 

そもそも、もし仮におぼちゃんが単独でマスコミが報道しているようなことをしたと

仮定してみましょう。

そうすることによって、おぼちゃんにメリットはどこにあるのでしょう?

世界中が注目している世紀の大発見です。すぐに嘘は見破られるでしょう。

では、おぼちゃんの立場からするとデメリットしかないわけですよね?

だからおぼちゃんは、不正はしていないのです。理研がこれから1年かけて

再度実験をすると発表しました。では、仮に成功したとして、おぼちゃんに

どんな顔でどのような言葉で接することができるでしょうか?

つまり、理研は仮に成功したとしても自分達の立場が危うくなるので

全力でもみ消すでしょう。では、どうすればいいのか

おぼちゃんもチームに参加して再度実験をすればいいのです。

しかし、ここには第三者機関からおぼちゃんの力となる強力な助っ人がいて

欲しいのですが、弁護士さんとしてそのあたりをおぼちゃんに有利になるように

全力で助けてあげてください。

一番良いのは、ハーバード大学でも同じ実験をバカンディ教授を中心に進めて

欲しいものです。世界一の頭脳をここで発揮して、今必死におぼちゃんをたたいて

いるマスコミ 特に下劣な週刊誌を完膚なきまでにたたきのめしてやりましょう。

もし機会があったら、おぼちゃんにもまだまだ見方がいることを伝えてあげて下さい。

再現できるならしているだろう

小保方氏は、再現実験を行って、STAP細胞の存在を証明すれば良いだけのことだと思いますが、そのような行動をとろうとしているようには見えません。

山中教授あたりの発言を聞いていても、今回の研究のずさんさは素人にもわかるレベルだと思います。

卒論がパクリの時点で、小保方氏は終わっていると思います。
後は、他の人も不正に関わっていたかどうかということを、追求するべきだと思います。

小保方氏一人のせいに押しつけた可能性はあっても、小保方氏自体に悪意がないというのは、公開された情報からみて考えられれないと思います。

ナニはさておき

マスゴミが書くことは信用できない
話半分以下
俺は騒がず成り行きをを見守る。

理研の規定するところの「悪意のある」とは、「意図的な」とい

理研の規定するところの「悪意のある」とは、「意図的な」という意味であり、世間一般のイメージする悪意とは違います。

もし意図的でなく「ついうっかり」間違えたのであれば、画像だけでなく、他の研究者の論文にある実験方法(In Vitro Cell Biol Anim. 2005: 41(8-9), 278-283)を丸々盗用したと理研に判断された部分などについても、きちんと説明していただきたいです。

世間にはゴシップではなく、科学者としての彼女の説明を聞きたいと望む者も沢山います。
その機会がこうでもしなければ与えられないのであれば、弁護士の必要性も理解します。

今回の騒動について

私は研究者でも専門家でもありませんので、今回のSTAP細胞騒動の真意はわかりませんが・・・

今までの経過を見ていて感じた事は・・・

STAP細胞の研究結果が捏造とかの正当性は誰にもわからないのではないでしょうか?

未知の研究ですから、色々とアクシデントもある事でしょう。

小保方さんが未熟だとか理研の役員の結論に正当性があるとも断定できません。

いえる事は、未知の細胞STAP細胞が存在していたら良いなぁ~という事ですね。

小保方さんは早急に逃避せずに、ミスはミスと認め、また新たにSTAP細胞研究に専念して欲しいと思います。

理研がこれから独自で1年かけて1300万円予算で結論を出すと明言していましたが・・・100%の結論は出ないと思われます。証明はできないのです。

新しい発見は失敗から、偶然から産まれるものだと思います。

想像できる工程から発見できれば研究など必要ないのですから・・・

小保方さん世間から非難を受けて精神的に辛い時だと思いますが、ここは踏ん張り所、正々堂々と振舞、未来の為に研究してくださいね。

頑張れ~

記者会見では「博士論文」での疑惑もきちんと正して下さい。

画像切取りや加工が不正なのか間違いなのか、結局のところ本人
にしか分かりません。
不正だとしても、本人が「ただのミス」と言い張ればそれまでです。
言葉は悪いが、人のものを盗んでも、「自分のものだと間違えた」と言えば
済むのと同じです。

