イベント一覧
2004年度
- [ 2005年3月31日 ] [遺言の日]記念行事のご案内大阪弁護士会では、来る4月15日(金)午後1時~4時に、「遺言の日」記念行事としまして、弁護士による講演と遺言問題に関する無料法律相談会を実施いたします。
【詳しくはこちら】 - [ 2005年3月30日 ] 憲法改正問題市民シンポジウム/検証!!「憲法改正国民投票法案」憲法改正問題市民シンポジウムを4月22日(金)午後6時30分から大阪弁護士会館6階ホールで開催致します。
テーマは『検証!!「憲法改正国民投票法案」~国民投票運動の広範な制限規定は,何をもたらすか~』。
パネリストは、「世界」編集長 岡本厚さん、関西大学法学部教授 吉田栄司さん。
是非多数ご参加ください。事前のお申込みは不要です。
【詳しくはこちら】 - [ 2005年3月14日 ] 岸和田法律相談センタークレジット・サラ金無料法律相談開催のお知らせ当会岸和田法律相談センターにおきまして、本年3月25日(金)に「クレジット・サラ金無料法律相談」を開催いたします。事前にご予約のうえお越しください。
【詳しくはこちら】 - [ 2005年3月1日 ] 当番弁護士市民集会 「もしあなたが取調べを受けたら!?」当番弁護士制度を支援する会・大阪との共催集会を開催致します。
「もしあなたが取調べを受けたら!?」と題し、被疑者弁護と取調べの可視化の重要性を考えていきます。被害者の遺族でありながら長野県警から被疑者扱いされ、しかも、違法不当な取調べを受けた方をゲストにお迎えし、その経験をお話ししていただきます。
(参加無料・申込不要)
日 時:2005年3月10日(木)午後6時30分~8時45分
場 所:大阪弁護士会館 6階ホール
【チラシはこちら】(pdfファイル) - [ 2005年2月25日 ] 第2回市民法律センタークレジット・サラ金無料法律相談開催のお知らせ当会市民法律センター(大阪市北区)におきまして、標記無料法律相談を開催いたします。ご相談をお考えの方はお電話で事前にご予約のうえお越しください。
実施日:3月9日(水)
【詳しくはこちら】 - [ 2005年2月21日 ] 連続セミナー第5弾~国民の司法参加としての裁判員制度を問う陪審制度を復活する会では、大阪弁護士会の後援を得て、大好評の「連続セミナー第5弾」を実施いたします。初めての方にもわかりやく、興味を持っていただける内容です。講義終了後には、講師を交えての懇談の場も持ちますので、どうぞお気軽にご参加下さい。
【詳しくはこちら】 - [ 2005年2月9日 ] 堺法律相談センタークレジット・サラ金無料法律相談開催のお知らせ当会堺法律相談センターにおきまして、本年2月23日(水)に「クレジット・サラ金無料法律相談」を開催いたします。事前にご予約のうえお越しください。
【詳しくはこちら】 - [ 2005年1月20日 ] 「21世紀の裁判所」-裁判所委員会への期待- 2月19日開催!!2005年2月19日(土)午後1時から、大阪弁護士会館において、第21回司法シンポジウムのプレシンポとして、一昨年8月に発足した裁判所委員会をテーマとした標記シンポジウムを開催します。是非、多数ご参加ください。
【詳しくはこちら】 - [ 2005年1月19日 ] なんば法律相談センター クレジット・サラ金無料法律相談開催のお知らせなんば法律相談センターにおきまして、2005年1月31日(月)に「クレジット・サラ金無料法律相談」を開催いたします。事前にご予約のうえお越しください。
【詳しくはこちら】 - [ 2005年1月14日 ] 「自治体財政問題フォーラム」のご案内当会では今般、地方分権を推進する立場から、「三位一体の改革」と自治体財政の問題について話し合うフォーラムを開催することになりました。是非多数のご参加をお願いいたします(参加無料)。
日時:2005年2月14日(月)午後2時~午後4時30分
【詳しくはこちら】 - [ 2004年12月2日 ] 「警察官・刑務官による人権侵害電話相談」を実施!!当会では、12月7日(火)と8日(水)のいずれも午前10時~午後3時に標記電話相談を行います。
【詳しくはこちら】 - [ 2004年12月2日 ] 「証券投資家被害110番」を実施!!12月3日(金)午前10時~午後5時に標記電話相談を行います。
【詳しくはこちら】 - [ 2004年11月30日 ] 「クレ・サラ・ヤミ金・商工ローン110番」を実施!!12月2日(木)午前10時~午後4時に標記電話相談を行います。
【詳しくはこちら】 - [ 2004年11月18日 ] 講演会「障害のある受刑者の処遇の現実及び社会復帰後の施策のあるべき姿」開催のご案内2004年12月6日(月)午後6時20分より、大阪市中央公会堂にて、講師に山本譲司氏(元衆議院議員・「獄窓記」著者)をお迎えして標記講演会を開催します。
多数のご参加をお待ちしております(事前申込不要・無料)
【詳しくはこちら】 - [ 2004年11月12日 ] なんば法律相談センターでの土曜相談開設のお知らせ当会なんば法律相談センターにおきまして、本年11月より第2・第4土曜に「土曜相談」を行うこととなりました。
【詳しくはこちら】 - [ 2004年11月9日 ] 市民法律センタークレジット・サラ金無料法律相談開催のお知らせ当会市民法律センターにおきまして、本年11月19日(金)に「クレジット・サラ金無料法律相談」を開催いたします。事前にご予約のうえお越しください。
【詳しくはこちら】 - [ 2004年11月4日 ] 近畿弁護士会連合会人権擁護大会シンポジウム開催のご案内来る11月26日(金)午前9時30分~12時30分の間、新阪急ホテル2階会議場にて、第23回近畿弁護士会連合会人権擁護大会の人権シンポジウム、公害対策・環境保全シンポジウムが開催されます。市民の方々多数の参加をおまちしております。
【詳しくはこちら】 - [ 2004年10月13日 ] 弁護士報酬敗訴者負担制度反対運動本部による市民集会を開催します!!10月15日(金)午後6時から大阪弁護士会館6階で弁護士報酬敗訴者負担制度反対運動本部による市民集会を行います。大阪府下選出の国会議員に参加を要請しており2名参加の予定です。参加議員はまだ増える予定です。
【詳しくはこちら】 - [ 2004年10月12日 ] 「先物取引・外国為替証拠金取引被害110番」を実施!!10月21日(木)と22日(金)いずれも午前10時~午後5時に標記電話相談を行います。
【詳しくはこちら】 - [ 2004年9月24日 ] 法の日週間記念行事開催について10月1日の「法の日」を記念しまして、無料法律相談会(10/7,8)、市民講座を開催いたします。
【詳しくはこちら】 - [ 2004年9月17日 ] 「全国一斉 架空請求110番」を実施!!大阪弁護士会では9月21日(火)午前10時~午後4時に電話相談を行います。
【詳しくはこちら】 - [ 2004年9月16日 ] 「ネットトラブル110番」を実施!!10月1日(金)午前10時~午後4時に標記電話相談を行います。
【詳しくはこちら】 - [ 2004年9月9日 ] 岸和田法律相談センター クレジット・サラ金無料法律相談開催のお知らせ来る9月10日(金)、岸和田法律相談センターにおいて、下記のとおりクレジット・サラ金無料法律相談を開催いたします。
クレジット・サラ金問題でお困りの方は、お電話(0724-33-9391)にてご予約のうえご来会ください。
【詳しくはこちら】 - [ 2004年9月7日 ] 法の日記念市民集会「あなたも 私も 裁判員」開催5年以内に裁判員制度が実施されます。現職の裁判官、検察官、弁護士、大学教授、タレントの遙洋子さんがパネルディスカッション形式で、わかりやすい裁判、市民が参加しやすい裁判を皆さんとともに考えます(入場無料、予約不要。300名)。是非、会場へ足を運んで見て下さい。
日時:2004年10月1日(金)午後6時~
場所:大阪弁護士会館
【チラシはこちら】(pdfファイル) - [ 2004年7月20日 ] 「夏休みジュニアロースクール」実施のお知らせ8月24日(火)、25日(水) 両日、中学生向けロースクールを開校いたします。
(7月中で申込受付を終了いたしました)
【詳しくはこちら】 - [ 2004年7月20日 ] なんば法律相談センター夜間法律相談の実施について平日のお昼間、時間をとることができない方のために、なんば法律相談センターでは夜間法律相談(月~金:17時30分~20時)を行っております。また、ご希望の方には、法律相談をお受け頂いた後に弁護士紹介も行っております。
【詳しくはこちら】 - [ 2004年7月13日 ] 法教育シンポジウムのお知らせ今般、当会では、大平光代大阪市助役にもご参加いただき、当会における大阪での法教育の取組みを具体的に紹介し、法教育への理解を求めると共に法教育への裾野を広げるため、標記シンポジウムを開催いたしますので、多数ご参加お待ちしております(要事前申込)。