悪意のない取り違え、と主張されていますが、10万歩、100万歩譲って「単なる
ミス」だとしても、ハッキリ言えばミスするほうに問題があり、不正だと言われても
致し方ないのでは?と思うのは私だけでしょうか?
結局ミスをし、世間を騒がせているのは誰でもない、小保方なのでしょう。どうして
もっと謙虚になることが出来ないのか、非常に不愉快。

また、画像取り違え等10万歩、100万歩譲って「悪意のないミス」であるとして、
早稲田の博士論文の無断引用に件はどうなのであろうか?
100ページの論文のうち20ページが他の文献のコピペは常識では考えられず、
「取り違え」「不注意」「やってはいけなかったとは思わなかった」等の言い訳は通用
しません。

大学の卒業論文でも普通はしませんし、多少のコピペでも必ず参考文献、引用文献のタイトルや著者、出版社等の情報を記載します。
「知らなかった」じゃ済まない話ですし、そもそも「知らない」はずありません。

必ず記者会見でこの問題も記者から質問があると思います。
私の勘では、「今回の記者会見はSTAP細胞画像取違え、理研に対する申し立て
に関する記者会見ですので、その件はお答え出来ません」等、お逃げになるつもり
でしょう。

ただ国民はそう甘くはありません。
小保方には研究奨励金、研究費が毎月支給されています。原資は国民の血税です。
理研との雇用契約更新が済んだそうですが、私が小保方なら辞めますね。
間違いにしろ、不正にしろ理研に迷惑をかけ、世間を騒がせているのは事実でしょ。
まだ国民の税金で生活しようと思っている心構えが信じられません。

小保方は「一から出直そう」という清い心は持ってないのでしょうか?

弁護士は小保方に「せっかく税金で暮らせているんだから、自ら辞めるのは得策じゃない、反論して世間の同情を引けばいいんだ」等言われているのでしょうか?

「悪意のないミス、取違え」と言い続ければいいんだ」等入れ知恵されているのでしょう。

しかし国民はばかではありません。

小保方さん、応援してます。

小保方さんが仰っていたように、何かドス黒い「大きな力」が働いていると感じます。

それにしても、マスコミを総動員して弱い個人に対する誹謗・中傷を繰り返し追い詰める非道で汚いやり方は許せません。そう感じている心ある日本人は少なくないでしょう。

敵が情報戦を仕掛けているなら、こちらもネットで応戦しましょう。何十万人という“義勇軍”が集まりますよ^^。

ホントに見つけたかどうかは今のところ小保方さんしか分かりま

ホントに見つけたかどうかは今のところ小保方さんしか分かりませんよね。
確かにこういうことが起こるとメディアは上げて落としますよね。
でも慎重な投稿ができていなかったからこういう事態に陥ったことは認められた方が良いと思うんですよ。厳しいですが身から出た錆とでもいうのでしょうか。
国民目線的には、理研の規定による不正、ねつ造の定義が問題ではないですよ。
今回国民の目線がどこにあるのかを察知して、明日の会見では認めるべきは認める姿勢がないと、今度は国民すべてを敵に回すことになりかねませんよ。今は一部マスコミだけが暴走しているとの主張ですが、それはそうかもしれません。でも明日の記者会見は慎重に。
前者の方がおっしゃっているように研究室を都合して、小保方さん自身にも再現するチャンスを与えて差し上げる都合をつけるのも弁護士さんの役割かもと思います。

マスコミの人権無視の取材に対してはご説に同感です。

報道を通じて聞かされる私たちも判断が右に左に動いていました。
しかし、おっしゃる通り小保方氏の意向が聞けないまま、理研の総括の発表で結論がくだされることは腑に落ちないこときわまりないことです。
理研自体の地位確立のため、若い研究者が利用されたとの構図がみてとれるところですが、これもまた憶測でしかありません。
今後このような問題を再発させないためにも、氏と貴職の精いっぱいの奮闘を応援します。

世界の常識からの乖離

世界レベルでは、コピペは、悪意があろうがなかろうが、
アカデミックな世界から追放されるのが常識。
まずは、弁護士さん、そこを勉強してくださいね。

そして、コピペの部分などは、なんとか温情してやってるのに、
画像の意図的変更に悪意はなかったと難癖つけるのはおかしい。

信頼性で成り立っているのに、科学者としての倫理観もなく、
データ管理能力もない杜撰なエセ科学者を、弁護士が守ろうとするなら、
世界における日本のアカデミアの地位がどんどん後退する。

まるでマスコミ・雑誌社・理研先輩上司方々の「魔女狩り」

  「持ち上げるだけ持ち上げた後は、奈落の底に落とす」日本のマスコミ・雑誌社のやりかたには呆れますが、更に理不尽なのは、外部からの横槍が入った直後の理事長会見。本来なら外圧から若年研究者を守るのが母体である理研であるはずとおもったがまだ白黒の是非も未決の段階で組織の力を行使して「断崖から突き落とそう」としたパワハラを開始したのが理事長始めとした方々センター長や丹羽氏等日本を代表とする研究者でした。
これはおかしい!論文の共著者や発表前にその論文や研究成果については理研内部で検証され確証をとったので発表になったのではないか?・・・外部ましてや全世界に公表する前には当然のことながらそのくらいのことはやったはず、ですよね。
それが女史1名をこの世から抹殺しようと躍起になっている理研の姿は情けない。

弁護士の皆様へ、
 女史1名ですが守ってあげてください
このようなパワハラをマスコミ・雑誌社・理研に野放しでさせておくのはおかしい!

小保方さん、STAP細胞もう一度作ろう!

すでにコメント投稿されている方々と同じ意見です。これまで研究室で補佐員として働いてきたこともあり、小保方さんの研究者としての自覚がいかに低く、また一端論文投稿すれば「知りませんでした」「間違えでした」など簡単に言える世界ではないはずなのです(しかもnatureレベルで)。彼女の言動、および杜撰なノート管理(私も一時理研にいましたのでノートの記録管理は補佐員のレベルまで徹底されています)等を考えれば、どんなに彼女が反論しようが信憑性が全くありません。ただ、そこまでSTAP細胞の存在を固持するのならば、他の方々が言われる通り小保方さんが実証実験をするべきでしょう。勿論、小保方さんの信頼はほぼゼロに近い状態なので第三者同席でおこなわなければなりません。ノート管理が杜撰だろうが、間違えだらけで無知であろうが、要はSTAP細胞ができればすべて解決です。だれも文句は言わないでしょ。私個人としては、小保方さんに開き直ってもらって実証実験を成功させてもらいたいですね。「知らなかったし間違えだらけでしょうけど、STAP細胞できたんだから何か文句ありますか〜」って記者会見で発言したらきっと気持ちいいですよ。

よろしければご参考までにどうぞ

少しずつ気が向いたら、理学系の博士、ポスドクの研究員の事情を体験談もまじえて
以下のブログに掲載したいと思いますので、もしよろしければご参考にどうぞ。

http://gizasama.hatenablog.com/

人格が疑われます

 博士論文の序論を見ました。
 これは盗作と思うのが自然でしょう。

 今になって、いいわけが結構ですので、早急に実験を再現できますか?
 できないなら、ねつ造の疑いがきわめて高いと世間がみても仕方がないのでは?

 

問題のすり替えはお止め下さい

彼女が主張する反論の写真4枚は何らの証拠になりません。それらの写真が得られた実験系、実験ノート、生データ等がセットで初めて意味をなすもの。
彼女による実験自体のねつ造は、全てデータに基づいて、各所から検証されています。これは彼女の博士論文における不正においても同様です。
問題点を一般論や大上段の議論にすり替えるのは、各論が弱い証拠であり、自らの立場を一層弱くするだけですよ。

メディアを利用した人が、不利になれば人権侵害か?