日時 7月17日(土)午後1時~午後5時
【詳しくはこちら】 - [ 2004年6月16日 ] 「欠陥住宅・シックハウス110番」を実施!!大阪弁護士会では7月2日(金)午前10時~午後4時に電話相談を行います。
【詳しくはこちら】 - [ 2004年6月16日 ] 堺法律相談センタークレサラ無料法律相談開催について2004年6月30日(水)、堺法律相談センターにて、クレジット・サラ金問題に限定し、無料法律相談を実施いたします。
【詳しくはこちら】 - [ 2004年6月8日 ] 女性の権利110番(電話無料相談)開催のご案内当会人権擁護委員会では、下記のとおり女性の権利に関する電話相談を開催いたします。DV、セクシュアルハラスメント等、女性に対する暴力を中心に、女性の権利に関するご相談を弁護士がお受けします。
相談料は無料ですので、お気軽にお電話ください。
開催日:2004年6月24日(木)
相談時間:午前10時~4時
電話番号:06-6364-6251 - [ 2004年6月1日 ] 死刑問題プレシンポジウム開催のご案内6月26日(土)午後1時より、大阪弁護士会館にて標記シンポジウムを実施いたします。(参加無料・事前申込不要)
【チラシはこちら(PDF書類)】 - [ 2004年5月27日 ] 連続セミナー
陪審制を学ぶ-国民の司法参加としての裁判員制を問う 第4弾「陪審制度を復活する会」主催(大阪弁護士会 後援)で、標記セミナーが開催されます。講義終了後には、講師を交えて、お茶&お菓子、音楽を聴きながらの懇談の場もあります。初めての方もどうぞお気軽にご参加ください。(事前申込・会費制)
【詳しくはこちら】 - [ 2004年5月18日 ] レニー・クッシング氏講演会
「アメリカの犯罪被害者とMVFRの取り組み」のご案内5月21日(金)午後6時30分より、中之島公会堂にて標記の講演会を実施いたします。
【詳しくはこちら】 - [ 2004年4月30日 ] 憲法週間記念行事開催について当会では、5月3日の憲法記念日をちなんで、無料法律相談会と市民講座を開催いたします。
【詳しくはこちら】 - [ 2004年4月23日 ] 子どもの日記念無料相談実施のお知らせ5月15日(土)午前10時~午後4時に、標記の無料相談を実施いたします。
【詳しくはこちら】 - [ 2004年4月14日 ] くらしの特別無料相談実施のご案内5月22日(土)大阪府消費生活センター(生活情報ぷらざ)において当会後援の標記無料相談が実施されます。
【詳しくはこちら】 - [ 2004年4月6日 ] 「遺言の日」記念行事のご案内来る4月16日(金)午後1時~4時に、「遺言の日」記念行事としまして、弁護士、税理士による講演と遺言問題に関する無料法律相談会を実施いたします。
【詳しくはこちら】 - [ 2004年3月16日 ] 「商工ローン110番」を実施!!3月19日(金)午前10時~午後4時に標記電話相談を行います。
- [ 2004年3月5日 ] 取調べ可視化全国一斉集会
「取調べ可視化実現に向けての課題と展望」開催標記集会を下記のとおり開催いたします。多数ご参加ください。
日時:3月26日(金)午後6時30分~8時30分
場所:大阪弁護士会館 6階ホール
講師:浜田寿美男(奈良女子大学大文学部人間行動科学科教授・教育・社会系心理学) - [ 2004年2月25日 ] 市民集会
「どうなるの? 裁判員制度-国会論戦を前にして」へのご案内(PDF書類)裁判員制度の立法化作業がいよいよ大詰めになってきました。そこで、司法制度改革推進本部の裁判員制度・刑事検討会委員の四宮 啓弁護士、読売新聞大阪本社の論説委員 塩 雅晴さんをお招きして、法案の問題点等を掘り下げてパネルディスカッションを行います。
3月19日(金) 午後6時30分~、場所は弁護士会館、入場無料(事前申込不要)です。多数ご参加ください。 - [ 2004年1月27日 ] 「春休みジュニア・ロースクール」の受講生募集!初企画です! 当会では、本年4月に中学2年生・3年生になる生徒とその保護者30組(申込み多数の場合は抽選)の方を対象に、刑事摸擬裁判や法律事務所見学等を行う「春休みジュニア・ロースクール」(2日間)を開校いたしますので、是非ご応募ください(応募締切りは2月末(必着」)。