世紀の大発見のニュース以降、
注目してみています。

真偽の是非については
関係機関や科学界の問題なので
静観するしかありません。

しかし、加熱報道を批判する資格は
小保方さんにも
あなたたち弁護団にもありません。

STAP細胞発見の記者会見から
メディアへ出演をしたのは
ご本人が選んだことです。
犯罪か否かではありません。
報道やマスメディアを都合の良いときに
散々利用した以上、説明責任があります。
その説明責任をすべて理研に任せておいて
個人の人権を訴えるのは、筋が違います。

マスメディアを利用してないにもかかわらず、
バッシングにあった
冤罪の報道被害者がどれだけいるのはわかっていますよね。
だったら、
マスメディアを利用したご本人が
どうなるかぐらい、
社会人としては知っておくべきなのです。
あなたたち代理人も
わきまえて報道批判してください。

原因を明らかに

「悪意の無い間違いであった」と主張するなら、なぜそのような間違いが起こってしまったのか、をちゃんと説明していただきたいです。
例えば画像の取り違えが間違いだとするなら、画像の管理方法(名称の付け方であったり、フォルダ管理であったり)はどのようにしていただとか。
切り貼りについては、理研は小保方氏の説明を科学的でないとしているようです。
これが単に綺麗に見せるため(つまり科学的な意味は変わらない)ものだったとするなら、何を考え、どのような操作を行ったのか、実際にその場で再現してみて欲しいです。

余談ですが、自分の通う大学では、学生向けに「科学研究行動規範」と題する小冊子が配られています。
2013年12月付けで配布されているので、STAP問題以前に作製されたものです。
非常に短い冊子なのですが、巻末に研究上の不正行為の例が挙げられています。
「論文として発表した研究に関する実験ノート等の研究の記録を残さなかった」
「論文を作成する際、序論や先行研究は重要でないと考え、他者の論文からそのまま流用した」
小保方氏の研究ノートが画像の出所を追えないほどずさんだった、一般的な実験方法とはいえ、文章のほぼ全てをコピペした、というだけでも場所によっては研究不正に当たります。
小保方氏に悪意が無かったとしても、学生向け小冊子に載るほど典型的な行為をしてしまっているということで、小保方氏には研究者としての適正が大きく欠落しているといえると思います。
もう十分に反省されていることと思いますが、さらなる猛省を願いたいです。

何故これほど問題点が多いのか?

小保方さんに関して何故これほどまでに問題点が多いのでしょうか?
①画像の取り違え(しかもご自身の博士論文の画像を使用している点)
②電気泳動のデータの改ざん(生データを加工したらその時点で改ざんですよ!!)
③若山さんに渡ったマウスが違う点(遺伝子解析の結果を疑えって言うのでしょうか?)
④実験ノートが3年で2冊しかない(普通ならありえません)
⑤博士論文のコピペの問題

小保方さんは画像や電気泳動の結果の加工は結論に影響がないからと言ってますが、そもそも加工した時点でoutでしょう。
それが悪意があろうがなかろうが。
結論に影響がないなら何をしても良いのでしょうか???
生データをぞんざいに扱っている点で、彼女は研究者失格だと思います。

法廷で争う位なら、きちんと再現すれば良いだけの話しじゃないですか。
簡単に出来るんでしょ???

がんばれ!小保方さん

STAP細胞の再現がすべてだろうと、私も思います。
必要な期間、静かな環境で小保方さん自身の手による再現ができるよう整えてあげたいものですね。

まず私たち一般人が求めることは「STAP細胞は存在するのか

まず私たち一般人が求めることは「STAP細胞は存在するのか」です。これについて小保方氏サイドは「存在する」とする立場。
論文に関して間違いがあったか云々というプロセスに関しては、小保方氏の不服申し立てや有識者での議論、また科学的発見であるならばその反復性から実証してみればいずれ解決することです。
ここまで報道が過熱したのは、小保方氏が説明責任を果たしていないからではないでしょうか。一般の市民感覚からすれば疑惑に対して沈黙や文書での弁明ではなく世紀の大発見と謳った以上、正式な弁明会見などの対応をとるべきだったと思います。
現段階での報道は、雇用者である理研と被用者である小保方氏の内輪もめでしかありません。

研究者として、技術屋として、弁護士に援護を頼むのはいかがな

研究者として、技術屋として、弁護士に援護を頼むのはいかがなものか。

本来、本質的に研究、技術は弁論によってなされるものではない。データによってのみ。

そのデータへの疑義が極大である。

このことを取り繕うこと自体に、既に、研究者、技術者からの支援は得られないであろうし、自分もその立場。

取り繕いはやめてもらいたい。

仮の話だが、単独の記者会見等で、写真の相違、若山Pへ渡した細胞DNAの相違、を明確にできれば、支援の研究者、技術者が現れるし、納得もすると思う。

現状は理研の調査・・・云々はどうでもよく、博論の盗用、学術論文の写真やデータの誤りが明白であるから、正しいデータによってのみ反論をして欲しい。

理研の妨害によってそれが為し得ないのであれば、法律で解決すべきだが・・・

小保方さんを信じます

STAP細胞が登場することで利益を損なう勢力に
妨害されてるとしか思えません。

メディアが異常って?

過熱取材が異常ってどういう事ですか?
世紀の発見に対して取材が過熱になるのは至極当然だと思いますよ。
医療者にとって、患者にとってどれだけ喜ばしい事か貴方には分からないのですか?
その取材が異常って、メディア批判をするのはどうかと思いますよ。
小保方氏の代理人でさえあれば良いのですから、わざわざメディアが悪いのだと
おっしゃることはどうかと思います。
そんな事をしていると、売名行為としか思われませんよ。

小保方さんを信じます(先ほどの続き)

誹謗中傷する人達はSTAP細胞の登場で利益を損なう人達か、
妬み僻みを持つ人達、と思います。

理性ある人たちは事の成り行きを静観しているのでは?

そもそも「きれいにみせたい」という理由で画像を改変し、それ

そもそも「きれいにみせたい」という理由で画像を改変し、それについて論文で注記すらしなかったという事実は、それ自体科学者としての資質を疑われる行為です。
それこそ、全く意味のないと思った部分をカットしたと思っていたにもかかわらず、他の見解によればカットされた部分がデータに差異をもたらすものであるという、「意見の相違」によるものでない限り、研究者としてあってはならない行為です。しかし、本件においては、マーカーの位置が異なる二つの画像について、論文執筆者が倍率を変えるという加工をして一つの画像にしたのですから、この作業に恣意が入りうることは否定できません。
他の所謂「捏造」行為についても同様です。そもそも出所を自身が正確におえないデータを出すという行為は、基礎のないデータを提出したことになります(D論ないし発表資料からカットする前の、撮影した写真そのものの出所こそ、問題となるはずです)。
かかる行為がなされた以上、「やってはいけないと知らなかった」との謂いは、単に科学コミュニティ内の法を知らなかったということに過ぎず、その行為の科学的危険性について、科学者を称する行為者自身で考え、当然に避けるべきことなので、行為そのものの認識がある以上、「不正」とされるのです。
理研の報告書では、「悪意」の認定において、行為の危険性の認識があったかについて触れられています。その思考過程は、行為の認識があれば特段の事情のない限り、行為の危険性の認識もあるという、ごく常識的なものであると思われます。
一方、仮に「やってはいけないと知らなかった」ということを強調することは、行為者が行為の危険性を科学的に考える能力が欠けていた、と主張することになります。
「やってはいけないと知らなかった」と主張することそのものが、不正行為を認定をされた行為者の、科学者としての資質に疑問を抱かせることになるのではないでしょうか。

信用できない。

研究職をしている女性です。
 本当に色々な疑義が出ており、正直に言って、STAP細胞の存在が信用できない。理研が再現実験を行うのは賛成です。小保方氏よりもはるかにプロだからです。追随実験は、ぜひとも、客観的な目を持つ人にやっていただきたい。

 正直、ねつ造であっても、間違いであっても、私は別にどっちでもいいです。ただ、それに至る過程を想像すると、とても彼女を信用できません。
 例えば、博士論文の写真を使いまわした件。たった2年前の論文に使用した大事な写真を、忘れてしまったのでしょうか?普通なら、どこかで気が付きます、「この写真はどこかで見たことがあるな」と。そうならない感覚がね、ちょっと信じられないんですよね。この人にとって、細胞の写真とは、この程度の重さのものなのかと。自分の実験結果の証拠だとは思っていないんだな、と。

 マスコミによると、提出したのがノート2冊だけで、PCは私物という事で提出しなかったのですよね。そして、ノートでは、論文の内容を追跡することができなかった、と。だから、そのような結論を下すしかなかったのではないですか?反論の機会が与えられず・・・本当にそうなんでしょうか?本当に何のやりようもなかったんでしょうか?

新発見とは

そもそも、なぜ、こんな騒ぎになったのでしょう。
小保方さんが新発見をしたと論文に書いただけなので、
一般市民のみなさんは、よかったね。将来いろいろなことに役立ったらいいね。
頑張って研究してくださいね。失敗、挫折もあるけど乗り越えていってね。
それで終わりでは?
新発見だから、いろいろ、その後、研究してみたら、紆余曲折もあるのでは?
答えは一つではないのだから。

2月17日の新聞に
「英科学誌で発表した論文について、使われた画像データの一部に不自然な点があるとの投稿がインターネット上であり、専門家からも指摘が寄せられたため、理研が調査を始めた。」
とあります。ただ単に、小保方さんと、ここでいう専門家の間で学術的な質疑応答を
すればいいだけでは?
もし、ねつ造論文なら、この過程で淘汰されてしまうだけでは?


明日の記者会見で小保方さんから聞きたいこと
1)STAP論文発表から現在までの海外の専門家の学術的な指摘の内容
  (写真を間違えたとか以外の本質的な指摘の内容)
2)海外の専門家の指摘に対する回答状況
3)最後に、一般市民視点のマスコミさんへの噛み砕いた質疑応答

重要なことは、
・小保方さんは研究者である
・新発見のSTAP論文を発表した
だからこそ
・海外の専門家との科学的議論の内容を説明する。
ことが筋でしょう。
マスコミさんへは、その内容を平易に補足解説すればよいでしょう。
研究者という土俵で会見をすることが重要だと思います。
それ以外の土俵は小保方さんには務まりません。

小保方晴子さまへ激励と記者会見への諸注意

 小保方晴子さま

 今更言うまでもなく、私たち人間にとって、人間の『個』としての可能性の醍醐味は計り知れない。「遺伝さ」とか「DNAの違いだね」といった投げ遣りなことばと対照的に「努力」のなせる技は多くの人が体験済みではないでしょうか。STAP細胞は存在するはずです。何故なら、遺伝学の領域を離れて私たちは「信じる」ことや「祈る」ことが心の問題のみならず、体の領域の変化をもたらすことは、体験済みだからです。STAP細胞の存在はスピリチュアルを科学する先駆けとなるでしょう。

小保方晴子さんは夢に邁進しただけです。それは特別な夢ではありませんでした。誰もが思い描く夢なのです。お金持ちになりたい、出世したい、偉くなりたい、幸せになりたい、、、夢があるから苦しいことでも辛いことでも乗り越えることができるのです。

若き研究者から「夢」まで奪い取る正義というものがこの世の中に存在するだろうか。

私は小保方晴子さんを応援しています。

胸を張って記者会見に臨んで下さい。

 健闘を祈る。
                

小保方さんのこれからの研究テーマ

小保方さんはSTAP細胞を発見されました。
これをスタートラインに、世界中の研究者と実用化競争ですね。

当然、研究者の中にはできの悪いものもいて
枝葉のことをあげつらって、マスコミをかきたてて、足を引っ張るでしょうが
負けないでください。

次の論文に向けての研究テーマをお聞きしたいものです。

小保方さん!成功を祈っています。

マスコミは、視聴率、購読数を稼ぎたいため、ショッキングな見出しをだしますが
良識ある市民は、そんなマスコミを相手にしていません。
法的手段に訴えるなど、研究妨害の排除は弁護士さんにお任せして、
小保方さんは研究にまい進してくださいね。

研究成果そのものに影響を与えるようなものではありませんでした、についてに賛成です。

コメント「研究成果そのものに影響を与えるようなものではありませんでした、について」に関して、私も賛成です。通常、論文を国際誌に投稿する際に、研究者ならば、繰り返し繰り返し確認をするはずです。うっかりミスや訂正すればいいじゃないのという甘えや言い訳は、それだけで研究者としての信頼性が疑われます。研究者は自分に厳しくあることが第一の条件です。また、同年齢の博士研究員に比して、大きな権限が与えられていたわけですから、倫理的にも社会的にも、より大きな責任が生じているはずです。科学者全体が納得するような弁護をして下さい。

ニュースやネットなどから感じること

STAP細胞の研究がどうなのか、その理論的なことは良くわかりませんが、小保方氏は、理研という組織に所属しその一員として、活動した結果が、研究結果及びその報告書や論文だと思っています。その組織の一員としての活動結果が、なぜ所属組織から避難されなければならないのでしょうか。また、研究成果の発表についても、「理研」の、小保方氏として発表されていたと記憶しています。ならば、所属組織として論文発表前に、チェック機能が働かなかったのでしょうか。
共著者の一員である、小保方氏のみが、矢面に立たされているように思えます。

小保方氏は、理研という組織から祭り上げられ、梯子を外された当事者と思えて仕方がありません。ニュースやネットの内容だけで正確な判断は、難しいのですが、先のように思えるのは、私だけなのでしょうか。

論点を混ぜないでください

マスコミの対応と理研の対応は全く別問題です。
マスコミの対応がひどいということに対してはマスコミに対して民事でもなんでも起こしてください。

理研の対応は、小保方氏については何がおかしいのでしょうか?

少なくとも、小保方氏は「意図的に手を加えた」(見栄えを良くするために)ということは事実のようですし、これを小保方氏は「悪意のない差し替え」
また、他の部分に関しては、「悪意のないミス」ということで弁護士とともに戦っていくつもりでしょうが、
大前提として、「悪意のない差し替え」など科学の世界で存在しえません。

あなたが裁判の時、相手の弁護士が、実際の証拠品と同じ種類のものを持ってきて、
これは事件で使われた証拠品だ、と嘘をつかれたらどうします?
あとで、それが実は違うものだったとして、相手の弁護士が、同じ種類だし、
綺麗で見やすかったからこっちを使っただけだ、問題ない、とか言ったら、
「そうだな」と納得します?
弁護士なんだから論理的に考えてください。

それとも、あなた方弁護士は、詭弁だけで乗り切れれば良いや、
ということで、このような証拠の捏造を当たり前に行っているのですか?
虚偽でもなんでも、ばれなければ良い、
バレたら適当にごまかして逃げれば良い、
未来ある弁護士がちょっとしたミスをしただけなんだから
大目に見ろ、という姿勢ですか?

責任って。

子供が罪を犯したとき、誰が警察に頭を下げる?
部下が犯したミスは、誰が責任を取る?

確かに、そこに悪意が有ろうと無かろうと、間違いや相違があれば
正さなければならないですね。
彼女を庇うつもりはないけど、彼女を「未熟な研究者」と言うのなら
彼女を取り巻く環境(理研等)の人達は、「未熟な親」ですね。

彼女の上司は、ノーベル賞受賞者のライバルなんですよね?
受賞を逃した挽回の気持ちは分かるけど、切捨ては最低。
コマとして利用された彼女も被害者でもありますね。
なので、上司や同グループ、理研全体としても責任を負うべきではないでしょうか?

Re:小保方晴子氏の代理人として

生物学を学んだ者として、STAP細胞の理論に賛同します。

生物(細胞)は飢餓状態になると、種を残したり形態を変化
させることはよく知られています。
ある危機的な環境状態になった時に一部の成熟した細胞が
危機を脱するために未分化な細胞に分裂する可能性は
高いと考えられます。

pH、浸透圧、栄養状態などSTAP細胞への変化が
起こりやすい条件を整理し、安定した再現実験が
進むことを願います。
そして小保方さんの名誉回復を強く願います。

プロの判断にゆだねます

はじめまして。
本件に関し、自分を含め誠にド素人な人間がほとんどを占める世の中において
小保方さんの人格を否定するまでに加熱している報道には
自分のブログにも少し書きましたがいささか納得がいきません。
まるでおもちゃのような扱いにも見えてしまいます。

その部分での名誉毀損が成立するのであれば、
報道のあり方を問う上でも訴えて是非勝って欲しいです。

さらに、新聞でもインターネットでもどこでもそうですが、
(この場の自分、ハンドルネーム、ラジオネームも同じですが)
匿名での記事がありふれて、
誰だかわからない人たちに批判をされる状態になり
言われる方はより一層傷つくと思います。

研究、論文の行方も気になります。
いずれ世の為人の為となりうることなのは間違いないと思うので、
ぜひとも研究を続けてあげられる環境の整備をお願いします。

弁護士の先生、および司法の判断になるのかと思いますが、
マスコミにとやかく言われるのを遮断して
プロの方々の判断を、我々ド素人は見守ることしか出来ません。

最終的に明るい未来に結びつく結論になることを望みます。

科学者(研究者)界の常識にもきちんと照らしあわせた会見であられるように

小保方氏は早稲田の博士論文、コピペ疑惑に関しては海外メディアWSJにメールにて、下書き論文が誤って製本され、出回しまっており、論文審査にパスしたものは別にあるなどと説明していたとありますが、実際のところはどうなのでしょうか。

共著者である山梨大学の若山教授に渡されたと言われる、STAP細胞のマウスが全く違っていたものだったということもどのように説明されるのでしょうか。

これら以外にも多々疑義を呈されていることにもきちんと丁寧に説明されることを切に望みます。

マスコミの過度な取材、報道には行き過ぎた感があると思います。
がしかし、現在、小保方氏が研究者として問われている問題は人権侵害とは別物と思われます。全てを混ぜこぜにして、本論から逸れた問題のすり替え会見は見苦しいのできちんと分けて会見および弁護されるよう望みます。

法律的な常識と科学者(研究者)の常識は微妙に異なることもあると思います。ただ、法律的な観点から弁護、擁護、主張するだけでなく、小保方氏は未熟で若いと言えども科学者(研究者)であられるからには科学者(研究者)の世界の常識にも合わせて問題を照らしあわせることが大事なのではないでしょうか。

科学者(研究者)の世界で常識であることは科学者(研究者)であるからには無視できないことだと思われます。

また、理研の調査をずさんとこちらのブログで述べられておられますが、小保方氏の研究ノートの少なさ、データ管理の問題のずさんさを棚に上げて、ずさんという言葉で抗議なされるのは…。

悪意(故意)にした不正か否かを問題にされておられますが、そのことだけでなく、他の説明責任もきちんとなされますことを明日の会見で期待しております。

小保方氏が納得できるだけの説明をきちんとなされれば、小保方氏への見方も変わることでしょう。決して、訳もなく小保方氏を責めたり、断罪したいと思っている人間はあまりいないと思うのです。

ただ、おかしなことはおかしいというだけです。

小保方氏がご本人の弁解に始終するのではなく、一社会人として、科学者(研究者)として、誠実な会見を開かれることが一番だと思います。

では、具体的にはどんな事柄がここにあるどの不正にあてはまる

では、具体的にはどんな事柄がここにあるどの不正にあてはまるのかな?

新しいコメントの投稿

このフィールドの内容は非公開にされ、公表されることはありません。
  • ウェブページアドレスとメールアドレスは、自動的にハイパーリンクに変換されます。
  • 使用できるHTMLタグ: <a> <em> <strong> <cite> <code> <ul> <ol> <li> <dl> <dt> <dd> <span> <p> <br> <img> <iframe> <object>
  • 行と段落は自動的に折り返されます。

書式オプションに関するより詳しい情報...

CAPTCHA
自動入力による荒らしやスパムを防止するための質問です。
イメージ CAPTCHA
画像に表示されている文字を入力して下さい。

コメントは事務局による承認の後に掲載されます。

最近のコメント

«  
  »
 
 
 
 
 
1
 
2
 
3
 
4
 
5
 
6
 
7
 
8
 
9
 
10
 
11
 
12
 
13
 
14
 
15
 
16
 
17
 
18
 
19
 
20
 
21
 
22
 
23
 
24
 
25
 
26
 
27
 
28
 
29
 
30
 
31
 
 
 
 
 
 
 

アーカイヴ

リンク

大阪弁護士会 総合法律相談センター
rss2.gif